検索結果書誌詳細
労働の思想史 哲学者は働くことをどう考えてきたのか 中山 元/著
- 著者名
- 平凡社 東京 2023.2 19cm 326p ¥¥3000
- 出版者
- 分類:366.02
書誌詳細
-
内容紹介
-
人間の生活において労働はどのような意味をもっているのか。人類誕生からAI時代まで、哲学者の思想から労働の功罪の価値を明らかにし、生きる意味を問い直す思想史。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000002204424
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
中山 元/著
-
著者名ヨミ
-
ナカヤマ ゲン
-
出版者
-
平凡社
-
出版年月
-
2023.2
-
ページ数
-
326p
-
大きさ
-
19cm
-
ISBN
-
4-582-70365-8
-
分類記号
-
366.02
-
書名
-
労働の思想史 哲学者は働くことをどう考えてきたのか
-
書名ヨミ
-
ロウドウ ノ シソウシ テツガクシャ ワ ハタラク コト オ ドウ カンガエテ キタ ノカ
-
副書名
-
哲学者は働くことをどう考えてきたのか
-
副書名ヨミ
-
テツガクシャ ワ ハタラク コト オ ドウ カンガエテ キタ ノカ
-
-
-
著者紹介
-
東京生まれ。東京大学教養学部中退。哲学者・翻訳家。哲学サイト『ポリロゴス』主宰。著書に「アレント入門」「フロイト入門」など。
-
本体価格
-
¥3000
-
一般件名
-
労働-歴史 哲学-歴史 社会思想-ヨーロッパ
資料情報
1
- 所蔵館
- 高輪図書館
- 請求番号
- 366/ナ/
- 資料種別
- 一般和書
- 資料番号
- 0513429043
- 配架場所
- 開架
- 帯出区分
-
- 貸出
- ○
2
- 所蔵館
- 港南図書館
- 請求番号
- 366/ナ/
- 資料種別
- 一般和書
- 資料番号
- 0612899013
- 配架場所
- 開架
- 帯出区分
-
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。