蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<染織の都>京都の挑戦 革新と伝統 歴史文化ライブラリー
|
著者名 |
北野 裕子/著
|
著者名ヨミ |
キタノ ユウコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
みなと図書 | 0115419889 | 586.4/キ/ | 開架1F | 一般和書 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
586.42162 586.42162
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002387204 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北野 裕子/著
|
著者名ヨミ |
キタノ ユウコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
10,277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-30615-7 |
分類記号 |
586.42162
|
書名 |
<染織の都>京都の挑戦 革新と伝統 歴史文化ライブラリー |
書名ヨミ |
センショク ノ ミヤコ キョウト ノ チョウセン カクシン ト デントウ |
副書名 |
革新と伝統 |
副書名ヨミ |
カクシン ト デントウ |
内容紹介 |
平安時代から多彩な染織品を生み出してきた京都は、近代化の荒波をいかに乗り越え<染織の都>たり得たのか。経営者、技術者・職人、画家たちの挑戦を通して歴史を辿り、「伝統」を形成していく姿を描く。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士後期課程修了。龍谷大学・大阪樟蔭女子大学・京都女子大学非常勤講師。著書に「生き続ける300年の織りモノづくり」など。 |
本体価格 |
¥1900 |
一般件名 |
西陣織 友禅染 |
内容細目表:
目次
前のページへ