ここから本文です。

新着一覧

  • 統計・社会学・福祉 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 216 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 副書名(漢字) 巻次 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 相手の本音を引き出す会話の正解 チャールズ・デュヒッグ/著 早川書房 2025/10 361.454 ×
2 図書 あきらめる勇気 「見えなくなった」僕を助けてくれたのは 松永 信也/著 法藏館 2024/12 369.275 ×
3 図書 アンチ・アンチエイジングの思想 ボーヴォワール『老い』を読む 上野 千鶴子/[著] みすず書房 2025/04 367.7 ×
4 図書 イギリス労働組合史 団結する「働く人びと」とリベラリズム アラスター・J.リード/著 法政大学出版局 2025/09 366.6233
5 図書 忙しいのに退化する人たち やってはいけない働き方 デニス・ノルマーク/著 サンマーク出版 2025/05 366 ×
6 図書 移動と階級 伊藤 将人/著 講談社 2025/05 361.8 ×
7 図書 異文化へのまなざし 言語・コミュニケーション・文化を学ぶ 井上 幸孝/編 三修社 2025/10 361.45 ×
8 図書 今から備えよう!地震・台風・水害のための防災ガイド 自然災害の基礎知識、防災の基本、被災時の便利グッズ活用術 I O編集部/編集 工学社 2025/09 369.3
9 図書 イラストでわかる高齢者のくらし図鑑 kei/著 メディカル・ケア・サービス 2025/09 369.26 ×
10 図書 イラストでわかる福祉現場で頑張るあなたへ贈る心のセルフケアブック 渡辺 洋一郎/著 東京都福祉保健財団 2025/09 369.17
11 図書 多様性と凝集性の社会学 共生社会の考え方 岡本 智周/編著 太郎次郎社エディタス 2025/10 361.04 ×
12 図書 岩波講座社会学 第13巻 北田 暁大/編集委員 岩波書店 2025/08 361.08
13 図書 ウソが勝者となる時代 山崎 雅弘/[著] 祥伝社 2025/09 361.4 ×
14 図書 産む自由/産まない自由 「リプロの権利」をひもとく 塚原 久美/著 集英社 2025/09 367.1 ×
15 図書 映画の中のソーシャルワーク トレンドの理解とリアリティへの接近 口村 淳/著 ミネルヴァ書房 2025/09 369.16 ×
16 図書 選ばない仕事選び 浅生 鴨/著 筑摩書房 2025/10 366 ×
17 図書 AはアセクシュアルのA 「恋愛」から遠く離れて 川野 芽生/著 リトルモア 2025/10 367.9 ×
18 図書 <AIと経済学>でもっとよくなる保育政策 森脇 大輔/編著 日本評論社 2025/09 369.42
19 図書 老いのレッスン 内田 樹/著 大和書房 2025/09 367.7 ×
20 図書 お仕事ナビ キャリア教育支援ガイド 32 お仕事ナビ編集室/[編] 理論社 2025/10 366.29
21 図書 夫が痴漢で逮捕されました 性犯罪と「加害者家族」 斉藤 章佳/著 朝日新聞出版 2025/06 368.64
22 図書 おばあちゃんのガールフレンド 台湾同志ホットライン協会/著 サウザンブックス社 2024/11 367.97 ×
23 図書 おひとりさまの死後事務委任 島田 雄左/著 税務経理協会 2025/10 367.75 ×
24 図書 親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 太田 差惠子/著 翔泳社 2025/10 369.26 ×
25 図書 親が75歳を過ぎたら知りたいことが全部のってる本 住まい、防犯、介護、相続 主婦の友社/編 主婦の友社 2025/10 367.7 ×
26 図書 女たちよ、大志を抱け 戦時下、外地で就職する 飯田 未希/著 中央公論新社 2025/09 366.38 ×
27 図書 女らしさと支配 抑圧をめぐるフェミニズム哲学 サンドラ・リー・バートキー/著 慶應義塾大学出版会 2025/10 367.1
28 図書 オーバードーズする子どもたち なぜ、「助けて」が言えないのか? 松本 俊彦/著 合同出版 2025/10 368.81 ×
29 図書 解決・防止職場のハラスメント パワハラ セクハラ マタハラ SOGIハラ アカハラ カスハラ 懲戒処分 使用者責任 労災補償 被害者対応 調査処分 職場復帰支援 メンタルヘルス対策 ハラスメント防止規程 水谷 英夫/著 日本加除出版 2025/09 366.3 ×
30 図書 介護事業所のカスハラ・問題職員対応術 島田 直行/著 日本法令 2025/09 369.263
31 図書 介護福祉学の到達点と将来像 実践知と専門性に基づく質の確保 日本介護福祉学会/編 ミネルヴァ書房 2025/09 369 ×
32 図書 介護保険六法 令和7年版2 中央法規出版 2025/08 364.4
33 図書 介護保険六法 令和7年版1 中央法規出版 2025/08 364.4
34 図書 介護保険は崖っぷち 私たちのケア社会をつくるには 上野 千鶴子/編 岩波書店 2025/06 364.4
35 図書 介護職六法 介護現場のモヤモヤに弁護士が答える 中谷 ミホ/著 中央法規出版 2025/08 369.12
36 図書 科学的な適職 4021の研究データが導き出す 鈴木 祐/著 クロスメディア・パブリッシング 2025/10 366.29 ×
37 図書 家計調査年報 家計収支編 令和6年 総務省統計局/編集 日本統計協会 2025/07 365.4 ×
38 図書 家族になろうね 特別養子縁組で子どもを迎えて 奥田 哲平/著 中日新聞社 2025/09 367.3 ×
39 図書 感じる人びと 二宮 敦人/著 日本印刷株式会社出版・メディア事業部soyogo books 2025/07 366.29 ×
40 図書 キャリアに迷ったら一人で悩むな 柴田 郁夫/著 日刊現代 2025/09 366.29
41 図書 キャリアブレイク 手放すことは空白ではない 石山 恒貴/著 千倉書房 2024/09 366.2
42 図書 99%離婚 離婚した毒父は変われるか 龍 たまこ/漫画 KADOKAWA 2024/04 367.3
43 図書 空気が読めない大学教員と自己嫌悪のYouTuberはみずからのコミュニケーション困難にどう向きあってきたか チームワークが苦手な人へ 横道 誠/著 翔泳社 2025/08 361.454 ×
44 図書 QUEST「質問」の哲学 「究極の知性」と「勇敢な思考」をもたらす エルケ・ヴィス/著 ダイヤモンド社 2025/03 361.454 ×
45 図書 グローバリストの世界覇権史 トップ1%が仕掛けるグレートゲーム ダニエル・エスチューリン 経営科学出版 2024/11 361.65 ×
46 図書 ケアする私の「しんどい」は、どこからくるのか 見えないケア責任を語る言葉を紡ぐために 山根 純佳/著 勁草書房 2025/06 369 ×
47 図書 ゲマインシャフトとゲゼルシャフト 純粋社会学の基本概念 テンニエス/[著] 中央公論新社 2025/10 361.234
48 図書 限界労働者 格差社会にあえぐ22人の生活 増田 明利/著 彩図社 2025/11 361.85 ×
49 図書 現代誤情報学入門 ジョン・ルーゼンビーク/著 日本評論社 2025/10 361.45 ×
50 図書 子のいない人の終活準備 おひとりさまも、おふたりさまもいつかおひとりさまになる人も安心して老後を迎えるために 2025年度版 曽根 恵子/監修 扶桑社 2025/04 367.7 ×
51 図書 公共デザイン学入門講義 コミュニティセンスを生む演出術 権 安理/著 作品社 2025/10 361.7 ×
52 図書 講座包括的性教育 3 浅井 春夫/監修 明石書店 2025/08 367.99
53 図書 講座包括的性教育 1 浅井 春夫/監修 明石書店 2025/08 367.99
54 図書 交渉で必要なことはすべてネコが教えてくれた ジェイ・ハインリックス/著 SBクリエイティブ 2025/09 361.3
55 図書 こうやって頭のなかを言語化する。 荒木 俊哉/著 PHP研究所 2024/12 361.454 ×
56 図書 国民の福祉と介護の動向 2025/2026 厚生労働統計協会/編集 厚生労働統計協会 2025/09 369.11 ×
57 図書 言霊の幸ふ国 歴史を紡ぐ、心をつなぐ 佐波 優子/著 明成社 2025/08 361.5 ×
58 図書 子どもの本でジェンダーレッスン 学びたいあなたのためのブックガイド 藤木 直実/編著 かもがわ出版 2025/10 367.1 ×
59 図書 こども白書 令和7年版 こども家庭庁/編集 サンワ 2025/07 367.61
60 図書 子どもたちへのまなざし 心情を想像し合い積み重ねてきた日常切れ目のない関係性 渡部 達也/著 エイデル研究所 2025/08 369.4 ×
61 図書 50歳からはじめる定年前退職 宇宙飛行士・野口聡一の着陸哲学に学ぶ 野口 聡一/著 主婦の友社 2025/03 366.29 ×
62 図書 災害と防災・防犯統計データ集 2025 三冬社 2025/09 369.3 ×
63 図書 再雇用でいいですか?実はあなたも定年後十分稼げる 40・50代から身につけるべきノウハウのすべて 北口 正人/著 セルバ出版 2025/08 366.29 ×
64 図書 再雇用という働き方 ミドルシニアのキャリア戦略 坂本 貴志/著 PHP研究所 2025/08 366.28 ×
65 図書 THE CAPTAINSHIP 絶望を希望に変えるシン・リーダー論 岡田 武史/著 実務教育出版 2025/09 361.43 ×
66 図書 財産断捨離のすすめ ボケを遅らせ、争族を防ぐお金の使い方 和田 秀樹/著 白秋社 2025/03 367.7 ×
67 図書 残酷な楽観性 ローレン・バーラント/著 花伝社 2025/08 361.5 ×
68 図書 仕事をしながら母になる 「ひとりじゃないよ」心がラクになる思考のヒント 内田 舞/著 KADOKAWA 2025/02 366.38 ×
69 図書 仕事と介護の両立サポートブック こんなときどうする?ワーキングケアラーのモヤモヤを解消! 黒澤 史津乃/共著 ビジネス教育出版社 2025/10 369.26 ×
70 図書 SISTER“FOOT”EMPATHY ブレイディみかこ/著 集英社 2025/06 367.1 ×
71 図書 施設で暮らす子どもの生活と育ちを支えるケアワーカー 子どものケアとセルフケアのために 村松 健司/編著 福村出版 2025/09 369.43
72 図書 社会学者が子育て本を読んで考えたこと 貴戸 理恵/著 慶應義塾大学出版会 2025/10 367.3 ×
73 図書 社会デザイン学 持続可能な共生社会のために 立教大学大学院社会デザイン研究科/編 春風社 2025/07 360.4
74 図書 社会保険ポイント解説 制度改定の動向としくみ '25/'26 日本生産性本部生産性労働情報センター/編集 日本生産性本部生産性労働情報センター 2025/08 364.3 ×
75 図書 社会問題の核心 ルドルフ・シュタイナー/著 春秋社 2025/09 360.4 ×
76 図書 社会は、静かにあなたを「呪う」 思考と感情を侵食する“見えない力”の正体 鈴木 祐/著 小学館クリエイティブ 2025/08 361.4 ×
77 図書 社会学からみたギャンブル依存症 そんなにパチンコが悪いのか 早野 慎吾/著 立川日本語・日本語教育研究所 2025/07 368.63
78 図書 社会学入門 資本主義と<近代>を捉えなおす 稲葉 振一郎/著 NHK出版 2025/10 361
79 図書 「就職氷河期世代論」のウソ 海老原 嗣生/著 扶桑社 2025/09 366.21 ×
80 図書 詳解労働法 水町 勇一郎/著 東京大学出版会 2025/09 366.14 ×
81 図書 障害という経験を理解する 社会と個人へのアプローチ ダナ・S.ダン/編著 北大路書房 2025/03 369.27
82 図書 障害のある10代のための困りごと解決ハンドブック あなたがあなたらしく生きるためのヒント 野口 晃菜/編著 現代書館 2025/04 369.27
83 図書 消費者白書 令和7年版 消費者庁/編集 勝美印刷 2025/08 365.021
84 図書 職場問題ハラスメントのトリセツ 窮地の前に自分を守る、取るべきアクションと相談のポイント 村井 真子/著 アルク 2025/09 366.3 ×
85 図書 新・社会福祉とは何か 大久保 秀子/著 中央法規出版 2025/09 369 ×
86 図書 新マンション法のポイント解説 児玉 隆晴/著 信山社 2025/07 365.35 ×
87 図書 ジェネリック医薬品リスト 商品名・一般名からさがす 令和7年8月版 医薬情報研究所/制作 じほう 2025/08 364.4 ×
88 図書 ジェンダー史入門 アントワネット・バートン/著 勁草書房 2025/10 367.2
89 図書 自治体職員のための災害救援法務ハンドブック 防災・減災の備えから初動・応急、復旧・復興までの実務 中村 健人/著 第一法規 2025/10 369.3
90 図書 「児童虐待」へのまなざし 社会現象はどう語られるのか 内田 良/著 岩波書店 2025/10 367.6 ×
91 図書 児童館 テキスト 児童健全育成推進財団/企画・編集 児童健全育成推進財団 2025/08 369.4
92 図書 10代女子のためのおしごと図鑑 これからの時代を生きる進路の見つけ方 女子の進路相談室/著 メイツユニバーサルコンテンツ 2025/09 366.29 ×
93 図書 条解消費者三法 消費者契約法 特定商取引法 割賦販売法 後藤 巻則/著 弘文堂 2025/10 365 ×
94 図書 自立と犠牲ワンオペ女性のライフストーリー 梶原 公子/著 あっぷる出版社 2025/01 367.21
95 図書 人生を自分で選ぶための「性」の知識 CHOICE シオリーヌ/著 イースト・プレス 2025/10 367.9
96 図書 人生が圧倒的に豊かになるキャリア戦略 転職支援のプロが我が子にだけ教えた 柴田 郁夫/著 KADOKAWA 2025/09 366.29 ×
97 図書 人生が圧倒的にラクになる!夫婦ONE TEAM思考 山本 久美子/著 講談社 2025/06 367.3 ×
98 図書 人生後半の働き方戦略 幸福年収700万円を続けるために 都築 辰弥/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/04 366.29 ×
99 図書 すぐに役立つ入門図解マンション管理の法律と実務 森 公任/監修 三修社 2025/10 365.35
100 図書 スマート介護士資格公式テキスト 介護DXをリードする 善光総合研究所/監修 実業之日本社 2025/09 369.26 ×
101 図書 図解でわかる高齢者と終活 的場 隆之/著 中央法規出版 2025/11 367.7 ×
102 図書 図解でわかる14歳から考えるこれからの働き方 社会応援ネットワーク/著 太田出版 2025/09 366
103 図書 生活保障システムの転換 <逆機能>を超える 大沢 真理/著 岩波書店 2025/04 364.021
104 図書 性差別大国・日本 私のフェミニズムの旅から 船橋 邦子/著 三一書房 2025/10 367.21 ×
105 図書 性被害セーフティガイド 子どもを守る新常識 キンバリー・キング/著 東洋館出版社 2025/01 367.6
106 図書 性別不合って何? 理解を深めるために 針間 克己/著 緑風出版 2025/09 367.9
107 図書 西洋のレッスン、日本の手習い 言語化しにくい身体感覚をめぐる比較文化論 樋口 桂子/著 青土社 2025/11 361.5 ×
108 図書 世界国勢図会 世界がわかるデータブック 2025/26 矢野恒太記念会/編集 矢野恒太記念会 2025/09 350.9 ×
109 図書 世界で起きた戦慄の復讐劇35 この恨み晴らさでおくべきか 鉄人ノンフィクション編集部/編著 鉄人社 2025/06 368.6 ×
110 図書 世界でミラノ女性だけが知っている最高にめんどうで最高におしゃれな生き方 ミケーラ・プロイエッティ/著 飛鳥新社 2025/09 361.42 ×
111 図書 世界はなぜ日本カルチャーに熱狂するのか NHKスペシャル「新ジャポニズム」 NHKスペシャル「新ジャポニズム」制作班/著 NHK出版 2025/10 361.5 ×
112 図書 センサスが語るアメリカ史 人口と統治の結びつきがもたらす国家の変容 加藤 洋子/著 彩流社 2025/08 358.53 ×
113 図書 戦力としての障がい者雇用実践ハンドブック 藤本 雄/共著 日本法令 2025/08 366.28 ×
114 図書 Z家族 データが示す「若者と親」の近すぎる関係 博報堂生活総合研究所/著 光文社 2025/09 367.68 ×
115 図書 その暴力は連鎖する 戦争から家庭、そして子どもへ いのうえ せつこ/著 花伝社 2025/09 367.3
116 図書 尊厳の平等という未来へ 浅倉 むつ子/著 信山社 2025/04 366.14 ×
117 図書 ソーシャル・イノベーション新論 社会的想像力がひらく未来 ジェフ・マルガン/著 ミネルヴァ書房 2025/11 360
118 図書 対話の思考法 相手とぶつからないコミュニケーション 山野 弘樹/[著] KADOKAWA 2025/09 361.454 ×
119 図書 高群逸枝「共存の愛」の思想 民衆哲学から女性史へ 蔭木 達也/著 慶應義塾大学出版会 2025/09 367.21
120 図書 他者といる技法 コミュニケーションの社会学 奥村 隆/著 筑摩書房 2024/02 361.04 ×
121 図書 多文化理解からはじめる外国ルーツの子ども家庭支援ハンドブック 南野 奈津子/著 慶應義塾大学出版会 2025/10 369.4
122 図書 単身リスク 「100年人生」をどう生きるか 山田 昌弘/著 朝日新聞出版 2025/10 360 ×
123 図書 大規模修繕工事の秘訣 住み心地も資産価値も大幅アップ! 小笠原 通晴/著 せせらぎ出版 2025/07 365.35 ×
124 図書 誰にも見えない子ども アメリカの大都市で生きるホームレスの少女の記録 アンドレア・エリオット/著 亜紀書房 2025/10 368.2 ×
125 図書 誰も踏みにじらない未来のためのフェミニズム ともに語り、ケア・共存・共生を考える韓国フェミニスト13人からの投げかけ キム ウンシル/編著 梨の木舎 2025/05 367.221 ×
126 図書 男女賃金格差の経済学 大湾 秀雄/著 日経BP日本経済新聞出版 2025/06 366.38 ×
127 図書 地図でみる世界の地域格差 OECD地域指標 2024年版 経済協力開発機構/編著 明石書店 2025/09 350.9 ×
128 図書 地方女子たちの選択 上野 千鶴子/著 桂書房 2025/07 367.2142 ×
129 図書 終の棲家を求めて 伝承編 中村 美和/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2025/08 369.263
130 図書 繫がり方がわからない 門賀 美央子/著 双葉社 2025/09 367.75 ×
131 図書 転職者のための職務経歴書・履歴書・添え状の書き方 採用獲得のメソッド [2026-2] 谷所 健一郎/著 マイナビ出版 2025/08 366.29 ×
132 図書 転職者のための面接回答例 採用獲得のメソッド [2026-2] 谷所 健一郎/著 マイナビ出版 2025/08 366.29 ×
133 図書 転職者のための面接突破術 採用獲得のメソッド [2026-2] 坂本 直文/著 マイナビ出版 2025/08 366.29 ×
134 図書 DV・モラハラ加害者たちの体験談 加害更生プログラムで自分と向き合う DV加害更生プログラム「たんとすまいる」参加当事者の会 TURN TO SMILE 2023/11 367.1
135 図書 できるケアマネジャーになるために知っておきたい75のこと 高瀬 比左子/編・著 メディカル・ケア・サービス 2025/10 369.17
136 図書 問いとしてのウェルビーイング 人・社会・自然のよい状態を考える 齊藤 紀子/編著 中央経済社 2025/10 360 ×
137 図書 統計図表レファレンス事典 女性・ジェンダー問題(2014-2025) 日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2025/08 367.1 ×
138 図書 となりのLGBTQ+ それぞれ「性」のあり方を自分らしく生きる14人の物語 染矢 明日香/著 かんき出版 2025/02 367.9
139 図書 となりのヤングケアラー SOSをキャッチするには? 村上 靖彦/著 筑摩書房 2024/12 369
140 図書 トランスジェンダーの生活史 多様なジェンダー形成を切り開くために 宮田 りりぃ/著 晃洋書房 2025/09 367.9
141 図書 独自性の社会 近代の構造転換 アンドレアス・レクヴィッツ/[著] 岩波書店 2025/09 361 ×
142 図書 ドラァグ 「自分を信じる」という生き方 サイモン・ドゥーナン/著 グラフィック社 2025/01 367.9
143 図書 なぜ子どもの将来に両親が重要なのか 家族格差の経済学 メリッサ・S.カーニー/著 慶應義塾大学出版会 2025/04 367.3 ×
144 図書 なぜ男女格差はなくならないのか 田中 世紀/著 講談社 2025/10 367.1 ×
145 図書 「なぜ」と聞かない質問術 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた 中田 豊一/著 ダイヤモンド社 2025/03 361.454 ×
146 図書 なぜトランスジェンダーは生きにくいのか 20歳大学生の当事者が語る不都合な真実 岡 笑叶/著 秀和システム新社 2025/09 367.9 ×
147 図書 なぜパワハラは起こるのか 職場のパワハラをなくすための方法 宮本 剛志/著 ぱる出版 2025/10 366.3 ×
148 図書 謎ルール 10代から考える「こんな社会」を生き抜く解放論 高部 大問/著 時事通信出版局 2025/07 361.1 ×
149 図書 難聴を生きる 音から隔てられて 宿谷 辰夫/編 岩波書店 2025/09 369.276 ×
150 図書 日本から考えるラテンアメリカとフェミニズム 水口 良樹/編 中南米マガジン 2025/03 367.255
151 図書 日本の子どもアドボカシーセンター 誕生・発展・ネットワーク 堀 正嗣/編著 明石書店 2025/10 369.4
152 図書 日本被団協と出会う 私たちは「継承者」になれるか 大塚 茂樹/著 旬報社 2025/08 369.37
153 図書 日本一使える護身講座 プロのボディガードが教える!現実に即した方法 加藤 一統/著 BABジャパン 2025/10 368.6 ×
154 図書 入門男らしさの歴史 弓削 尚子/著 筑摩書房 2025/09 367.5
155 図書 ネオリベラル・フェミニズムの誕生 キャサリン・ロッテンバーグ/著 人文書院 2025/06 367.1 ×
156 図書 ネット世論の見えない支配者 フェイクニュース、アルゴリズム、プロパガンダを操るものの正体 ルネ・ディレスタ/著 原書房 2025/11 361.47 ×
157 図書 ハウジング・バイ・ピープル <居住の自律>を取り戻す ジョン・F.C.ターナー/著 慶應義塾大学出版会 2025/08 365.3
158 図書 はじめて手続きする人にもよくわかる障害年金の知識と請求手続ハンドブック 高橋 裕典/著 日本法令 2025/08 364.6
159 図書 はじめての老い 伊藤 ガビン/著 Pヴァイン 2025/03 367.7 ×
160 図書 羽田圭介、家を買う。 羽田 圭介/著 集英社 2025/04 365.3 ×
161 図書 話し方革命 伝え方が変われば年収が変わる 川瀬 翔/著 KADOKAWA 2025/06 361.454 ×
162 図書 人はなぜ結婚するのか 性愛・親子の変遷からパートナーシップまで 筒井 淳也/著 中央公論新社 2025/06 367.4 ×
163 図書 人づきあいはコスパで考えるとうまくいく コミュニケーションはスキルが9割 勝間 和代/著 Gakken 2025/05 361.454 ×
164 図書 一橋大学アウティング事件がつむいだ変化と希望10年の軌跡 松中 権/編著 サウザンブックス社 2025/08 367.9
165 図書 被ばく「封じ込め」の正体 広島・長崎・ビキニ・福島の声から 小山 美砂/著 岩波書店 2025/10 369.36
166 図書 氷河期世代力 変化の時代を生きた私たちが、今だからできること 吉野 かぁこ/著 花伝社 2025/09 361.64 ×
167 図書 貧困とは何か 「健康で文化的な最低限度の生活」という難問 志賀 信夫/著 筑摩書房 2025/02 368.2
168 図書 貧困に対する支援 岩永 理恵/編著 法律文化社 2025/06 369.2
169 図書 FINE 聞いてみたら想像以上に人それぞれだったジェンダーとかの話 レア・ユーイング/[著] みすず書房 2025/10 367.9 ×
170 図書 複業ZINE gasi editorial/編 gasi editorial 2025/07 366.29
171 図書 福祉労働 障害者・保育・教育の総合誌 177(2025Spring/Summer) 現代書館 2025/04 369.05 ×
172 図書 福祉は誰のため? 竹端 寛/著 筑摩書房 2025/09 369 ×
173 図書 不器用だった僕がたどり着いた「伝え方」の本質 要領が悪い話下手ネガティブ 豊島 晋作/著 日経BP 2025/05 361.454 ×
174 図書 文化が違えば、心も違う? 文化心理学の冒険 北山 忍/著 岩波書店 2025/08 361.5 ×
175 図書 文化資本論 哲学する日本の資本作用 山本 哲士/[著] 文化科学高等研究院出版局 2025/10 361.1 ×
176 図書 訪問看護実務相談Q&A 全国訪問看護事業協会/編集 中央法規出版 2025/08 369.261
177 図書 ほんとうの中国 日本人が知らない思考と行動原理 近藤 大介/著 講談社 2025/08 361.42 ×
178 図書 ホームレス文化 小川 てつオ/著 キョートット出版 2025/09 368.2 ×
179 図書 防災のプロが自分でやっている防災法を1冊にまとめてみた 永田 宏和/著 アスコム 2025/10 369.3
180 図書 ぼくたち、親になる 稲田 豊史/著 太田出版 2025/10 367.3
181 図書 ポジショナリティ入門 個人間に現れる集団の権力を読み解く 池田 緑/著 白澤社 2025/09 361.3
182 図書 マスコミ就職読本 2027年度版1 創出版 2025/10 361.453 ×
183 図書 マンガで解決老人ホームは親不孝? 上大岡 トメ/著 主婦の友社 2025/09 369.263 ×
184 図書 マンガ統計学が最強の学問である 西内 啓/原作・解説 ダイヤモンド社 2025/04 350.1 ×
185 図書 マンガ防災&防犯ブック 大切な「いのち」と「お金」を守る 草野 かおる/著 ぴあ 2025/08 369.3
186 図書 無機的な恋人たち 濱野 ちひろ/著 講談社 2025/10 367.9 ×
187 図書 無敵の伝え方 世界一やさしいコミュニケーションの本 塚本 亮/著 かや書房 2025/09 361.454
188 図書 名著でひらく男性学 <男>のこれからを考える 杉田 俊介/著 集英社 2025/10 367.5 ×
189 図書 「もっと生きたかった」やまゆり園事件と人権 藤井 克徳/編著 自治体研究社 2025/09 369.27
190 図書 モラハラ沼からの脱出 心理と法律の専門家があなたを決断に導く 谷本 惠美/著 ライフサイエンス出版 2025/09 367.3 ×
191 図書 闇バイトの歴史 「名前のない犯罪」の系譜 藤原 良/著 太田出版 2025/10 368.6 ×
192 図書 友情結婚 恋愛・セックスはいらない 中村 光沙/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2025/09 367.9
193 図書 余暇・レジャー&観光総合統計 2025 三冬社 2025/08 365.7 ×
194 図書 よくわかる!「こども誰でも通園制度」 秋田 喜代美/編集代表 チャイルド本社 2025/10 369.42 ×
195 図書 装いの不自由 倉本 香/著 萌書房 2023/10 367.1
196 図書 らせんの日々 作家、福祉に出会う 安達 茉莉子/著 ぼくみん出版会 2025/03 369.14 ×
197 図書 リアルにヤバい犯罪増加!10代の防犯 田村装備開発株式会社/監修 あかね書房 2025/10 368.6 ×
198 図書 リスキリング 人材戦略編 後藤 宗明/著 日本能率協会マネジメントセンター 2025/09 366.29
199 図書 「利他」から考えるボランティア学入門 西尾 雄志/編著 ミネルヴァ書房 2025/10 369.7 ×
200 図書 リプロダクティブ・ジャスティス 交差性から読み解く性と生殖・再生産の歴史 ロレッタ・ロス/著 人文書院 2025/09 367.1
201 図書 ルッキズムってなんだろう? みんなで考える外見のこと 西倉 実季/著 平凡社 2025/08 361.4
202 図書 ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか? 松本 祐貴/著 星海社 2025/09 368 ×
203 図書 歴史をひらいた女たち たたかい続ける女たちの肖像 江刺 昭子/著 インパクト出版会 2025/01 367.21 ×
204 図書 レジャー白書 2025 日本生産性本部/編集 日本生産性本部 2025/10 365.7
205 図書 労働安全衛生法がよくわかる本 '25〜'26年版 太田 雅幸/監修 成美堂出版 2025/10 366.34 ×
206 図書 労働基準法がよくわかる本 '25〜'26年版 下山 智恵子/著 成美堂出版 2025/10 366.15 ×
207 図書 労働組合ガイドブック 産業別労働組合の組織と運営 労働研究センター/編 日本生産性本部生産性労働情報センター 2025/09 366.629
208 図書 労働経済白書 令和7年版 厚生労働省/編 日経印刷 2025/10 366.021
209 図書 労働・社会保険の書式・手続完全マニュアル 図解 社会保険労務士「高志会」グループ/著 日本法令 2025/10 364.3
210 図書 労働法全書 参照条文 行政解釈 判例要旨 令和8年版 労務行政研究所/編 労務行政 2025/10 366.14 ×
211 図書 労働法入門 岩出 誠/著 民事法研究会 2025/09 366.14 ×
212 図書 和解と平和の森 北海道・朱鞠内に朝鮮人強制労働の歴史を刻む 殿平 善彦/著 高文研 2025/08 366.8
213 図書 私のからだは私のもの 平井 美津子/著 高文研 2025/08 368.64
214 図書 私が選ぶ高齢期のすまい活 近山 恵子/著 彩流社 2025/01 365.3
215 図書 私たちに名刺がないだけで仕事してこなかったわけじゃない 韓国、女性たちの労働生活史 京郷新聞ジェンダー企画班/著 大和書房 2025/07 366.38 ×
216 図書 わたしたちのケアメディア 誰もが生きやすい社会のコミュニケーション 引地 達也/著 晶文社 2025/09 369 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。