書誌情報サマリ
書名 |
カウンセリングとは何か 変化するということ 講談社現代新書
|
著者名 |
東畑 開人/著
|
著者名ヨミ |
トウハタ カイト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世の評判について
ディオン・クリュ…
STOIC : 人生の教科書ストイ…
ブリタニー・ポラ…
心穏やかに生きる哲学 : ストア派…
ブリジッド・ディ…
自省録 : マルクス・アウレリウス…
岸見 一郎/著
マルクス・アウレリウス : 『自省…
南川 高志/著
マルクス・アウレリウス「自省録」を…
岸見 一郎/[著…
哲人たちの人生談義 : ストア哲学…
國方 栄二/著
超訳自省録
マルクス・アウレ…
ローマ皇帝のメンタルトレーニング
ドナルド・ロバー…
自由を手に入れる方法 : 2000…
エピクテトス/著…
人生談義下
エピクテトス/[…
Colloqui con sé s…
Marco Au…
人生談義上
エピクテトス/[…
ローマの哲人セネカの言葉
中野 孝次/[著…
死ぬときに後悔しない方法 : 20…
セネカ/著,ジェ…
怒らない方法 : 2000年前から…
セネカ/著,ジェ…
その悩み、エピクテトスなら、こう言…
山本 貴光/著,…
ストア派
ジャン=バティス…
奴隷の哲学者エピクテトス人生の授業…
荻野 弘之/著,…
迷いを断つためのストア哲学
マッシモ・ピリウ…
コスモポリタニズムの起源 : 初期…
川本 愛/著
ストア派の哲人たち : ギリシア・…
國方 栄二/著
How to be free : …
Epictetu…
How to die : an a…
Seneca/著…
人生の短さについて : 他2篇
セネカ/著,中澤…
語録 要録
エピクテトス/[…
An analysis of Ma…
James Or…
セネカ哲学する政治家 : ネロ帝宮…
ジェイムズ・ロム…
王政論
ディオン・クリュ…
セネカ
角田 幸彦/著
良き人生について : ローマの哲人…
ウィリアム・B.…
マルクスの三つの顔
四方田 犬彦/著
ヘレニズム哲学講義・3講
日下部 吉信/著
生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,大西…
トロイア陥落せず
ディオン・クリュ…
生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,大西…
マルクス・アウレリウス『自省録』 …
荻野 弘之/著
怒りについて : 他二篇
セネカ/著,兼利…
自省録
マルクス・アウレ…
セネカ哲学全集4
セネカ/[著]
セネカ哲学全集2
セネカ/[著]
セネカ
角田 幸彦/著
セネカ哲学全集6
セネカ/[著]
初期ストア派断片集5
マルクス・アウレリウス「自省録」
M.アウレリウス…
セネカ哲学全集3
セネカ/[著]
ルキリウスへの手紙 モラル通信
セネカ/著,塚谷…
セネカ哲学全集1
セネカ/[著]
セネカ哲学全集5
セネカ/[著]
初期ストア派断片集4
セネカ現代人への手紙
中野 孝次/著
ローマの賢者セネカの智恵 : 「人…
谷沢 永一/著
ローマの哲人セネカの言葉
中野 孝次/著
初期ストア派断片集3
初期ストア派断片集2
セネカ
ピエール・グリマ…
初期ストア派断片集1
自省録
マルクス・アウレ…
セネカ入門 : セネカと私
茂手木 元蔵/著
自省録
マルクス・アウレ…
人生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,茂手…
怒りについて : 他1篇
セネカ/著,茂手…
人生の短さについて : 他二篇
セネカ/著,茂手…
自省録
マルクス・アウレ…
エピクテートス : ストア哲学入門
鹿野 治助/著
人生談義下
エピクテートス/…
人生談義上
エピクテートス/…
前へ
次へ
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
高輪図書館 | 0513548933 | 146.8/ト/ | 新着本 | 一般和書 | |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002448428 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東畑 開人/著
|
著者名ヨミ |
トウハタ カイト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
441p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-541195-7 |
分類記号 |
146.8
|
書名 |
カウンセリングとは何か 変化するということ 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
カウンセリング トワ ナニカ ヘンカ スル ト イウ コト |
副書名 |
変化するということ |
副書名ヨミ |
ヘンカ スル ト イウ コト |
内容紹介 |
カウンセリングの果たしている社会的機能とは。いかなる苦悩を扱い、引き受け、人に何をもたらすのか。人が変わるとはどういうことか。カウンセリングの全体像を明らかにし、心がいかに変化するのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。白金高輪カウンセリングルーム主宰。臨床心理士・公認心理師。「居るのはつらいよ」で大佛次郎論壇賞等受賞。 |
本体価格 |
¥1400 |
一般件名 |
カウンセリング |
内容細目表:
目次
前のページへ