検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

エフェメラ 印刷物と表現 慶應義塾ミュージアム・コモンズ/企画・編集

著者名
慶應義塾ミュージアム・コモンズ 東京 2024.3 21cm 95p ¥単価不明
出版者
分類:749
一茶繚乱 俳人小林一茶と江戸の園芸文化
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
小林一茶の残した2万句に及ぶ発句は、江戸時代、世界最高の水準にあった日本の園芸文化が成熟期を迎えたことを如実に物語る。四季折々の観賞植物を挙げ、文献を駆使して、一茶の発句を通して庶民への園芸の普及を活写する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000002212486
書誌種別
図書
著者名
賀来 宏和/著
著者名ヨミ
カク ヒロカズ
出版者
八坂書房
出版年月
2023.3
ページ数
621p
大きさ
22cm
ISBN
4-89694-339-9
分類記号
911.35
書名
一茶繚乱 俳人小林一茶と江戸の園芸文化    
書名ヨミ
イッサ リョウラン ハイジン コバヤシ イッサ ト エド ノ エンゲイ ブンカ
副書名
俳人小林一茶と江戸の園芸文化
副書名ヨミ
ハイジン コバヤシ イッサ ト エド ノ エンゲイ ブンカ
著者紹介
小倉市生まれ。千葉大学大学院園芸学研究科修了。同大学大学院園芸学研究科客員教授。社叢学会理事。日本園芸福祉普及協会理事。「平城遷都1300年事業」ランドスケーププロデューサー。
本体価格
¥6800
一般件名
植物(文学上) 園芸-日本
個人件名
小林 一茶

資料情報

1
所蔵館 
三田図書館 
請求番号 
911.35/コ/ 
資料種別 
一般和書 
資料番号 
0214134652 
配架場所 
開架4F 
帯出区分 
  
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



ページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。