ここから本文です。

新着一覧

  • 自然科学(数学理科等) のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 156 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 副書名(漢字) 巻次 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 アザラシBOOK 水族館での暮らしから野生の姿まで。アザラシの幸せをねがって 木村 悦子/著 グラフィック社 2025/06 489.59
2 図書 あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている オックスフォードの研究者が教えるブラックホールと宇宙のはなし ベッキー・スメサースト/著 山と溪谷社 2025/06 443.5 ×
3 図書 Rで学ぶ個体群生態学と統計モデリング 岡村 寛/著 共立出版 2025/04 468
4 図書 いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 芳沢 光雄/著 講談社 2025/04 410
5 図書 いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 芳沢 光雄/著 講談社 2025/04 410 ×
6 図書 生き物と匂い・フェロモンの事典 東原 和成/編集 朝倉書店 2025/06 481.37 ×
7 図書 位置情報を扱う人のための実践QGIS 井口 奏大/著 秀和システム 2025/07 448.9 ×
8 図書 いま一度高校数学 実戦式で基本と技が楽しく身につく 難波 博之/著 SBクリエイティブ 2025/05 410 ×
9 図書 宇宙大事典250 探究の歴史から最新観測まで ニュートンプレス 2025/05 440 ×
10 図書 宇宙になぜ、生命があるのか 宇宙論で読み解く「生命」の起源と存在 戸谷 友則/著 講談社 2023/07 440
11 図書 宇宙の謎に迫る!中学生からわかる現代天文学 島袋 隼士/著 技術評論社 2025/05 440
12 図書 裏磐梯五色沼湖沼群 日本の湖水地方 中村 征夫/著 大月書店 2025/05 452.93126 ×
13 図書 絵でわかる台風のメカニズム 宮本 佳明/著 講談社 2025/05 451.5 ×
14 図書 エアロゾルテクノロジー William C.Hinds/共著 森北出版 2024/10 431.85
15 図書 Excelでやさしく学ぶアンケート調査の統計処理 調査票作成から分析と読み取り方まで 石村 友二郎/著 東京図書 2025/06 417
16 図書 SFと空想の科学 頭の中は壮大な実験室 福江 純/監修 ニュートンプレス 2025/05 404
17 図書 SFは実現可能か? ワープ・人造人間・タイムトラベル ニュートンプレス 2025/04 404
18 図書 エッセンシャル応用微生物学 中西 載慶/編著 講談社 2025/05 465
19 図書 ELSI入門 先端科学技術と社会の諸相 カテライ アメリア/編 丸善出版 2025/04 404 ×
20 図書 お仕事さくいん 植物や自然にかかわるお仕事 DBジャパン/編集 DBジャパン 2025/04 470
21 図書 お仕事さくいん 動物にかかわるお仕事 DBジャパン/編集 DBジャパン 2025/03 480
22 図書 おとなサイエンス 150分で理科のきほんがすっきりわかる あきとんとん/著 かんき出版 2025/05 404 ×
23 図書 大人のための地学の教室 「地震」と「火山」の国に暮らすあなたに贈る 鎌田 浩毅/著 ダイヤモンド社 2025/02 450 ×
24 図書 科学に魅せられて 女性研究者という生き方 高橋 真理子/著 日本評論社 2024/10 402.106
25 図書 科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史 山賀 進/著 ベレ出版 2025/06 453.21 ×
26 図書 科学メガネ読本 池内 了/著 KTC中央出版 2025/04 404 ×
27 図書 「科学知」と「人間知」を結びつけるために わたしの最終講義 池内 了/著 青土社 2025/05 404 ×
28 図書 河川ダイナミクスの生態学 動く川が育む生物多様性の保全 森 誠一/編 朝倉書店 2025/07 468 ×
29 図書 カタツムリの世界の描き方 野島 智司/著 三才ブックス 2025/05 484.6 ×
30 図書 語るパンダ 日本パンダ保護協会20周年誌 日本パンダ保護協会/編著 朝日新聞出版 2025/06 489.57
31 図書 感動する図形問題 難解に見えるのに超気持ちよく解ける まさし/著 KADOKAWA 2025/05 414 ×
32 図書 岩石のきほん やさしいイラストでしっかりわかる 下司 信夫/著 誠文堂新光社 2025/05 458
33 図書 機械学習でできる!細胞培養の最適化 應 【ベイ】文/著 オーム社 2025/05 463.5
34 図書 95%の宇宙 解明されていない“謎”を読み解く宇宙入門 野村 泰紀/著 SBクリエイティブ 2025/06 443.9 ×
35 図書 教養としての数学史 紀元前から現代まで、新たな世界の成り立ちが見えてくる18講 Fukusuke/著 かんき出版 2025/06 410.2 ×
36 図書 恐竜大絶滅 陸・海・空で何が起きていたのか 土屋 健/著 中央公論新社 2025/05 457.8 ×
37 図書 恐竜の生態と行動 ビジュアルガイド マイケル・J.ベントン/著 創元社 2025/04 457.87
38 図書 恐竜学 小林 快次/編 東京大学出版会 2025/04 457.87 ×
39 図書 共和国における動物 フランス革命と動物の権利の起源1789-1802年 ピエール・セルナ/[著] 法政大学出版局 2025/05 480.9 ×
40 図書 行間がしっかり埋まった驚くほどていねいな解析力学 渡辺 宙志/著 講談社 2025/05 423.35 ×
41 図書 クッキーをつくれば宇宙がわかる ジェフ・エンゲルスタイン/著 早川書房 2025/04 440.4
42 図書 クリティカルシンキングで学ぶデータリテラシー 小林 みどり/著 共立出版 2025/05 417 ×
43 図書 研究開発の俯瞰報告書 ライフサイエンス・臨床医学分野 2024年 科学技術振興機構研究開発戦略センター/[編著] 日経印刷 2025/03 460.7/490.7 ×
44 図書 ゲンゴロウ類の生態学 大庭 伸也/編集 北隆館 2025/04 486.6
45 図書 厳選宇宙ワード100 宇宙をとことん楽しむための 渡部 潤一/監修 ニュートンプレス 2025/07 440 ×
46 図書 こうして京都府立植物園は守られた 市民が開くコモンズの未来 なからぎの森の会/編著 かもがわ出版 2025/04 470.76 ×
47 図書 古事記の博物図鑑 1300年前の日本の生物・植物・鉱物を1000点以上のヴィジュアルで解き明かす 伊藤 弥寿彦/著 世界文化社 2025/06 462.1 ×
48 図書 古生物のカルテ 古病理で楽しむ化石の世界 土屋 健/著 技術評論社 2025/05 457.8
49 図書 この一冊で測定できる!電気化学インピーダンス入門 基本から測定・解析まで 松本 太/著 科学情報出版 2025/05 431.7
50 図書 これで使えるQGIS入門 地図データの入手から編集・印刷まで 金 徳謙/著 ナカニシヤ出版 2025/04 448.9 ×
51 図書 コレ解ける?数字がこわくなくなるおとな算数ゆるトレ 地頭力と思考力を楽しく鍛える モリ マミコ/著 インプレス 2025/06 410 ×
52 図書 昆虫 驚異の科学 ビジュアル図鑑 デイヴィッド・A.グリマルディ/編集顧問 河出書房新社 2025/05 486.1
53 図書 最新研究で迫る生き物の生態図鑑 きのした ちひろ/著 エクスナレッジ 2025/05 481.7 ×
54 図書 最新図説脱炭素の論点 2025-2026 共生エネルギー社会実装研究所/編著 旬報社 2025/06 451.85 ×
55 図書 魚の耳で海を聴く 海洋生物音響学の世界 アモリナ・キングドン/著 築地書館 2025/05 481.72 ×
56 図書 雑草散策 四季折々、植物の個性と生きぬく力 田中 修/著 中央公論新社 2025/06 470.4 ×
57 図書 沈んだ大陸 大規模海面上昇と動物分布の謎 柴 正博/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2025/01 455.8
58 図書 自然史標本のつくり方 国立科学博物館/監修 朝倉書店 2025/06 460.73
59 図書 集団遺伝学・集団ゲノム学入門 ダニエル・L.ハートル/著 東京大学出版会 2025/06 467.1 ×
60 図書 主題図のはじまり アーサー・H.ロビンソン/著 帝国書院 2025/03 448.9
61 図書 小中9年間の算数・数学が教えられるほどよくわかる本 吉永 豊文/著 ビジネス社 2025/05 410 ×
62 図書 植物誌 3 テオプラストス/[著] 京都大学学術出版会 2025/05 472
63 図書 シリーズ<ヤポネシア人の起源と成立> 1 朝倉書店 2025/03 469.91
64 図書 真・二重らせん物語 DNAを追い求めた科学者たち、真実のストーリー 山本 たけし/著 花伝社 2025/06 464.27 ×
65 図書 進化という迷宮 隠れた「調律者」を追え 千葉 聡/著 講談社 2025/05 467.5 ×
66 図書 神秘的で美しい海の生きもの図鑑 茂野 優太/写真・著 ナツメ社 2025/07 481.72
67 図書 森羅万象を数学で 幾何学から日常の不思議へ 西山 豊/著 現代数学社 2025/05 410 ×
68 図書 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のすべて マギー・アデリン=ポコック/著 日経ナショナルジオグラフィック 2025/06 442.3 ×
69 図書 地震の大事典 平田 直/編集 朝倉書店 2025/06 453.036 ×
70 図書 実務で役立つ顕微ラマン分光法 測定の基本からスペクトル解析・イメージングを解説 中本 圭一/著 科学情報出版 2025/04 433.57
71 図書 ジュラシック水族館へようこそ 日本の化石からわかる海の古代生物 中島 保寿/著 化学同人 2025/05 457.21
72 図書 ジー先生の場の量子論 応用編 Anthony Zee/[著] 丸善出版 2025/04 421.3 ×
73 図書 GIS入門 この一冊で「統計マップ」が自在に作れる 中島 円/著 ベレ出版 2025/05 448.9 ×
74 図書 水族館の美しい生きものたち Aquarium Gradation 銀鏡 つかさ/著 KADOKAWA 2025/05 481.72
75 図書 睡眠の起源 金谷 啓之/著 講談社 2024/12 481.3 ×
76 図書 数学がゲームを動かす! ゲームデザインから人工知能まで 三宅 陽一郎/著 日本評論社 2025/05 410.4 ×
77 図書 数学の窓から 科学と人間性 小倉 金之助/著 河出書房新社 2025/04 410.4
78 図書 数理計画入門 最適化の数理モデルとアルゴリズム 福島 雅夫/著 朝倉書店 2024/10 417
79 図書 数理統計学史 ラプラス、ピアソン、フィッシャー、そしてベイズ統計へ Prakash Gorroochurn/著 共立出版 2025/05 417.02 ×
80 図書 スミソニアン宇宙大図鑑 ロジャー・D.ラウニウス/著 河出書房新社 2025/06 440 ×
81 図書 図だけでわかる!太陽と惑星 井田 茂/監修 ニュートンプレス 2025/06 444 ×
82 図書 図説台風の事典 横浜国立大学台風科学技術研究センター/監修 朝倉書店 2025/06 451.5
83 図書 政治理論と動物 動物のための正義はありうるか? アラスデア・コクラン/[著] みすず書房 2025/06 480.9
84 図書 生物学史ひらめき図鑑 生命の謎に挑む科学者たち50のイノベーション 水野 壮/監修 ナツメ社 2025/05 460.2 ×
85 図書 世界で一番美しいハチドリ図鑑 花を求め育んだ、高速で羽ばたく神秘的な姿 水口 博也/編著 誠文堂新光社 2025/05 488.98
86 図書 世界のかけら図鑑 古河 郁/著 KADOKAWA 2024/09 404 ×
87 図書 世界のペンギン 18種類の野生ペンギンと出会う旅 アーシュラ・クレア・フランクリン/著・撮影 グラフィック社 2025/06 488.66
88 図書 セミハンドブック 税所 康正/著 文一総合出版 2025/06 486.5 ×
89 図書 空ときどきクリオネ 國本 未華/著 成山堂書店 2025/05 451.04
90 図書 対話・微分積分学 数学解析へのいざない 笠原 晧司/著 現代数学社 2025/05 413.3 ×
91 図書 タラ号海と結んだ約束の物語 シルヴィ・ルア/著 青幻舎インターナショナル 2025/06 452 ×
92 図書 大地と人の物語 地質学でよみとく日本の伝承 日本地質学会/編 創元社 2025/06 455.1
93 図書 誰も知らない生命 アセンブリ理論が明かす生命とその起源 サラ・イマリ・ウォーカー/著 東洋経済新報社 2025/05 461 ×
94 図書 ダークマター 川崎 雅裕/著 日本評論社 2025/04 443.9
95 図書 地下水の事典 日本地下水学会/編集 朝倉書店 2024/10 452.95 ×
96 図書 地球人のための超科学入門 光の存在が語る知られざる宇宙科学の原理 板野 肯三/著 アセンド・ラピス 2024/06 404 ×
97 図書 中性子散乱入門 柴山 充弘/著 講談社 2025/05 429.6
98 図書 超ひも理論とは何か あらゆるものは“ひも”でできている! ニュートンプレス 2025/05 429.6
99 図書 超巨大噴火の地球科学 大量珪長質マグマの成因とマグマシステム 高橋 正樹/著 東京大学出版会 2025/05 453.8 ×
100 図書 「超」入門三角関数 三角は「円と波」から考える! 神永 正博/著 講談社 2025/06 413.59 ×
101 図書 鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない 川上 和人/著 新潮社 2025/05 488.04 ×
102 図書 直感とちがう数学 葉一/監修 Gakken 2023/01 410.4
103 図書 地理院地図の深掘り 遊べる、学べる、役立てる 今尾 恵介/著 PHPエディターズ・グループ 2025/06 448.9 ×
104 図書 津波 脅威、メカニズム、防災と備え 今村 文彦/著 成山堂書店 2025/04 452.5
105 図書 定本脳と森から学ぶ日本の未来 “共生進化”を考える 稲本 正/著 WAVE出版 2025/05 404
106 図書 定理の花束 数学を支えるささやかな定理たち 原 啓介/著 技術評論社 2025/05 410
107 図書 天気予報はなぜ当たるようになったのか 長谷川 直之/著 集英社インターナショナル 2025/06 451.28 ×
108 図書 天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる 研究者たちが見ている宇宙の最前線 田中 雅臣/編著 河出書房新社 2025/05 440
109 図書 ディオファントス『算術』 アラビア語版和訳注 ディオファントス/[著] 現代数学社 2025/04 411
110 図書 電子を知れば科学がわかる 物質・量子・生命を司る小さな粒子 江馬 一弘/著 講談社 2025/06 428.4 ×
111 図書 データの科学の新領域 1 松原 望/監修 勁草書房 2025/04 417 ×
112 図書 統計学の考え方 データ分析の本質を捉え,推定・検定を正しく理解する 廣瀬 慧/著 共立出版 2025/06 417 ×
113 図書 時を刻む湖 7万枚の地層に挑んだ科学者たち 中川 毅/著 岩波書店 2024/12 456.9144
114 図書 とらのこ 「ほぼねこ」なホワイトタイガーの赤ちゃん写真集 RIKU/著 辰巳出版 2025/05 489.53
115 図書 動物と老いとケアのはなし 聴診器からきこえる 小菅 正夫/著 中央法規出版 2025/05 480.4 ×
116 図書 動物には何が見え、聞こえ、感じられるのか 人間には感知できない驚異の環世界 エド・ヨン/著 柏書房 2025/03 481.37 ×
117 図書 なぜヒトだけが幸せになれないのか 小林 武彦/著 講談社 2025/04 460.4 ×
118 図書 仁科芳雄 「原爆を作ろうとした物理学者」がみたもの 上山 明博/著 青土社 2025/05 429 ×
119 図書 日本全国厳選水族館38 自然のままの生き物と新しい感動に出会う 中村 元/監修 大洋図書 2025/04 480.76 ×
120 図書 日本の美しい地形・地層図鑑 竹下 光士/文・写真 エクスナレッジ 2025/06 454.91 ×
121 図書 日本のカメ・トカゲ・ヘビ 写真検索 富田 京一/解説 山と溪谷社 2025/07 487.9
122 図書 日本のヘビ 日本産種を完全網羅 美しい写真で識別点がわかる 福山 伊吹/著 誠文堂新光社 2025/05 487.94 ×
123 図書 日本列島大地の成り立ち図鑑 北中 康文/著 文一総合出版 2025/06 454.91
124 図書 ニュートン先生の虚数講義 山本 昌宏/監修 ニュートンプレス 2025/05 412 ×
125 図書 ニュートン先生の相対性理論講義 吉田 直紀/監修 ニュートンプレス 2025/07 421.2 ×
126 図書 ニュートン先生の超ひも理論講義 松尾 泰/監修 ニュートンプレス 2025/06 429.6 ×
127 図書 ネズミから学ぶ「母と子の絆」メカニズム 斎藤 徹/著 エヌ・ティー・エス 2025/04 489.473
128 図書 はじめてのフーリエ解析・ラプラス変換 山林 由明/著 共立出版 2025/04 413.59
129 図書 裸のネアンデルタール人 人間という存在を解き明かす リュドヴィック・スリマック/著 柏書房 2025/05 469.2 ×
130 図書 はなと毎日パンダの中国パンダ旅 雅安・西安篇 はな/文 白水社 2025/05 489.57 ×
131 図書 Pythonで動かして学ぶ!あたらしい数学の教科書 機械学習・深層学習に必要な基礎知識 我妻 幸長/著 翔泳社 2025/06 410 ×
132 図書 ヒルベルトの23問題に挑んだ数学者たち ベンジャミン・H.ヤンデル/[著] みすず書房 2025/04 410.2 ×
133 図書 ひろちか先生に学ぶこよみの学校 5 中牧 弘允/[著] つくばね舎 2025/04 449.3 ×
134 図書 ビジュアル美しい元素の歴史図鑑 フィリップ・ボール/著 創元社 2025/04 431.11
135 図書 ビジュアル世界の動物大図鑑 小宮 輝之/日本語版監修 日経ナショナルジオグラフィック 2025/05 480 ×
136 図書 物理学の発展 山本 義隆/著 筑摩書房 2025/06 420.2 ×
137 図書 分子の対称性と群論入門 点群の指標表と応用 中田 宗隆/著 裳華房 2025/05 431.19
138 図書 分子分光学の基礎 星野 翔麻/著 コロナ社 2025/05 431.51
139 図書 並行宇宙は実在するか この世界について知りうる限界を探る 松下 安武/[著] みすず書房 2025/04 443.9 ×
140 図書 ベクトル解析からの幾何学入門 千葉 逸人/著 現代数学社 2025/05 414.7 ×
141 図書 僕には鳥の言葉がわかる 鈴木 俊貴/著 小学館 2025/01 488.99 ×
142 図書 マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか 鈴木 貫太郎/著 朝日新聞出版 2025/04 410.4 ×
143 図書 まじめに動物の言語を考えてみた アリク・カーシェンバウム/著 柏書房 2025/05 481.78 ×
144 図書 マンガでわかる!人類はどこから来たのか ようこそ、人類700万年の旅へ!君は、「人間」ってなんだと思う? 篠田 謙一/著 KADOKAWA 2025/06 469.2
145 図書 ミクロの水泳教室 驚きの流体ワールドへようこそ 石本 健太/著 岩波書店 2025/05 423.8 ×
146 図書 身近な「鳥」の素顔名鑑 散歩道で出会える!個性豊かな野鳥たち mililie/著 SBクリエイティブ 2025/04 488.1 ×
147 図書 見てわかる量子論入門ショートストーリー200 ジェマ・ラベンダー/著 丸善出版 2025/04 421.3 ×
148 図書 物語のある鉱物図鑑 ペズル/著 三才ブックス 2024/04 459
149 図書 森を守る野鳥を救え 平野 虎丸/著 中央公論美術出版(発売) 2025/04 488
150 図書 やさしい気候学 気候から理解する世界の自然環境 仁科 淳司/著 古今書院 2025/05 451.8
151 図書 野鳥の教科書 身近な場所で出あえる 三上 修/著 ナツメ社 2025/05 488.1 ×
152 図書 有機ヨウ素化学 天然資源ヨウ素を用いた最新の有機合成反応展開 東郷 秀雄/著 化学同人 2025/03 435.36
153 図書 ようこそプラネタリウムへ あなたの街の星の劇場 星ナビ編集部/編 アストロアーツ 2025/04 440.76
154 図書 よくわかる最新量子化学の基本と仕組み イチからわかる量子化学の入門書! 齋藤 勝裕/著 秀和システム 2025/05 431.19 ×
155 図書 読んで楽しむ野鳥の事典 上田 恵介/鳥監修 成美堂出版 2025/06 488.21 ×
156 図書 離散幾何解析へのいざない 数学から物質科学へ 小谷 元子/著 日本評論社 2025/06 414.5 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。