ここから本文です。

新着一覧

  • 統計・社会学・福祉 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 189 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 副書名(漢字) 巻次 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 あいては人か話が通じないときワニかもしれません レーナ・スコーグホルム/著 サンマーク出版 2025/01 361.454 ×
2 図書 アスベスト給付金申請ハンドブック 図解と記載例で迷わずできる! 小林 玲生起/著 中央経済社 2025/04 364.5 ×
3 図書 新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て> 橋本 健二/著 講談社 2025/06 361.8 ×
4 図書 あなたが学校でしあわせに生きるために 子どもの権利と法律手帳 平尾 潔/著 子どもの未来社 2024/11 369.4
5 図書 アンチ・アンチエイジングの思想 ボーヴォワール『老い』を読む 上野 千鶴子/[著] みすず書房 2025/04 367.7 ×
6 図書 遺骨と祈り 安田 菜津紀/著 産業編集センター 2025/05 369.36 ×
7 図書 忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方 デニス・ノルマーク/著 サンマーク出版 2025/05 366 ×
8 図書 いつでも会社を辞められる自分になる 黒田 真行/著 サンマーク出版 2025/04 366.29 ×
9 図書 移動と階級 伊藤 将人/著 講談社 2025/05 361.8 ×
10 図書 今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方 退職代行モームリ/著 小学館クリエイティブ 2025/05 366.021 ×
11 図書 今さら聞けない結婚の超基本 専門家が教える 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版 2025/04 367.4 ×
12 図書 医療における患者のチカラ 孤独・孤立を予防するコミュニティ 細田 満和子/著 パレード 2025/04 369.9
13 図書 噓、秘密、沈黙。 アドリエンヌ・リッチ/著 晶文社 2025/05 367.1 ×
14 図書 うつる人びと 映像で語るカレン難民の少年との日々 直井 里予/著 晃洋書房 2025/03 369.38
15 図書 産む権利/産まない権利 リプロダクティブ・ライツの現在 ジェンダー法政策研究所/共編 花伝社 2025/05 367.1
16 図書 エンサイクロペディア社会福祉学 第2編 古川 孝順/編集代表 中央法規出版 2025/04 369.036 ×
17 図書 老い方がわからない 門賀 美央子/著 双葉社 2024/11 367.7 ×
18 図書 老い上手 僧侶と高齢期の研究者が語り合ったこと 家田 荘子/著 PHPエディターズ・グループ 2025/03 367.7 ×
19 図書 推し活大全 NHKあさイチ教えて推しライフ NHK「あさイチ」制作班/著 集英社インターナショナル 2025/04 361.5 ×
20 図書 夫が痴漢で逮捕されました 性犯罪と「加害者家族」 斉藤 章佳/著 朝日新聞出版 2025/06 368.64 ×
21 図書 小名浜ピープルズ 小松 理虔/著 里山社 2025/05 369.31 ×
22 図書 おひとりさまの老後大全 この1冊で賢く備える 國松 典子/監修 宝島社 2025/05 367.75 ×
23 図書 親から始まるひきこもり回復 心理学が導く奇跡を起こす5つのプロセス 桝田 智彦/著 ハート出版 2025/06 367.68
24 図書 親の介護の「やってはいけない」 「家族介護の壁」を乗り越える方法 川内 潤/著 青春出版社 2024/12 369.26 ×
25 図書 会社を辞めるときの手続き得ガイド 他人は教えてくれない 土屋 信彦/著 アニモ出版 2025/06 366.2 ×
26 図書 解説赤十字の基本原則 人道機関の理念と行動規範 ジャン・ピクテ/著 東信堂 2025/04 369.15
27 図書 鍵をあけはなつ 介護・福祉における自由の実験 村上 靖彦/著 中央法規出版 2025/05 369 ×
28 図書 活動報告書:性的同意が当たり前になる社会をめざして 性暴力をなくすために性的同意を当たり前にする予防教育の普及 デートDV防止全国ネットワーク 2025/03 367.99
29 図書 気くばりのススメ 人間関係の達人たちから学んだ小さな習慣 中山 秀征/著 すばる舎 2025/05 361.454 ×
30 図書 傷つきやすさと傷つけやすさ ケアと生きるスペースをめぐってある男性研究者が考えたこと 村上 靖彦/著 KADOKAWA 2025/05 369 ×
31 図書 基礎ゼミジェンダースタディーズ 守 如子/編 世界思想社 2025/04 367.1
32 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 52 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2025/04 366.29
33 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 51 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2025/04 366.29
34 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 50 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2025/04 366.29
35 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 49 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2025/04 366.29
36 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル センパイに聞く 48 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2025/04 366.29
37 図書 93歳、あとは楽しげに生きる ヨタヘロな私の心得69 樋口 恵子/著 講談社 2025/05 367.7 ×
38 図書 教養としての「異文化理解」 岡田 昭人/著 日本実業出版社 2025/05 361.45 ×
39 図書 近親性交 語られざる家族の闇 阿部 恭子/著 小学館 2025/06 368.64 ×
40 図書 銀座ハイカラ女性史 明治・大正・昭和 野口 孝一/著 平凡社 2024/03 367.21361
41 図書 クィアのカナダ旅行記 水上 文/著 柏書房 2025/06 367.9
42 図書 くらしの相談窓口対応ガイド 相談業務必携 虎ノ門第一法律事務所/編著 清文社 2025/05 365
43 図書 愚行の社会学 人はなぜ「愚か」になってしまうのか 内藤 潔/著 言視舎 2025/04 361.04 ×
44 図書 ケアと編集 白石 正明/著 岩波書店 2025/04 369.28 ×
45 図書 警備のプロが教える防犯の新常識 あなたの家は狙われている!? 倭文 浩樹/著 きずな出版 2025/06 368.6 ×
46 図書 検証と提言能登半島地震 自治体問題研究所/編 自治体研究社 2025/04 369.31
47 図書 現場で役立つ!社会保障制度活用ガイド ケアマネ・相談援助職必携 2025年版 福島 敏之/著 中央法規出版 2025/05 364 ×
48 図書 後悔しない実家じまい 知識ゼロから学べる親の家を負債にしない方法 牧野 知弘/監修 コスミック出版 2025/01 365.3 ×
49 図書 こうやって頭のなかを言語化する。 荒木 俊哉/著 PHP研究所 2024/12 361.454 ×
50 図書 声の文化と文字の文化 ウォルター・J.オング/[著] 藤原書店 2025/05 361.45 ×
51 図書 孤独の科学 なぜ寂しくなるのかなぜつながりを求めるのか ジョン・T.カシオポ/著 河出書房新社 2025/04 361.4
52 図書 子どもの虐待防止・法的実務マニュアル 日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編 明石書店 2025/05 369.4
53 図書 この先の、稼ぎ方がわからない。 50歳から考えるお仕事図鑑 門賀 美央子/著 清流出版 2025/06 366.29 ×
54 図書 これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法 2025〜2026年版 今井 慎/監修 ナツメ社 2025/05 366.15 ×
55 図書 これで安心!はじめての調剤事務 現場で役立つ調剤事務の全仕事 淺沼 晋/著 秀和システム 2025/04 364.4 ×
56 図書 これからのキャリア開拓 ミドルシニア期に価値を創るライフプレナー 田中 研之輔/著 中央経済社 2025/06 366.29 ×
57 図書 これだけは!のメディア学 マス・メディアからAIまで 須藤 遙子/編著 大月書店 2025/05 361.453
58 図書 ころんで、笑って、還暦じたく 山脇 りこ/著 ぴあ 2024/12 367.7 ×
59 図書 「コーダ」のぼくが見る世界 聴こえない親のもとに生まれて 五十嵐 大/著 紀伊國屋書店 2024/08 369.276
60 図書 50代上等! 理不尽なことは「週刊少年ジャンプ」から学んだ 常見 陽平/著 平凡社 2024/11 367.7 ×
61 図書 最低限の人間関係で生きていく AI時代の割り切り型コミュニケーション 大嶋 信頼/著 クロスメディア・パブリッシング 2025/05 361.4 ×
62 図書 サイレント・フォールアウト アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実 伊東 英朗/著 河出書房新社 2025/04 369.36 ×
63 図書 酒鬼薔薇聖斗は更生したのか 不確かな境界 川名 壮志/著 新潮社 2025/05 368.71 ×
64 図書 さよなら、お母さん 墓守娘が決断する時 信田 さよ子/著 朝日新聞出版 2025/02 367.3
65 図書 30年後に絶対後悔しない中古一戸建ての選び方 2025〜2026年版 小口 悦央/監修 河出書房新社 2025/05 365.3 ×
66 図書 30年後に絶対後悔しない中古マンションの選び方 2025〜2026年版 秋津 智幸/監修 河出書房新社 2025/05 365.35 ×
67 図書 残酷な人間関係のルール コスメティック田中/著 KADOKAWA 2025/03 361.4 ×
68 図書 静かな退職という働き方 海老原 嗣生/著 PHP研究所 2025/03 366 ×
69 図書 失業保険150%トコトン活用術 辞める前に知っておきたい80の知恵! [2025]第10版 日向 咲嗣/著 同文舘出版 2025/06 364.7
70 図書 社会分断と陰謀論 虚偽情報があふれる時代の解毒剤 雨宮 純/著 文芸社 2025/05 361.45 ×
71 図書 社会は「私」をどうかたちづくるのか 牧野 智和/著 筑摩書房 2025/04 361.4 ×
72 図書 社会学 アンソニー・ギデンズ/著 而立書房 2025/04 361 ×
73 図書 社会学 アンソニー・ギデンズ/著 而立書房 2025/04 361 ×
74 図書 社会的孤立の支援と制度 ひきこもりの20年から多元的包摂へ 川北 稔/著 青弓社 2025/05 369.28
75 図書 就職氷河期世代の経済学 永濱 利廣/著 日本能率協会マネジメントセンター 2025/01 366.21 ×
76 図書 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか 理不尽な服従と自発的人助けの心理学 釘原 直樹/著 中央公論新社 2025/04 361.44 ×
77 図書 修理する権利 使いつづける自由へ アーロン・パーザナウスキー/著 青土社 2025/05 365.8 ×
78 図書 障害のある10代のための困りごと解決ハンドブック あなたがあなたらしく生きるためのヒント 野口 晃菜/編著 現代書館 2025/04 369.27
79 図書 障害のある人の暮らす権利 ともに歩む支援者たちへ 田中 智子/編著 クリエイツかもがわ 2025/06 369.27
80 図書 障害者差別解消法と実務対応がわかる本 改正法で民間企業による合理的配慮の提供が義務に 水田 進/著 中央経済社 2025/05 369.27
81 図書 衝撃ルポ介護大崩壊 お金があっても安心できない! 甚野 博則/著 宝島社 2025/05 369.26 ×
82 図書 新選マンション管理基本六法 令和7年度版 マンション管理センター/編著 マンション管理センター 2025/05 365.35 ×
83 図書 自己への物語論的接近 家族療法から社会学へ 浅野 智彦/著 筑摩書房 2025/04 361.4 ×
84 図書 自治体の生活保護担当になったら読む本 山中 正則/著 学陽書房 2025/04 369.2
85 図書 実は人をモヤッとさせる失言図鑑 よかれと思って言ったのに 失言研究所/編 サンクチュアリ出版 2025/01 361.454 ×
86 図書 自分で自分の介護をする本 11の成功例でわかる 小山 朝子/著 河出書房新社 2025/04 369.26 ×
87 図書 18歳からの年金リテラシー入門 佐々木 一郎/著 文眞堂 2025/04 364.6 ×
88 図書 14歳から考えたい暴力 フィリップ・ドワイヤー/著 すばる舎 2025/04 361.3
89 図書 16歳からのリーダーシップ 一條 和生/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/05 361.43 ×
90 図書 女性から虐待されている男性へ 女性はなぜ傷つけ、男性はなぜ留まってしまうのか アン・シルバース/著 明石書店 2025/01 367.1
91 図書 女性戦士の歴史 サラ・パーシー/著 中央公論新社 2025/06 367.2
92 図書 女性労働研究 第69号 女性労働問題研究会/編 女性労働問題研究会 2025/04 366.38
93 図書 人口動態統計 令和5年 厚生労働省政策統括官(統計・情報システム管理、労使関係担当)/編 厚生労働統計協会 2025/04 358.1 ×
94 図書 人生後半の働き方戦略 幸福年収700万円を続けるために 都築 辰弥/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/04 366.29 ×
95 図書 図解いちばん親切な年金の本 25-26年版 清水 典子/監修 ナツメ社 2025/06 364.6 ×
96 図書 図解わかる会社をやめるときの手続きのすべて 2025-2026年版 中尾 幸村/著 新星出版社 2025/06 364.3 ×
97 図書 図解わかる定年前後の手続きのすべて 2025-2026年版 中尾 幸村/著 新星出版社 2025/06 364.3 ×
98 図書 図解わかる年金 国民年金・厚生年金 企業年金・個人年金 2025-2026年版 中尾 幸村/著 新星出版社 2025/05 364.6 ×
99 図書 図解わかる労働基準法 2025-2026年版 荘司 芳樹/著 新星出版社 2025/06 366.15 ×
100 図書 生活保護ケースワーカーのあなたへ 池谷 秀登/著 全国社会福祉協議会 2025/03 369.2
101 図書 生活保障システムの転換 <逆機能>を超える 大沢 真理/著 岩波書店 2025/04 364.021 ×
102 図書 性教育で子どもを性犯罪から守る本 大人も子どももマンガで学ぶ 今西 洋介/監修 法研 2025/05 367.99 ×
103 図書 制服少女たちの選択 After 30 Years 宮台 真司/著 ベストセラーズ 2025/05 367.68 ×
104 図書 性暴力の加害者となった君よ、すぐに許されると思うなかれ 被害者と加害者が、往復書簡を続ける理由 斉藤 章佳/著 ブックマン社 2024/09 368.64
105 図書 世界のなかのフランスのフェミニズム フロランス・ロシュフォール/著 白水社 2025/02 367.235
106 図書 絶対「謝らない人」 自らの非をけっして認めない人たちの心理 榎本 博明/著 詩想社 2025/06 361.4 ×
107 図書 全国知的障害関係施設・事業所名簿 日本知的障害者福祉協会会員名簿 2024 日本知的障害者福祉協会 2025/03 369.28 ×
108 図書 全世代型社会保障改革とは何か 国民健康保険と医療政策のゆくえ 長友 薫輝/著 自治体研究社 2025/03 364.4
109 図書 その家が「空き屋問題」になる前に読む本 一級建築士が伝えたい『空き家問題』解決法 小林 桂樹/著 日本橋出版 2025/01 365.3 ×
110 図書 対人援助職のための自分にやさしくなれるココロ学 大谷 佳子/著 中央法規出版 2025/06 369.17 ×
111 図書 大切な家族を守る「おうち防災」 自宅を最強の避難所にする方法 奥村 奈津美/著 辰巳出版 2025/06 369.3 ×
112 図書 たった1分で相手が虜になる世界標準の聞き方・話し方 斉藤 真紀子/著 PHP研究所 2025/06 361.454 ×
113 図書 頼るのがうまい人がやっていること 有川 真由美/著 秀和システム 2025/05 361.454 ×
114 図書 「大恐慌の子どもたち」親世代のライフコース 20世紀を生きたアメリカ人の家族・ジェンダー・人間発達 リチャード・A.セッターステン・Jr./著 明石書店 2025/04 362.53 ×
115 図書 第二の性 2下 S.ド・ボーヴォワール/著 河出書房新社 2023/04 367.1
116 図書 第二の性 2上 S.ド・ボーヴォワール/著 河出書房新社 2023/04 367.1
117 図書 男性学入門 そもそも男って何だっけ? 周司 あきら/著 光文社 2025/05 367.5 ×
118 図書 血と反抗 日本の移民社会ダークサイド 石井 光太/著 幻冬舎 2025/04 368.6 ×
119 図書 「ちがい」がある子とその親の物語 ヤングアダルト版 アンドリュー・ソロモン/著 福村出版 2025/06 367.3 ×
120 図書 地方で拓く女性のキャリア 中小企業のリーダーに学ぶ 野村 浩子/著 光文社 2025/02 366.38
121 図書 中古マンションこれからの買い方・売り方 絶対に損したくない人のための最強バイブル 後藤 一仁/著 日本実業出版社 2025/06 365.35 ×
122 図書 調査報告書 デートDVと予防教育の実態と意識 教員・中高生調査 2025 デートDV防止全国ネットワーク 2025/03 367.68
123 図書 ティッピング・ポイント 世の中を動かす「裏の三原則」 マルコム・グラッドウェル/著 飛鳥新社 2025/06 361.4 ×
124 図書 「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本 安田 峰俊/[著] KADOKAWA 2025/04 366.89 ×
125 図書 デートDV防止から始めるジェンダー平等な社会づくり報告書 デートDV防止全国ネットワーク 2024/07 367.68
126 図書 東大生はなぜコンサルを目指すのか レジー/著 集英社 2025/05 366 ×
127 図書 トランスジェンダー男性のきみへ 性別移行した19人からの手紙 メガン・M.ローアー/編 明石書店 2025/06 367.9
128 図書 ドイツ・フランス・日本の障害者雇用と福祉 高橋 賢司/著 大阪公立大学出版会 2025/03 366.28
129 図書 読書バリアフリーサポート入門 誰もが読書を楽しめる社会へ 成松 一郎/著 読書工房 2025/04 369.27
130 図書 「なぜ」と聞かない質問術 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた 中田 豊一/著 ダイヤモンド社 2025/03 361.454 ×
131 図書 「何者でもない自分」から抜け出すキャリア戦略 やりたいことがなくても選べる未来をつくる方法 森数 美保/著 日本能率協会マネジメントセンター 2025/04 366.29 ×
132 図書 2030年の不動産 長嶋 修/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/03 365.3 ×
133 図書 日本国勢図会 日本がわかるデータブック 2025/26 矢野恒太記念会/編集 矢野恒太記念会 2025/06 351 ×
134 図書 「日本スゴイ」の時代 カジュアル化するナショナリズム 早川 タダノリ/著 朝日新聞出版 2025/06 361.453 ×
135 図書 日本とフランスのカワイイ文化論 なぜ私たちは「かわいく」なければならなかったのか 高馬 京子/著 明石書店 2025/02 361.5
136 図書 妊娠したら、さようなら 女性差別大国ニッポンで苦しむ技能実習生たち 吉水 慈豊/著 集英社インターナショナル 2024/10 366.89
137 図書 認知症の人とともに歩むグループホームケアの理念と実践 林崎 光弘/編著 中央法規出版 2025/04 369.263
138 図書 排除と包摂の福祉社会 障害児者の発達保障に向けて 黒田 学/編著 クリエイツかもがわ 2025/05 369.27
139 図書 はじめての子ども論 子ども観の歴史社会学 元森 絵里子/著 有斐閣 2025/04 367.6 ×
140 図書 はじめてのリビングラボ 「共創」を生みだす場のつくりかた 木村 篤信/著 NTT出版 2025/04 360
141 図書 ハタチまでに知っておきたい性のこと 橋本 紀子/編 大月書店 2025/03 367.9 ×
142 図書 働きたいのに働けない私たち チェ ソンウン/著 世界思想社 2025/05 366.38 ×
143 図書 働くわたしの仕事地図 長く幸せに働くために知っておきたい40のTOPICS 小林 佳代子/著 ダイヤモンド社 2025/05 366.38 ×
144 図書 「働けない」をとことん考えてみた。 働かない、働けない、働きたくない… 栗田 隆子/著 平凡社 2025/02 366 ×
145 図書 羽田圭介、家を買う。 羽田 圭介/著 集英社 2025/04 365.3 ×
146 図書 母と娘。それでも生きることにした 黒川 祥子/著 集英社インターナショナル 2025/02 367.61 ×
147 図書 ハマれないまま、生きてます こどもとおとなのあいだ 栗田 隆子/著 創元社 2024/05 367.6
148 図書 犯罪者が目をつける「家」 最新防犯理論が解き明かす 小宮 信夫/著 青春出版社 2025/06 368.6 ×
149 図書 反乱は続いている 祖母・母・娘たちのフェミニズム ファニー・アンビョーンソン/著 花伝社 2025/05 367.23893 ×
150 図書 パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい? 自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応 さとう ひろえ/著 現代書林 2025/05 369.28
151 図書 人の心を操る悪の心理テクニック 多田 文明/著 イースト・プレス 2025/04 368.6
152 図書 人はなぜ結婚するのか 性愛・親子の変遷からパートナーシップまで 筒井 淳也/著 中央公論新社 2025/06 367.4 ×
153 図書 人は話し方が9割 2 永松 茂久/著 すばる舎 2024/12 361.454 ×
154 図書 人づきあいはコスパで考えるとうまくいく コミュニケーションはスキルが9割 勝間 和代/著 Gakken 2025/05 361.454 ×
155 図書 ひな型でつくる福祉BCP 実効性ある計画と役立つ研修・訓練の手法 鍵屋 一/監修・著 東京都福祉保健財団 2025/03 369.13
156 図書 非二元的な性を生きる 性的マイノリティのカテゴリー運用史 武内 今日子/著 明石書店 2025/03 367.9
157 図書 漂流する思考 新形 信和/著 水声社 2025/05 361.5
158 図書 ビジネス教養としての日本文化コンテンツ講座 世界を魅了するJapanese Pop Culture 増淵 敏之/著 徳間書店 2025/04 361.5 ×
159 図書 ピンクと青とジェンダー 石井 国雄/著 青弓社 2025/05 367.1
160 図書 ファンたちの市民社会 あなたの「欲望」を深める10章 渡部 宏樹/著 河出書房新社 2025/05 361.5 ×
161 図書 福祉施設からはじまる多世代ごちゃまぜ地域共生社会 権頭 喜美惠/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2024/12 369
162 図書 福祉の経済思想家たち 小峯 敦/編 ナカニシヤ出版 2025/04 364
163 図書 ふたり暮らしの「女性」史 伊藤 春奈/著 講談社 2025/03 367.21 ×
164 図書 不器用だった僕がたどり着いた「伝え方」の本質 要領が悪い話下手ネガティブ 豊島 晋作/著 日経BP 2025/05 361.454 ×
165 図書 部落フェミニズム 熊本 理抄/編著 エトセトラブックス 2025/03 361.86
166 図書 部落問題と向きあう若者たち 2 内田 龍史/著 解放出版社 2025/05 361.86 ×
167 図書 放課後等デイサービスガイドブック 子どもたちがゆたかに育つ実践 全国放課後連/編 かもがわ出版 2025/05 369.49
168 図書 本当に危ない闇バイトの話 あの時こうしなければ… 廣末 登/監修 金の星社 2024/09 368.6 ×
169 図書 ぼくだったのかもしれない 藤原 ひろのぶ/作 三五館シンシャ 2025/06 367.62576 ×
170 図書 マウントを取らずにはいられない人 片田 珠美/著 PHP研究所 2025/05 361.4 ×
171 図書 「負けるが価値」の地域術 河井 孝仁/編著 彩流社 2025/05 361.7 ×
172 図書 丸刈りにされた女たち 「ドイツ兵の恋人」の戦後を辿る旅 藤森 晶子/著 岩波書店 2025/04 367.235
173 図書 マンガ統計学が最強の学問である 西内 啓/原作・解説 ダイヤモンド社 2025/04 350.1 ×
174 図書 マンション管理の知識 マンション管理にかかわるすべての人に 令和7年度版 マンション管理センター/編著 マンション管理センター 2025/05 365.35 ×
175 図書 看取り最期まで「その人である」ことを支える 在宅や地域で高齢者の“周死期”を先読みする 川上 嘉明/著 メディカ出版 2024/12 369.26 ×
176 図書 ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから 河智 志乃/著 現代書館 2025/06 367.97
177 図書 未来につながるボランティア 高校生・大学生のためのボランティアハンドブック 藤田 久美/編・著 ふくろう出版 2025/04 369.7
178 図書 みんなのミカタ社会保障制度 3 河合 塁/監修 教育画劇 2025/04 364
179 図書 みんなのミカタ社会保障制度 2 河合 塁/監修 教育画劇 2025/04 364
180 図書 もしも恐竜と遭遇したら ジョシュア・ペイビン/著 文響社 2025/05 369.3 ×
181 図書 よくわかる歴史社会学 佐藤 健二/編著 ミネルヴァ書房 2025/04 361.16
182 図書 ヨーロッパ統計年鑑 データと図表で見るヨーロッパ案内 2024 ヨーロッパ連合/編 柊風舎 2025/06 353 ×
183 図書 臨床心理士による心のケアと子育て支援 臨床心理士子育て支援合同委員会/企画 福村出版 2025/03 369.4
184 図書 ルポ秀和幡ケ谷レジデンス 栗田 シメイ/著 毎日新聞出版 2025/03 365.35 ×
185 図書 労働をめぐるシスターフッド プロレタリア文学・フェミニズム・労働研究 辻 智子/編著 北海道大学出版会 2025/03 366.38
186 図書 労働者の権利と労働法における現代的課題 井上 幸夫/編 旬報社 2025/03 366.14 ×
187 図書 若者と仕事 「学校経由の就職」を超えて 本田 由紀/著 東京大学出版会 2025/05 366.29
188 図書 私の「結婚」について勝手に語らないでください。 クァク ミンジ/著 亜紀書房 2024/01 367.4 ×
189 図書 ワークブック職場のマイクロアグレッション対策 生産性を下げる「無自覚な言動」の正体 渡辺 雅之/著 日本法令 2025/05 366.3 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。