検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新潟医科大学の俳人教授たち   ブックレット新潟大学  

著者名 中本 真人/著
著者名ヨミ ナカモト マサト
出版者 新潟日報メディアネット
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0513526467911.36/ナ/新着本一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
911.362 911.362
俳人 新潟医科大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002307520
書誌種別 図書
著者名 中本 真人/著
著者名ヨミ ナカモト マサト
出版者 新潟日報メディアネット
出版年月 2024.3
ページ数 70p
大きさ 21cm
ISBN 4-86132-849-7
分類記号 911.362
書名 新潟医科大学の俳人教授たち   ブックレット新潟大学  
書名ヨミ ニイガタ イカ ダイガク ノ ハイジン キョウジュタチ 
内容紹介 明治26年生まれの中田瑞穂(俳号みづほ)、高野与己(俳号素十)、浜口一郎(俳号今夜)、及川周(俳号仙石)。新潟医科大学の医師でありつつ俳人としても活躍した彼らについて、同時代の資料や当事者の文章と共に紹介する。
著者紹介 奈良県北葛城郡新庄町生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻後期博士課程修了。博士(文学)。新潟大学人文学部准教授。著書に「なぜ神楽は応仁の乱を乗り越えられたのか」など。
本体価格 ¥1000
一般件名 俳人 新潟医科大学



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。