おすすめのCD vol.58
更新日:2022年04月04日
図書館ではさまざまなCDをそろえております。どうぞご利用ください。
みなと図書館のおすすめ

ベルリオーズ:幻想交響曲 他 Definition Series/ジャン・マルティノン/指揮ベルリオーズ:幻想交響曲 他 Definition Series/ジャン・マルティノン/指揮
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン/レーベル番号:TDSA-186
唯一の録音であるマルティノン渾身の名演、1973年録音の『幻想交響曲』です。各奏者の特色や当時のフランス国立放送管弦楽団の質感を上手く捉え的確にコントロールされた演奏は圧巻です。また、イベール作曲の『寄港地』は本国のオリジナル・アナログ・マスターテープから世界初SACD化しました。
三田図書館のおすすめ

シェイプ・オブ・ウォーター -デスプラ作品集/エマニュエル・パユ/フルートシェイプ・オブ・ウォーター -デスプラ作品集/エマニュエル・パユ/フルート
発売元:ワーナーミュージック・ジャパン/レーベル番号:WPCS-13826
代表的な映画音楽『シェイプ・オブ・ウォーター』『グランド・ブダペスト・ホテル』などをライブ録音で収録。エマニュエル・パユのフルートとオーケストラ用にデスプラ自ら編曲し、指揮もデスプラが務めフランス国立管弦楽団と共演しています。
麻布図書館のおすすめ

武満徹Songs うたうだけ/Acoustic Ladyland武満徹Songs うたうだけ/Acoustic Ladyland
発売元:GardenNotes Music/レーベル番号:GNM-1001
日本が世界に誇る現代音楽家、武満徹のポップソングを、クラシック・ギタリストの富川勝智とシンガーの石塚裕美が神楽坂のホールで同時演奏しレコーディングした一枚です。ギターと声だけのシンプルかつ奥深い味わいが堪能できます。
赤坂図書館のおすすめ

リトル・ボーイズ・アイズ/土岐英史/サックスリトル・ボーイズ・アイズ/土岐英史/サックス
発売元:Days of Delight/レーベル番号:DOD-015
多方面で活躍する日本ジャズ界の至宝・土岐英史が、「サックス+2ギター」という類のない編成でレコーディングに臨んだ意欲作。荻原亮、井上銘という2人のギタリストが織りなす有機的なグルーヴをエンジンに、土岐英史が軽やかな演奏を魅せてくれます。
高輪図書館のおすすめ

古代都市ウル 東欧音楽紀行 /ミハル・プロコップ/ヴォーカル古代都市ウル 東欧音楽紀行 /ミハル・プロコップ/ヴォーカル
発売元:日本コロムビア/レーベル番号:COCB-54309
東欧音楽を多くの人に聞いてもらうためのプロジェクト「東欧音楽紀行」の第1弾。チェコのミハル・プロコップを中心としたバンド「フラムス5」による、1971年発表のプログレッシブ・ロックの名盤です。革命による体制転換が起こる前に作られた音楽の独特のパワーが感じられます。
港南図書館のおすすめ

パデレフスキ/モニューシュコ/デュパルク:歌曲集/クリストフ・プレガルディエン/テノ―ルパデレフスキ/モニューシュコ/デュパルク:歌曲集/クリストフ・プレガルディエン/テノ―ル
発売元:東京エムプラス/レーベル番号:NIFCCD-070
ドイツの名匠、テナー歌手のプレガルディエンがフランス語で歌うポーランド歌曲集です。デュパルク作品の面白さ、モニューシュコ作品の素朴でストレートな美しさ、パデレフスキ作品の近代性を感じさせる暗さと力強さを見事に表現した歌唱は必聴です。
各図書館の担当者が選んだCDをご紹介します。
タイトルをクリックすると貸出状況を含む詳細情報を見ることができます。