検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川御殿の考古学     

著者名 江戸遺跡研究会/編
著者名ヨミ エド イセキ ケンキュウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0214299919S210.5/ト/郷土・行政郷土・行政 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
210.5 210.5
遺跡・遺物-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002387584
書誌種別 図書
著者名 江戸遺跡研究会/編
著者名ヨミ エド イセキ ケンキュウカイ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.2
ページ数 3,292p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-04370-0
分類記号 210.5
書名 徳川御殿の考古学     
書名ヨミ トクガワ ゴテン ノ コウコガク 
内容紹介 将軍や大御所らの外出時に宿泊・休憩施設として使用された徳川御殿。江戸近郊や上洛・日光社参の際の御殿を取り上げ、その役割、軍事的機能や遊興的性格の有無などを、多角的な視点から追究し、研究に新たな地平を開く。
本体価格 ¥7500
一般件名 遺跡・遺物-日本 日本-歴史-江戸時代



内容細目表:

1 徳川御殿の考古学   基調報告   1-30
古泉 弘/著
2 徳川家康の御殿   小杉・越ケ谷・船橋・中原各御殿の設置年   31-48
平野 明夫/著
3 将軍の鷹狩と御殿・御茶屋   南関東を中心に   49-72
根崎 光男/著
4 房総の御殿関連遺跡   73-101
簗瀬 裕一/著
5 青戸御殿   102-150
谷口 榮/著
6 近江国の徳川上洛御殿   151-174
進藤 武/著
7 徳川御殿の瓦   青戸御殿を中心に   175-185
金子 智/著
8 徳川の御殿とカワラケ   186-198
梶原 勝/著
9 日光社参における御殿   下野国を中心に   199-221
鈴木 泰浩/著
10 貞享二年造営の隅田川御殿御指図   222-232
福澤 徹三/著
11 府中御殿   233-247
深澤 靖幸/著
12 中原御殿   248-260
栗山 雄揮/著
13 藤沢御殿跡   261-274
宇都 洋平/著
14 静岡県内の徳川の御殿   275-289
辻 真人/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。