目次
ビジネス支援
三田図書館ビジネス支援コーナー
三田図書館の5階には「ビジネス支援コーナー」を設けています。
事業に活用できる参考図書や起業、就職・転職に関する資料などを設置し、利用者の皆様がビジネス情報にアクセスできるようサポートしていますのでご利用ください。


ビジネス支援コーナーの資料
ビジネス支援コーナーの資料(雑誌を除きます。)は、以下のリンク『おすすめの図書』の「ビジネス支援」に一覧があります。
→おすすめの図書
- ビジネス雑誌
ビジネスに関連する雑誌です。 - 法律雑誌・法律
法律に関する雑誌や参考図書です。例)法学セミナー、ジュリスト等 - 参考図書
官公庁および各種団体の白書や帝国データバンク会社年鑑、東証信用録などビジネスに関する参考図書です。
→ 参考図書一覧(2023年2月1日現在)
→ 省庁発行の白書(2023年2月1日現在)
→ その他の白書(2023年2月1日現在) - 起業・就職・業界情報
起業や就職・転職、業界に関する資料です。 - 資格・スキルアップ
スキルアップに役立つ国家資格や各種団体の公式資格の取得に関する資料があります。 - 社史
全国的な企業をはじめ、特に港区に本社のある(あった)会社を重点的に揃えています。 - MBA関連
MBAに関する資料や名著といわれるビジネス書です。 - 人物・会社
会社の成功や失敗について書かれた本、創業者について書かれた本です。 - 新聞縮刷版
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日経新聞、日経MJなど各種新聞の縮刷版が1年分あります。 - 業界誌(紙)CSR
寄贈いただいた業界誌(紙)やCSR報告書です。下記リンクよりリストで確認できます。
→雑誌・新聞リスト
商用データベース等閲覧サービス
三田図書館「インターネット利用コーナー」で利用できるデータベースです。
- 朝日新聞クロスサーチ
1879年(明治12年)の創刊号から今日まで 約140年にわたる紙面から約1600万件の記事・広告が検索できるデータベースです。 - 読売新聞記事データベース「ヨミダス歴史館」
明治からの読売新聞記事 1,400万件以上がネットで読めるデータベースです。 - 毎日新聞記事データベース「毎索」
1872年(明治5)の創刊号から現在まで、毎日新聞に掲載された記事を、日付やキーワードで検索できます。また、創刊号から1999年(平成11)までの過去紙面を提供するほか、世論調査のデータベースを収録するなど、コンテンツ内容が充実しています。 - 日経テレコン21
750以上のコンテンツから、ピンポイントで欲しい情報だけを検索する事が可能です。高速・高精度な検索機能をはじめ、情報収集を効率化する多様なツールを幅広く用意しています。 - 産経新聞データベース
1992年9月以降の記事テキストデータと、2014年1月から2020年11月1日までの東京朝刊、大阪夕刊の紙面切り抜きイメージが検索できるサービスです。 - 日経BP記事検索サービス
日経BP社が発行する雑誌40誌(日経ビジネスなど)の過去記事が検索可能です。 - ジャパンナレッジ Lib
70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。基本検索はすべての辞事典を横断検索しやすいようにシンプルな作りにしている一方、詳細(個別)検索では各辞事典に応じたオリジナルな絞り込み機能(ファセット)を加え、より詳しく検索できるようになっています。 - 法令・判例データベース第一法規「D1-law.com」
法令「現行法規」、判例「判例体系」、法関連文献情報「法律判例文献情報」などのコンテンツで構成される法情報総合データベースです。 - 「官報」情報検索
昭和22年5月3日(日本国憲法施行日)分から直近までの官報の内容を、日付やキーワードを指定して検索・閲覧できる、サービスです。 - 市場情報評価ナビ ミーナ
必要とする地域の中心(町丁等)を指定するだけで、すぐにレポートをみることができます。また、資料の読み方や参考使用例等の各種のサポート資料もあわせて確認できます。三田図書館では東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城の市場情報の検索が可能です。 - 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
→詳細はこちらをご覧ください。 - 国立国会図書館歴史的音源配信提供サービス
→詳細はこちらをご覧ください。
ビジネスで役に立つサイト(外部サイト)
※このリンク集はすべて外部サイトに接続されます。ご了承ください。(順不同)
起業から経営問題の解決まで
- 中小企業ビジネス支援サイト J-Net21(中小企業基盤整備機構)
最新の支援情報や人材不足の解消、事業承継といった経営課題の解決事例を掲載しています。 - ミラサポplus 中小企業向け補助金・総合支援(中小企業庁)
国や公的機関の補助金・給付金や支援制度を探すときに便利なサイトです。災害支援についても随時更新しています。 - 中小企業白書(中小企業庁)
中小企業の動向や基礎データである企業数や経営指標、景況、開廃業率の調査をまとめています。
特許、商標について
- 特許情報プラットフォーム(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)
調べたい単語を入力するだけで特許、意匠、商標の有無を検索することができます。 - 特許庁(特許庁)
登録や手続き料金、国際出願についてなど、相談や出願まで総合的に網羅されています。 - 開放特許情報データベース(開放特許情報データベース)
企業、大学等の開放特許が検索できます。実際に開放特許を事業化した事例の紹介もあります。
規格について
- JIS検索(日本産業標準調査会)
JIS規格番号や名称、使用されている単語からJISを検索できます。 - 日本規格協会(日本規格協会)
JISのほか、ISO、IEC、BS、ASTM、海外規格について検索できます。
海外展開について
- 中小企業のための海外展開入門 J-Net21(中小企業基盤整備機構)
海外進出のための基本ステップを輸入編と輸出編に分けて紹介するほか、成功するための取組みなど具体的な事例を掲載しています。 - 海外ビジネス情報 JETRO(日本貿易振興機構)
国・地域別のビジネス情報や海外展開時の制度、手続き、税制・法制のみならず、はじめて海外進出する際のポイントまで詳しく紹介しています。 - 経済・政策レポート(日本総合研究所)
国内、欧米、アジア・新興国経済レポートや分析、景気や相場の展望を発表しています。
求人情報・ハローワーク
- ハローワークインターネットサービス(厚生労働省職業安定局)
全国の求人情報だけでなく、ハローワークがあっせんする職業訓練を検索することもできます。事業主が求人申し込みをする際の手続きや留意事項も記載されています。
統計情報
- 政府統計の総合窓口 e-Stat(総務省統計局)
企業の経済活動や賃金状況、商業の売上げなど、各府省が調査した統計データが閲覧できます。マーケティングや企画のヒントに使えます。 - 東京都の統計(東京都総務局統計部)
23項目にわかれた分野別索引では「事業所(企業全般、事業所全般)」や「家計(家計収支など)」の各種調査結果が掲載されています。 - 港区の統計
港区に関する各種統計が掲載されています。
その他のおすすめ情報
- 産業情報ガイド(国立国会図書館)
産業について統計や名簿、専門雑誌・新聞、インターネット情報が紹介されています。業界動向の調べ方も掲載されています。 - 経済レポート(ナレッジジャングル)
業種別の最新レポートのみならず、日本経済・財政や経営についての情報が随時更新されています。 - みずほ産業調査(みずほ銀行産業調査部)
みずほ銀行産業調査部によるレポート。日本産業の見通しや構造変化、将来像の予想についてレポートされています。 - EDINET(金融庁)
有価証券報告書及び内部統制報告書、四半期報告書、半期報告書などの検索や公告閲覧ができます。 - CSR図書館.net(ブレインズ・ネットワーク)
各企業が発行したCSR(社会的責任)報告書、環境報告書などを企業名やフリーワードで検索し、閲覧することができます。 - 港区産業振興センター
産業振興センターは「企業・人・地域の力」を一つに結び付け、最新の情報や技術を提供する「未来発展型の産業振興拠点」となる施設です。港区の中小企業受けの融資や創業支援など多岐にわたる支援を行っています。 - 東京都立中央図書館
会社情報や業界・市場動向など幅広いビジネス情報を提供し、一人ひとりのビジネスシーンに応じた情報収集をサポートしています。
パスファインダーについて
準備中