蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求番号 | 配架場所 | 資料種別 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
麻布図書館 | 0314130055 | 522.2/タ/2 | 開架4F | 一般和書 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解中国の伝統建築 : 寺院・仏塔…
李 乾朗/著,恩…
満洲国の近代建築遺産 : 船尾修写…
船尾 修/著
中国江南の古建築をたずねて : 日…
鳴海 祥博/著
中国の建築装飾
楼 慶西/著,李…
日・中・韓伝統インテリア : 四合…
パク ソンヒ/著…
田中淡著作集1
田中 淡/著
北京古代建築文化大系 : カラ…10
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…9
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…8
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…7
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…6
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…5
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…4
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…3
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…2
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…1
北京市古代建築研…
バーバリアン・レンズ : 中国にお…
レジーヌ・ティリ…
図説民居 : イラストで見る中国の…
王 其鈞/著,押…
中国東北部の「昭和」を歩く : 延…
鄭 銀淑/著
ヌルハチの都 : 満洲遺産のなりた…
三宅 理一/著
中国歴史建築案内
楼 慶西/著,高…
客家民居の世界 : 孫文、鄧小平の…
茂木 計一郎/著…
北京古い建てもの見て歩き
高井 潔/著
日中比較建築文化史の構築 : 宮殿…
玉井 哲雄/編集
大日本帝国の領事館建築 : 中国・…
田中 重光/著
BIG BANG BEIJING
白井 宏昌/著,…
塼塔 : 中国の陶芸建築
柴辻 政彦/著
関野貞アジア踏査
藤井 恵介/編,…
近代・中国の都市と建築 : 広州・…
田中 重光/著
中国的水辺スタイル生活選手
杉本 恵理子/構…
中国民家探訪事典
鈴木 喜一/著
北京 : 都市空間を読む
陣内 秀信/[ほ…
風水探源 : 中国風水の歴史と実際
何 暁昕/著,宮…
中国都市と建築の歴史 : 都市の史…
張 在元/編著
書斎の宇宙 : 中国都市的隠遁術
村松 伸/著
中国大陸建築紀行
茶谷 正洋/[ほ…
清国 : 伊東忠太見聞野帖2
伊東 忠太/著,…
清国 : 伊東忠太見聞野帖1
伊東 忠太/著,…
中国の建築
中国建築科学研究…
中国の住宅
劉 敦楨/著,田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002207942 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 淡/著
|
著者名ヨミ |
タナカ タン |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
616p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8055-1151-0 |
分類記号 |
522.2
|
書名 |
田中淡著作集 2 中国建築と庭園 |
書名ヨミ |
タナカ タン チョサクシュウ |
内容紹介 |
中国の建築と庭園を中心に広く中国の文化について多数の論著を成し、日本における中国建築史の学の中心であり続けた稀代の歴史家・田中淡の著作集。2は、中国建築史専論及び庭園史に関する著述を収録。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。京都大学名誉教授。工学博士(東京大学)。北川桃雄基金賞、「中国建築史の研究」で浜田青陵賞を受賞。 |
本体価格 |
¥8000 |
一般件名 |
建築-中国 |
内容細目表:
-
1 『墨子』城守諸篇の築城工程
5-70
-
-
2 『墨子』城守諸篇の築城工程
続完
71-116
-
-
3 比例寸法単位「分」の成立
李誡『営造法式』、喩皓『木経』と人体尺度
117-194
-
-
4 中国建築からみた寝殿造の源流
195-230
-
-
5 中国の高床住居
その源流と展開
231-252
-
-
6 中国・朝鮮半島の竪穴住居
253-272
-
-
7 『営造法式』自序看詳総釈部分校補訳注
上
未完
273-340
-
-
8 中国建築・庭園と鳳凰堂
天宮飛閣、神仙の苑池
343-374
-
-
9 昆明円通寺の碑文と建築・池苑
375-401
-
-
10 日本初期の造園書と浄土庭園
『作庭記』と古代日本および中国におけるその背景(訳文)
403-414
-
-
11 中国造園史における初期的風格と江南庭園遺構
415-464
-
-
12 楼の出現とその背景
古代中国における木造高層建築(訳文)
465-472
-
-
13 日本における中国庭園
473-484
-
-
14 『園冶』の世界
明末の造園論
485-492
-
-
15 庭園と壺中天・桃源郷
中国文人のユートピア
493-495
-
-
16 都市の中の理想郷
明・清時代の庭園
497-502
-
-
17 鋪地中国庭園へのアプローチ
503-520
-
-
18 中国の皇帝の別荘
離宮・苑囿
521-523
-
-
19 池中の造花
中国庭園にみる遺俗
525-528
-
-
20 中国造園史研究の現状と課題
529-590
-
目次
前のページへ