ここから本文です。

新着一覧

  • 郷土・行政資料 のジャンルの新着一覧です。
  • 該当件数は、 24 件です。

表の内容のジャンルと表示の変更

次の次のリストから選んで、ジャンルの選択や表示の順書を変更することができます。

新着一覧表

新着一覧表です。

新着一覧表:

No. 書誌種別 書名 副書名(漢字) 巻次 著者 出版者 出版年 分類 貸出
1 図書 江戸教育思想史 山本 正身/著 ミネルヴァ書房 2024/09 371.21
2 図書 江戸東京の坂道 凸凹から読み解く都市の成り立ち 岡本 哲志/著 学芸出版社 2025/08 291.361 ×
3 図書 『江戸名所図会』と浮世絵で歩く東京 まち、ひと、文化の今と昔 堀口 茉純/著 イマジニア 2025/09 213.61 ×
4 図書 OECDジェンダー平等白書 インターセクショナルな主流化アプローチによる格差解消をめざして 経済協力開発機構/編著 明石書店 2025/06 367.1
5 図書 河本五郎 反骨の陶芸 河本 五郎/[作] 菊池美術財団 2023/00 751.1
6 図書 菊池ビエンナーレ展 Kikuchi Biennale X 第10回 菊池寛実記念智美術館/編 菊池美術財団 2023/00 751.1
7 図書 国益思想の源流 田沼時代の砂糖国産化 落合 功/著 同成社 2025/09 331.21
8 図書 後藤新平論集 後藤 新平/著 藤原書店 2025/07 041
9 図書 写真集『荻窪百点』が見た荻窪の今昔 荻窪今昔研究所/編 言視舎 2025/09 213.61
10 図書 昭和100年日本人が見ていた皇室写真 第4巻 かなえ/編集 かなえ 2025/06 288.4 ×
11 図書 昭和100年日本人が見ていた皇室写真 第3巻 かなえ/編集 かなえ 2025/06 288.4 ×
12 図書 昭和100年日本人が見ていた皇室写真 第1巻 かなえ/編集 かなえ 2025/06 288.4 ×
13 図書 資料から見る北里柴三郎の功績 森 孝之/編集 北里研究所 2023/06 289.1
14 図書 陶芸の進行形 TOGEI IN THE PROGRESSIVE FORM 菊池寛実記念智美術館/編 菊池美術財団 2023/00 751.1
15 図書 評価倍率表 東京国税局管内 令和7年分第1分冊 全国官報販売協同組合 2025/07 345.53 ×
16 図書 藤本壮介の建築:原初・未来・森 藤本 壮介/[作] カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社美術出版社書籍編集部 2025/08 520.87 ×
17 図書 ブルーマップⅡ港区 住居表示地番対照住宅地図 ゼンリン 2025/09 291.361 ×
18 図書 まだまだざわつく日本美術 サントリー美術館 2025/07 708.7
19 図書 港区例規集 (様式編) 令和7年度版 (2025年度版) 1 港区総務部総務課/編 港区 2025/08 318 ×
20 図書 ミニチュア愛 (らぶ) ! 紅ミュージアム企画展 紅ミュージアム/編 紅ミュージアム 2024/02 386.1/759
21 図書 明治大正凸凹地図で訪ねる東京 内田 宗治/著 実業之日本社 2025/09 213.61
22 図書 路線価図 東京国税局管内 令和7年分第7分冊 全国官報販売協同組合 2025/07 345.53 ×
23 図書 路線価図 東京国税局管内 令和7年分第6分冊 全国官報販売協同組合 2025/07 345.53 ×
24 図書 路線価図 東京国税局管内 令和7年分第5分冊 全国官報販売協同組合 2025/07 345.53 ×
前のページへ
ページの先頭へ トップページへ

ここまで本文です。

本文はここまでです。


ページの終わりです。