図書館カードの有効期限を経過すると新たな貸出、予約・リクエストができなくなります。
  お早めに各図書館・連携図書室、または電子申請で更新手続きをお願いいたします。
  https://www.lib.city.minato.tokyo.jp/j/guide2-1.html#section04

ここから本文です。

新着一覧

  • 統計・社会学・福祉 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 260 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 悪意の科学   サイモン・マッカーシー=ジョーンズ/著 インターシフト 2023/01 361.4 ×
2 図書 頭のいい人の対人関係   犬塚 壮志/著 サンクチュアリ出版 2022/12 361.3 ×
3 図書 新しい介護記録の書き方・活かし方   田中 元/著 ぱる出版 2023/04 369
4 図書 新しい消費者契約法・消費者裁判手続特例法解説+全条文   上原 敏夫/編著 三省堂 2023/04 365 ×
5 図書 あなたを狙う消費者トラブル40例   佐伯 理華/著 弘文堂 2022/04 365
6 図書 アンカット・ファンク   ベル・フックス/著 人文書院 2023/04 367.1 ×
7 図書 安全衛生法令早見表   労働調査会出版局/編 労働調査会 2023/01 366.34
8 図書 家づくり究極ガイド 2023  エクスナレッジ 2022/11 365.3 ×
9 図書 硫黄島に眠る戦没者   栗原 俊雄/著 岩波書店 2023/03 369.37 ×
10 図書 生きにくさを生きる   山村 淑子/著 ドメス出版 2022/11 367.21 ×
11 図書 生きのびるための社会保障入門   春田 吉備彦/編著 堀之内出版 2023/03 364 ×
12 図書 「イクメン」を疑え!   関口 洋平/著 集英社 2023/04 367.3 ×
13 図書 イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 6 うつりゆく家族 長沢 栄治/監修 明石書店 2023/03 367.2
14 図書 イスラーム・ジェンダー・スタディーズ 5 記憶と記録にみる女性たちと百年 長沢 栄治/監修 明石書店 2023/03 367.2
15 図書 異端の福祉   高浜 敏之/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2023/03 369.27
16 図書 「居場所がない」人たち   荒川 和久/著 小学館 2023/04 367.4 ×
17 図書 医療福祉総合ガイドブック 2023年度版  日本医療ソーシャルワーク研究会/編集 医学書院 2023/04 369.9 ×
18 図書 インクルーシブ社会の障害学入門   水内 豊和/著 ジアース教育新社 2023/04 369.27
19 図書 インタビュー調査法入門   山口 富子/編著 ミネルヴァ書房 2023/04 361.9 ×
20 図書 ウェブ調査の基礎   山田 一成/編著 誠信書房 2023/02 361.9 ×
21 図書 奪われたくらし   高橋 若菜/編著 日本経済評論社 2022/03 369.36 ×
22 図書 影響力の武器見るだけノート   ゆうき ゆう/監修 宝島社 2023/03 361.4 ×
23 図書 SNSフェミニズム   井口 裕紀子/著 人文書院 2022/11 367.253
24 図書 エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック   山崎 敬一/編 新曜社 2023/04 361.16
25 図書 エンタイトル   ケイト・マン/著 人文書院 2023/04 367.1 ×
26 図書 ACEサバイバー   三谷 はるよ/著 筑摩書房 2023/05 367.3
27 図書 老いも孤独もなんのその「ひとり老後」の知恵袋   保坂 隆/著 明日香出版社 2023/02 367.75 ×
28 図書 怒られの作法   草下 シンヤ/著 筑摩書房 2023/04 361.454 ×
29 図書 お仕事ナビ 25 eスポーツに関わる仕事 お仕事ナビ編集室/[編] 理論社 2023/02 366.29
30 図書 音のない世界でコミュ力を磨く   難聴うさぎ/著 KADOKAWA 2023/04 369.276
31 図書 大人になってもできないことだらけです   きしもと たかひろ/著 KADOKAWA 2022/09 369.42
32 図書 おとなの週刊現代 2023Vol.2 人生の達人に学ぶ「今を生きる」ための言葉 講談社 2023/01 367.7 ×
33 図書 おひとりさま最後の片づけ   杉之原 冨士子/著 講談社 2023/03 367.75 ×
34 図書 おひとりさまの逆襲   上野 千鶴子/著 ビジネス社 2023/05 369.26 ×
35 図書 おもろい話し方   芝山 大補/著 ダイヤモンド社 2022/05 361.454 ×
36 図書 親子の法則   三凛 さとし/著 KADOKAWA 2022/03 367.3 ×
37 図書 小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか   片岡 大右/著 集英社 2023/02 361.453 ×
38 図書 海外ノマド入門   ルイス前田/著 扶桑社 2023/02 366.29 ×
39 図書 階級とは何か   スティーヴン・エジェル/著 筑摩書房 2023/04 361.8 ×
40 図書 介護予防に効く楽しい「体力別」レクリエーション   中村 容一/著 メイツユニバーサルコンテンツ 2023/02 369.26 ×
41 図書 会社のなかの「仕事」社会のなかの「仕事」   阿部 真大/著 光文社 2023/04 366.9 ×
42 図書 解説改正公益通報者保護法   山本 隆司/著 弘文堂 2023/02 366.3 ×
43 図書 解説消費者裁判手続特例法   山本 和彦/著 弘文堂 2023/02 365
44 図書 格差社会論   熊沢 由美/編著 同文舘出版 2023/03 361.8 ×
45 図書 活用労働統計 2023年版  日本生産性本部生産性労働情報センター/編集 日本生産性本部生産性労働情報センター 2023/01 366.059 ×
46 図書 家庭・社会・ジェンダーレファレンスブック   日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/02 367.031 ×
47 図書 カバール解体大作戦   西森 マリー/著 秀和システム 2023/03 361.65 ×
48 図書 環境社会学事典   環境社会学会/編 丸善出版 2023/03 361.7 ×
49 図書 学童保育指導員になる、ということ。   田中 一将/著 かもがわ出版 2023/03 369.42 ×
50 図書 消えた神父、その後   大橋 義輝/著 共栄書房 2023/03 368.61 ×
51 図書 記憶を語る,歴史を書く   朴 沙羅/著 有斐閣 2023/03 361.16 ×
52 図書 「傷つきました」戦争   カロリーヌ・フレスト/著 中央公論新社 2023/03 361.8 ×
53 図書 基礎からわかる社会学研究法   松木 洋人/編著 ミネルヴァ書房 2023/04 361.07 ×
54 図書 君はなぜ、苦しいのか   石井 光太/著 中央公論新社 2023/03 367.61 ×
55 図書 キャリア開発論   武石 恵美子/著 中央経済社 2023/04 366.29
56 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 42 起業家の仕事 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2023/04 366.29
57 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 40 ケアの仕事 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2023/04 366.29
58 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 39 デザインの仕事 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2023/04 366.29
59 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 38 ライフラインの仕事 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2023/04 366.29
60 図書 キャリア教育に活きる!仕事ファイル 41 子どもの仕事 小峰書店編集部/編著 小峰書店 2023/04 366.29
61 図書 90歳、老いてますます日々新た   樋口 恵子/著 柏書房 2023/02 367.7 ×
62 図書 99%離婚   龍 たまこ/漫画 KADOKAWA 2022/12 367.3 ×
63 図書 90代を楽しく生きる!   宝島社 2023/02 367.7 ×
64 図書 給料の上げ方   デービッド・アトキンソン/著 東洋経済新報社 2023/04 366.4 ×
65 図書 共生社会のアサーション入門   小林 学美/著 明石書店 2023/04 369.27
66 図書 近代家族とフェミニズム   落合 恵美子/著 勁草書房 2022/06 361.63
67 図書 クィア・スタディーズをひらく 3 健康/病,障害,身体 菊地 夏野/編著 晃洋書房 2023/03 367.9
68 図書 クリエイティブであれ   アンジェラ・マクロビー/著 花伝社 2023/02 366.023 ×
69 図書 ケアシステム   飯島 勝矢/編 東京大学出版会 2023/03 369.26 ×
70 図書 検証・コロナ期日本の働き方   樋口 美雄/編 慶應義塾大学出版会 2023/03 366.021
71 図書 「公正」が最強の成功戦略である   デイヴィッド・ボダニス/著 光文社 2022/09 361.4
72 図書 高齢者による次世代の育児・教育   諏澤 ひろえ/著 ナカニシヤ出版 2023/03 367.3
73 図書 高齢者の新しいレクリエーション   辻 徹郎/著 日本文芸社 2023/05 369.263
74 図書 国際社会学   宮島 喬/編 有斐閣 2023/03 361
75 図書 国際連合世界人口年鑑 VOL.72(2021)  国際連合経済社会局/編集 原書房 2023/03 358 ×
76 図書 国民生活基礎調査 令和3年  厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)/編 厚生労働統計協会 2023/02 365.5 ×
77 図書 子育てと介護のダブルケア   渡邉 浩文/編著 中央法規出版 2023/03 369
78 図書 孤独になることば、人と生きることば   中川 瑛/著 扶桑社 2023/03 361.454 ×
79 図書 子どもアドボカシー   畑 千鶴乃/著 明石書店 2023/03 369.4 ×
80 図書 子どもコミッショナーはなぜ必要か   日本弁護士連合会子どもの権利委員会/編 明石書店 2023/02 369.4
81 図書 子どもも大人もわかっておきたいいちばんやさしいLGBTQ   清水 展人/著 KADOKAWA 2023/03 367.9
82 図書 子ども・若者の居場所と貧困支援   横井 敏郎/編著 学事出版 2023/03 369.4
83 図書 これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法 2023〜2024年版  今井 慎/監修 ナツメ社 2023/05 366.15 ×
84 図書 これからの障害心理学   中島 由宇/編 有斐閣 2023/03 369.27
85 図書 これからのメディア論   大久保 遼/著 有斐閣 2023/01 361.453 ×
86 図書 これならわかる<スッキリ図解>運営指導介護事業   小濱 道博/著 翔泳社 2023/02 369.26 ×
87 図書 これならわかる<スッキリ図解>LIFE科学的介護情報システム   小濱 道博/著 翔泳社 2023/03 369.14 ×
88 図書 コロナ貧困   藤田 孝典/著 毎日新聞出版 2021/08 368.2
89 図書 こわされた夫婦   稲田 豊史/著 清談社Publico 2023/05 367.4 ×
90 図書 コンスピリチュアリティ入門   横山 茂雄/著 創元社 2023/03 361.45 ×
91 図書 災害情報はなぜヒットしないのか   山崎 登/筆 近代消防社 2023/03 369.3
92 図書 災害<後>を生きる   李 善姫/編 新泉社 2023/03 369.31
93 図書 再考ファスト風土化する日本   三浦 展/著 光文社 2023/04 361.785 ×
94 図書 最新最強の履歴書・職務経歴書 '25年版  矢島 雅己/監修 成美堂出版 2023/05 366.29 ×
95 図書 埼玉医大式 力がいらない介助技術大全   根津 良幸/著 講談社 2023/04 369
96 図書 最短最速で受かる!忙しい人のための資格試験勉強法   遠田 誠貴/著 税務経理協会 2023/03 366.29 ×
97 図書 サバービアの憂鬱   大場 正明/[著] KADOKAWA 2023/03 361.5
98 図書 サブカルチャーの心理学 2 「趣味」と「遊び」の心理学研究 福村出版 2023/05 361.5
99 図書 3.11大津波の対策を邪魔した男たち   島崎 邦彦/著 青志社 2023/03 369.31 ×
100 図書 残酷すぎる人間法則   エリック・バーカー/著 飛鳥新社 2023/03 361.4 ×
101 図書 しあわせの高齢者学   樋口 恵子/編著 弘文堂 2023/03 367.7 ×
102 図書 失敗しない家の売り方・買い方   桝谷 浩太/著 あさ出版パートナーズ 2023/02 365.3 ×
103 図書 シニア右翼   古谷 経衡/著 中央公論新社 2023/03 361.65 ×
104 図書 社会生活統計指標 2023  総務省統計局/編集 日本統計協会 2023/02 361.91 ×
105 図書 社会保障法   加藤 智章/著 有斐閣 2023/03 364
106 図書 社会保障法   黒田 有志弥/著 有斐閣 2023/03 364
107 図書 集団に流されず個人として生きるには   森 達也/著 筑摩書房 2023/03 361.44 ×
108 図書 主婦である私がマルクスの「資本論」を読んだら   チョン アウン/著 DU BOOKS 2023/02 367.1 ×
109 図書 詳解地域子育て支援拠点ガイドラインの手引   渡辺 顕一郎/編著 中央法規出版 2023/01 369.4
110 図書 障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A   臼井 久実子/編著 解放出版社 2023/04 369.27 ×
111 図書 障害者支援員もやもや日記   松本 孝夫/著 三五館シンシャ 2023/02 369.27 ×
112 図書 少年非行   羽間 京子/著 批評社 2023/03 368.71
113 図書 消費者契約法のトラブル相談Q&A   大上 修一郎/編 民事法研究会 2021/09 365
114 図書 娼婦と近世社会   曽根 ひろみ/著 吉川弘文館 2023/03 368.4 ×
115 図書 職業安定法の実務解説   労働新聞社/編 労働新聞社 2023/02 366.29 ×
116 図書 職業リハビリテーションにおける認知行動療法の実践   池田 浩之/編著 遠見書房 2023/04 366.28
117 図書 食客論   星野 太/著 講談社 2023/02 361.3
118 図書 新右翼   鈴木 邦男/著 彩流社 2023/03 361.65 ×
119 図書 神経症的な美しさ   モリス・バーマン/著 慶應義塾大学出版会 2022/12 361.5 ×
120 図書 震災に臨む   西村 高宏/著 大阪大学出版会 2023/03 369.31
121 図書 ジェンダー研究が拓く知の地平   東海ジェンダー研究所記念論集編集委員会/編 明石書店 2022/12 367.1
122 図書 ジェンダーで学ぶメディア論   林 香里/編 世界思想社 2023/03 361.453 ×
123 図書 事業者必携入門図解介護施設の法律問題・施設管理と介護サービス申請手続き   若林 美佳/監修 三修社 2023/03 369.263
124 図書 自己正当化という病   片田 珠美/[著] 祥伝社 2023/01 361.4 ×
125 図書 地震・台風時に動けるガイド   辻 直美/監修 メディカル・ケア・サービス 2023/04 369.3 ×
126 図書 自治体の子育て支援担当になったら読む本   水畑 明彦/著 学陽書房 2023/04 369.4 ×
127 図書 自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないあなたへ   アルテイシア/著 KADOKAWA 2022/12 367.1 ×
128 図書 自閉症と知的しょうがいのある人たちへのマスターベーションの理解と支援   メル・ガッド/著 クリエイツかもがわ 2023/04 369.28
129 図書 ジャズとビートの黙示録   マーティン・トーゴフ/著 日本評論社 2023/04 368.83 ×
130 図書 10代のための性の世界の歩き方   櫻井 裕子/著 時事通信出版局 2023/04 367.9 ×
131 図書 重度精神障害を生きる   高見 元博/著 批評社 2023/02 369.28
132 図書 上手にほめる技術   齋藤 孝/[著] KADOKAWA 2023/05 361.454 ×
133 図書 女性が人生を変えるとき   メリンダ・フレンチ・ゲイツ/著 光文社 2022/12 367.1 ×
134 図書 女性と定年   小島 明子/著 金融財政事情研究会 2023/03 366.38 ×
135 図書 女性の歴史を変えたモノ事典   マギー・アンドリューズ/著 柊風舎 2022/11 367.2
136 図書 女肉男食   笙野 頼子/著 鳥影社 2023/04 367.9 ×
137 図書 事例でわかる介護職員のための組織で取り組む不当なクレームの見極めと対応   横山 雅文/著 第一法規 2023/03 369.26 ×
138 図書 人口動態統計 令和3年  厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、労使関係担当)/編 厚生労働統計協会 2023/04 358.1 ×
139 図書 数学嫌いのための社会統計学   津島 昌寛/編 法律文化社 2023/04 361.9 ×
140 図書 スキルマッチング型複業<副業>の実践書   大林 尚朝/著 日本能率協会マネジメントセンター 2023/02 366.29 ×
141 図書 すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる正社員以外<パート・派遣・副業・高年齢者雇用>の働き方をめぐる法律問題   林 智之/監修 三修社 2023/02 366.14
142 図書 図解わかる年金 2023-2024年版  中尾 幸村/著 新星出版社 2023/05 364.6 ×
143 図書 図解わかる労働基準法 2023-2024年版  荘司 芳樹/著 新星出版社 2023/05 366.15 ×
144 図書 生活史論集   岸 政彦/編 ナカニシヤ出版 2022/12 361.04 ×
145 図書 生活保護と外国人   大澤 優真/著 明石書店 2023/02 369.2
146 図書 性差別の損失   リンダ・スコット/著 柏書房 2023/05 367.1 ×
147 図書 性売買のブラックホール   シンパク ジニョン/著 ころから 2022/05 368.4
148 図書 世界と私のA to Z   竹田 ダニエル/著 講談社 2022/11 367.68 ×
149 図書 世界統計年鑑 65集(2022)  国際連合統計局/編集 原書房 2023/03 350.9 ×
150 図書 世界の統計 2023  総務省統計局/編集 日本統計協会 2023/03 350.9 ×
151 図書 線を越える韓国人線を引く日本人   ハン ミン/著 飛鳥新社 2023/03 361.5 ×
152 図書 戦時期日本の働く女たち   堀川 祐里/著 晃洋書房 2022/02 366.38
153 図書 選択的夫婦別姓は、なぜ実現しないのか?   ジェンダー法政策研究所/編 花伝社 2022/12 367.21
154 図書 占領期女性のエンパワーメント   上村 千賀子/著 藤原書店 2023/03 367.21
155 図書 Z世代のネオホームレス   青柳 貴哉/著 KADOKAWA 2023/04 367.68 ×
156 図書 それでもこの仕事が好き   氷上 龍/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2023/03 369.17
157 図書 ソロ活はじめました!   よしみ子/著 KADOKAWA 2023/04 365.7 ×
158 図書 憎悪の科学   マシュー・ウィリアムズ/著 河出書房新社 2023/03 368.6 ×
159 図書 造船記   野田 雅也/著 集広舎 2023/03 369.31 ×
160 図書 対人援助の現場で使える傾聴する・受けとめる技術便利帖   大谷 佳子/著 翔泳社 2023/03 369.16 ×
161 図書 対話を生みだすKP法   川嶋 直/著 みくに出版 2023/03 361.4 ×
162 図書 「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本   山本 千儀/著 日本実業出版社 2022/12 361.454 ×
163 図書 種火を繫ぐ   藁科 満治/著 日本評論社サービスセンター 2023/03 366.621
164 図書 「第一印象」の魔法   アン・デマレイス/著 ダイヤモンド社 2023/04 361.454 ×
165 図書 第二の性 2下 体験 S.ド・ボーヴォワール/著 河出書房新社 2023/04 367.1 ×
166 図書 第二の性 2上 体験 S.ド・ボーヴォワール/著 河出書房新社 2023/04 367.1 ×
167 図書 第二の性 1 事実と神話 S.ド・ボーヴォワール/著 河出書房新社 2023/03 367.1 ×
168 図書 男性育休の社会学   中里 英樹/著 さいはて社 2023/02 366.32 ×
169 図書 地域防災とまちづくり   瀧本 浩一/著 イマジン出版 2023/02 369.3
170 図書 逐条解説公益通報者保護法   消費者庁参事官(公益通報・協働担当)室/編 商事法務 2023/04 366.3 ×
171 図書 父ではありませんが   武田 砂鉄/著 集英社 2023/01 367.3 ×
172 図書 超完璧な伝え方   黄 皓/著 ダイヤモンド社 2023/02 361.454 ×
173 図書 賃金・人事データ総覧 2023年版  労務行政研究所/編集 労務行政 2023/01 366.3 ×
174 図書 伝わる介護記録の書き方   鈴木 真/著 日本能率協会マネジメントセンター 2023/03 369 ×
175 図書 展職のすすめ   石合 信正/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2022/12 366.29 ×
176 図書 デジタル社会の多様性と創造性   田中 洋美/編 明治大学出版会 2023/02 367.1 ×
177 図書 データ思考入門   荻原 和樹/著 講談社 2023/02 350.1 ×
178 図書 統計でみる都道府県のすがた 2023  総務省統計局/編集 日本統計協会 2023/02 361.91
179 図書 トッド人類史入門   エマニュエル・トッド/著 文藝春秋 2023/03 362 ×
180 図書 ともに生きる   鈴木 敬治/著 山吹書店 2023/02 369.27 ×
181 図書 ドイツ労働法判例50選   ミヒャエル・キットナー/著 信山社 2023/01 366.1934
182 図書 なぜ、自粛警察は日本だけなのか   佐藤 直樹/著 現代書館 2023/03 361.4 ×
183 図書 なんで会社辞めたんですか?   高橋 弘樹/編著 東京ニュース通信社 2023/03 366.2 ×
184 図書 「難民」とは誰か   小泉 康一/著 明石書店 2023/03 369.38 ×
185 図書 日常生活における自己呈示   アーヴィング・ゴフマン/著 筑摩書房 2023/04 361.4
186 図書 日本の公的統計・統計調査   櫻本 健/著 立教大学社会情報教育研究センター 2023/03 350.21 ×
187 図書 日本の統計 2023  総務省統計局/編集 日本統計協会 2023/03 351 ×
188 図書 入門高齢者福祉   川村 匡由/編著 ミネルヴァ書房 2023/03 369.26
189 図書 認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック   今中 雄一/編著 学芸出版社 2023/03 369 ×
190 図書 認知症の人の心に届く、声のかけ方・接し方   高口 光子/著 中央法規出版 2023/04 369.26 ×
191 図書 ネット世論操作とデジタル影響工作   一田 和樹/著 原書房 2023/03 361.47 ×
192 図書 白書統計索引 2022  日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2023/03 350.31 ×
193 図書 はじめて手続きする人にもよくわかる障害年金の知識と請求手続ハンドブック   高橋 裕典/著 日本法令 2023/03 364.6
194 図書 はじめての社会調査   三井 さよ/編 世界思想社 2023/03 361.9
195 図書 はじめての社会保障   椋野 美智子/著 有斐閣 2023/03 364 ×
196 図書 はじめての人間社会学   千葉商科大学人間社会学部/編 中央経済社 2023/04 361 ×
197 図書 働く人のための社会保障入門   藤本 健太郎/著 ミネルヴァ書房 2023/03 364 ×
198 図書 働く人のもらえるお金と手続き実例150   蓑田 真吾/著 朝日新聞出版 2023/03 364.3 ×
199 図書 ハッピークラシー   エドガー・カバナス/[著] みすず書房 2022/11 361.4 ×
200 図書 話し方は9割が説得力!   木下 晴弘/著 さくら舎 2022/08 361.4 ×
201 図書 話しやすい人になれば人生が変わる   村本 篤信/[著] アルファポリス 2023/04 361.454 ×
202 図書 母という呪縛 娘という牢獄   齊藤 彩/著 講談社 2022/12 368.61 ×
203 図書 「母になること」の社会学   村田 泰子/著 昭和堂 2023/03 367.3 ×
204 図書 母は死ねない   河合 香織/著 筑摩書房 2023/03 367.3 ×
205 図書 判例から探る不利益変更の留意点   河本 毅/著 経団連出版 2023/02 366.3 ×
206 図書 バンギャルちゃんの老後   藤谷 千明/著 ホーム社 2023/03 367.7 ×
207 図書 パパこそ日記をつけなさい   パパコーチゆーき/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2022/12 367.3
208 図書 ひとり老後、賢く楽しむ   岸本 葉子/著 大和書房 2023/01 367.75 ×
209 図書 ひとり親のエンパワメントを支援する   神原 文子/編著 白澤社 2023/02 369.41
210 図書 貧困の計量政治経済史   安中 進/著 岩波書店 2023/02 368.2
211 図書 貧困は自己責任か   高沢 幸男/著 彩流社 2023/04 368.2 ×
212 図書 不思議の国ニッポン   豊田 有恒/著 ビジネス社 2023/03 361.42 ×
213 図書 不条理な会社人生から自由になる方法   橘 玲/著 PHP研究所 2022/04 366 ×
214 図書 プロの防災ヒント180警視庁災害対策課ツイッター   日本経済新聞出版/編 日経BP日本経済新聞出版 2023/03 369.3 ×
215 図書 ヘルジャパンを女が自由に楽しく生き延びる方法   アルテイシア/[著] 幻冬舎 2023/02 367.1 ×
216 図書 「変化を嫌う人」を動かす   ロレン・ノードグレン/著 草思社 2023/02 361.4 ×
217 図書 弁護士外岡潤が教える親の介護で困った時の介護トラブル解決法   外岡 潤/著 本の泉社 2023/04 369.26
218 図書 ベーシック労働法   浜村 彰/著 有斐閣 2023/03 366.14 ×
219 図書 保育士よちよち日記   大原 綾希子/著 三五館シンシャ 2023/04 369.42 ×
220 図書 ホワイト・フェミニズムを解体する   カイラ・シュラー/著 明石書店 2023/01 367.253
221 図書 ポジティブメディア心理学入門   アーサー・A.レイニー/著 新曜社 2023/04 361.453 ×
222 図書 ポストイクメンの男性育児   平野 翔大/著 中央公論新社 2023/04 367.3
223 図書 POSSE vol.50 「新しい資本主義」と労働の未来 POSSE 2022/04 366.05
224 図書 ポップカルチャーの教育思想   渡辺 哲男/編著 晃洋書房 2023/02 361.5
225 図書 <マイノリティ>の政策実現戦略   横尾 俊成/著 新曜社 2023/01 367.97
226 図書 マイノリティ・マーケティング   伊藤 芳浩/著 筑摩書房 2023/03 369.276
227 図書 マス・エンパシーの文化史   亀田 真澄/著 東京大学出版会 2023/03 361.46
228 図書 マンガでわかる子どもと一緒に楽しく学ぶ性教育   遠見 才希子/著 ナツメ社 2023/02 367.99 ×
229 図書 マンション防災・設備の知識   及川 忠良/著 東京図書出版 2023/02 365.35
230 図書 見てわかるリハビリ   繁岡 秀俊/著 技術評論社 2023/04 369.26 ×
231 図書 水底を掬う   河上 正二/著 信山社 2021/11 369.31 ×
232 図書 未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法   南 祐貴/著 ダイヤモンド社 2023/03 366.29 ×
233 図書 娘が理解できません   岩井 俊憲/著 小学館クリエイティブ 2022/12 367.3
234 図書 妾と愛人のフェミニズム   石島 亜由美/著 青弓社 2023/03 367.21 ×
235 図書 メディアは「貧困」をどう伝えたか   水島 宏明/著 同時代社 2023/02 368.2
236 図書 黙殺された被曝者の声   トリシャ・T.プリティキン/著 明石書店 2023/04 369.36
237 図書 モヤモヤのボランティア学   李 永淑/編 昭和堂 2023/03 369.7
238 図書 ヤクザ2000人に会いました!   鈴木 智彦/著 宝島社 2023/01 368.51 ×
239 図書 躍動するゲイ・ムーブメント   石田 仁/編著 明石書店 2023/04 367.97
240 図書 やってよかった育児パパ   谷沢 英夫/著 新評論 2023/04 367.23893
241 図書 山上徹也と日本の「失われた30年」   五野井 郁夫/著 集英社インターナショナル 2023/03 368.61 ×
242 図書 「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会   星川 安之/著 小学館 2023/04 369.27
243 図書 よくわかる子ども家庭福祉   吉田 幸恵/編著 ミネルヴァ書房 2023/03 369.4
244 図書 49の実践事例から学ぶ医療ソーシャルワーカーのための業務マネジメントガイドブック   保正 友子/編集代表 中央法規出版 2023/04 369.92
245 図書 ヨーロッパ統計年鑑 2021  ヨーロッパ連合/編 柊風舎 2023/04 353 ×
246 図書 落日の工藤会   西日本新聞取材班/著 KADOKAWA 2023/03 368.51 ×
247 図書 離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT   福丸 由佳/編 新曜社 2023/03 367.4
248 図書 リスキリング   後藤 宗明/著 日本能率協会マネジメントセンター 2022/10 366.29 ×
249 図書 ルポ歌舞伎町   國友 公司/著 彩図社 2023/03 368 ×
250 図書 ルポゲーム条例   山下 洋平/著 河出書房新社 2023/04 367.6 ×
251 図書 ルポ差別と貧困の外国人労働者   安田 浩一/著 光文社 2023/03 366.89 ×
252 図書 労働の思想史   中山 元/著 平凡社 2023/02 366.02 ×
253 図書 労働紛争処理法   山川 隆一/著 弘文堂 2023/02 366.67
254 図書 労働法   小畑 史子/著 有斐閣 2023/04 366.14
255 図書 60歳からはわたし基準でうまくいく!   扶桑社 2022/11 367.7 ×
256 図書 61歳、ひとり暮らし一年生。   yama/著 KADOKAWA 2023/02 367.75 ×
257 図書 60分でわかる!障害者総合支援法超入門   外岡 潤/著 技術評論社 2023/03 369.27 ×
258 図書 若者の貧困を拡大する5つのリスク   日下部 元雄/著 晃洋書房 2023/03 367.68
259 図書 若者たちの生きづらさ   石垣 琢麿/編 日本評論社 2023/03 367.68
260 図書 若者たちはなぜ悪さに魅せられたのか   荒井 悠介/著 晃洋書房 2023/02 367.68 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。