検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税財政民主主義の課題 日本国憲法にもとづいた税金の集め方と使い方    

著者名 浦野 広明/著
著者名ヨミ ウラノ ヒロアキ
出版者 学習の友社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0611485079345.2/ウ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002153538
書誌種別 図書
著者名 浦野 広明/著
著者名ヨミ ウラノ ヒロアキ
出版者 学習の友社
出版年月 2022.7
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-7617-0737-8
分類記号 345.21
書名 税財政民主主義の課題 日本国憲法にもとづいた税金の集め方と使い方    
書名ヨミ ゼイザイセイ ミンシュ シュギ ノ カダイ ニホンコク ケンポウ ニ モトズイタ ゼイキン ノ アツメカタ ト ツカイカタ
副書名 日本国憲法にもとづいた税金の集め方と使い方
副書名ヨミ ニホンコク ケンポウ ニ モトズイタ ゼイキン ノ アツメカタ ト ツカイカタ
内容紹介 全ての税金が生存権保障の目的税といえるのはなぜか。なぜ、コロナ給付金に課税してはならないのか。マイナンバー法を形骸化させた運動とは-。税に関わる問題を、日本国憲法の原則にもとづいて考える。
著者紹介 税理士。立正大学法制研究所特別研究員(税法学)。日本民主法律家協会副理事長。日本租税理論学会理事。不公平な税制をただす会共同代表。著書に「税務行政における予防法学の実践」など。
本体価格 ¥1600
一般件名 租税-日本



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。