検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毛利元就   シリーズ・中世西国武士の研究  

著者名 村井 良介/編著
著者名ヨミ ムライ リョウスケ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0214304883288.3/チ/8新刊コーナ一般和書  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002358319
書誌種別 図書
著者名 村井 良介/編著
著者名ヨミ ムライ リョウスケ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2024.10
ページ数 439p
大きさ 21cm
ISBN 4-86403-548-4
分類記号 289.1
書名 毛利元就   シリーズ・中世西国武士の研究  
書名ヨミ モウリ モトナリ 
内容紹介 一代で毛利氏を安芸国の一国人領主から中国地方の過半を支配する戦国大名へと飛躍させた毛利元就。これまで蓄積されてきた豊富な元就研究の中から、政治・合戦・権力・妻室などに関する、特に重要な15本の論考を収録する。
著者紹介 大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程日本史学専攻修了。岡山大学学術研究員教育学域教授。著書に「戦国大名権力構造の研究」など。
本体価格 ¥7000
個人件名 毛利 元就



内容細目表:

1 毛利元就の生涯と家来   8-72
村井 良介/著
2 毛利元就の生涯   「名将」の横顔   74-86
秋山 伸隆/著
3 高橋氏の滅亡時期をめぐって   87-96
秋山 伸隆/著
4 いわゆる安芸郡山城合戦の再評価   97-126
吉野 健志/著
5 猿懸城合戦と毛利氏の備中国経略   127-149
畑 和良/著
6 毛利元就と防府   毛利氏の防長侵攻とその受容   150-167
柴原 直樹/著
7 毛利氏の兵糧政策と西伯耆国人村上氏   168-209
岡村 吉彦/著
8 判物から見た吉川元春の家督譲り   212-244
木村 信幸/著
9 毛利隆元の家督相続をめぐって   245-252
秋山 伸隆/著
10 毛利氏五人奉行制の再検討   253-276
水野 椋太/著
11 安芸国衆保利氏と毛利氏   278-311
長谷川 博史/著
12 備後国衆・杉原盛重の立場   毛利氏との主従関係を中心として   312-351
木下 和司/著
13 戦国期の地域権力と石見銀山   354-370
長谷川 博史/著
14 毛利元就の温泉津支配と輝元の継承   371-398
本多 博之/著
15 毛利元就をめぐる女性たち   400-411
秋山 伸隆/著
16 毛利元就継室「中の丸」の出自   412-435
西尾 和美/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。