検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

インヴィジブル・カレッジ正統と異端 知の課題を総点検する    

著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲田 小彌太
2025
041 041

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0613000140041/ワ/新刊コーナ一般和書 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002427137
書誌種別 図書
著者名 鷲田 小彌太/著
著者名ヨミ ワシダ コヤタ
出版者 言視舎
出版年月 2025.6
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-86565-297-0
分類記号 041
書名 インヴィジブル・カレッジ正統と異端 知の課題を総点検する    
書名ヨミ インヴィジブル カレッジ セイトウ ト イタン チ ノ カダイ オ ソウテンケン スル
副書名 知の課題を総点検する
副書名ヨミ チ ノ カダイ オ ソウテンケン スル
内容紹介 混迷の時代だからこそ、知の変遷の整理が必要。インヴィジブル・カレッジの可能性、知の正当性など大学のあり方と、高度消費社会の問題とを併せ、現在の課題をあぶりだす。
著者紹介 白石村字厚別生まれ。大阪大学大学院博士課程(単位修得)中退。札幌大学教授等を務めた。著書に「昭和思想史60年」「天皇論」など。
本体価格 ¥2400



内容細目表:

1 日本のインヴィジブル・カレッジ   13-63
2 大学と正統性   知の正統性   65-106
3 働かない身体   107-136
4 大冊に漲る朗らかな断定   小西甚一『日本文藝史Ⅴ』   138-141
5 哲学科と探偵   東直己『探偵はバーにいる』   141-144
6 尾瀬路迂とは何者か?   大西巨人『三位一体の神話』   144-147
7 谷沢永一による「長谷川学」   谷沢永一『先見力の達人・長谷川慶太郎』   148-151
8 失われた人間を求めて   宮原浩二郎『貴人論』   151-154
9 「知識の見取図」とは   加藤尚武『哲学の使命』   154-157
10 「教育者」の手ぎわ   梅棹忠夫『研究と経営』   158-161
11 教育から逃避する「聖域」の住民   C・J・サイクス『大学教授調書』   161-164
12 「最先端」と「最も厚い層」との融合   吉本隆明『時代の病理』   164-167
13 「党」と「主義者」との間   カール・マルクス『共産主義者宣言』   168-171
14 「一途」で「一貫」の人   清水幾太郎著作集・全19巻   171-174
15 人間物差しとしての廣松さん   175-179
16 読書遍歴・自註   179-183
17 「私の薦めるこの一冊」梅棹忠夫『知的生産の技術』   183-184

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。