-
1
マ・メール・ロアより 眠りの森の美女のパヴァーヌ
-
ラヴェル
ミシェル プラッソン
トゥールーズカピトール国立管弦楽団
-
2
マ・メール・ロアより パゴダの女王レドロネット
-
-
3
マ・メール・ロアより 妖精の国
-
-
4
海-3つの交響的素描より 風と海の対話
-
クロウド・アシルー・ドビュッシー
ジャン・マルティノン
フランス国立放送管弦楽団
-
5
バレエ音楽「コッペリア」より 前奏曲
-
ドリーブ
ジャン=バティスト・マリ
パリ国立歌劇場管弦楽団
-
6
バレエ音楽「コッペリア」より ワルツ
-
-
7
バレエ音楽「コッペリア」より マズルカ
-
-
8
バレエ音楽「コッペリア」より ハンガリーの踊り(チャルダッシュ)
-
-
9
歌劇「サムソンとデリラ」op.47より バッカナール
-
サン・サーンス カミーユ
チョン・ミョンフン
パリ・バスティーユ歌劇場管弦楽団
-
10
歌劇「トスカ」より 星は光りぬ
-
ジャコモ・プッチーニ
プラシド・ドミンゴ
ジェイムズ レヴァイン
ニュー フィルハーモニア管弦楽団
-
11
歌劇「トゥーランドット」より 誰も寝てはならぬ
-
ジャコモ・プッチーニ
ホセ カレーラス
アラン・ロンバール
ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団
-
12
交響詩「ローマの祭」より チェルチェンセス
-
レスピーギ
リッカルド ムーティ
フィラデルフィア管弦楽団
-
13
交響詩「ローマの祭」より 主顕祭
-
-
14
歌劇「はかなき人生」(第2幕)より 間奏曲
-
マヌエル・デ・ファリャ(イ・マテウ)
フリューベック デ ブルゴス ラファエル
スペイン国立管弦楽団
-
15
歌劇「はかなき人生」(第2幕)より スペイン舞曲 第1番
-
-
16
歌劇「サロメ」op.54より サロメの舞「7つのヴェールの踊り」
-
シュトラウス リヒャルト
ルドルフ ケンペ
ドレスデン国立管弦楽団
-
17
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より 導入部(主題)&第1〜第3変奏
-
コダーイ
フランツ ウェルザー=メスト
ロンドン フィルハーモニー管弦楽団
-
18
ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より 第15変奏-終曲
-
-
19
バレエ音楽「中国の不思議な役人」より 冒頭部分
-
バルトーク
フランツ・ウェルザー=メスト
ロンドン フィルハーモニー管弦楽団
-
20
バレエ音楽「中国の不思議な役人」より エンディング
-
-
21
パガニーニの主題による狂詩曲より 第1変奏 主題
-
ラフマニノフ
アンドレイ ガヴリーロフ
リッカルド ムーティ
フィラデルフィア管弦楽団
-
22
パガニーニの主題による狂詩曲より 第8変奏-第10変奏
-
-
23
パガニーニの主題による狂詩曲より 第12変奏-第14変奏
-
-
24
パガニーニの主題による狂詩曲より 第18変奏
-
-
25
パガニーニの主題による狂詩曲より 第24変奏
-
-
26
歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り(抜粋)
-
ボロディン
小澤 征爾
シカゴ交響楽団
-
27
バレエ組曲「ガイーヌ」より アイシャの踊り
-
アラム・イリイチ・ハチャトゥリヤン
ユーリ テミルカーノフ
ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
-
28
バレエ組曲「ガイーヌ」より バラの乙女の踊り
-
-
29
バレエ組曲「ガイーヌ」より レズギンカ
-
-
30
交響曲第5番より 第4楽章(リソルート)
-
アーノルド
マルコム・アーノルド
バーミンガム市交響楽団
-
31
バレエ音楽「アパラチアの春」より シェーカー教の聖歌による変奏曲
-
コープランド
レナード スラットキン
セントルイス交響楽団
-
32
バレエ音楽「アパラチアの春」より エンディング
-
-
33
「キャンディード」より 序曲
-
レナード バーンスタイン
レナード スラットキン
セントルイス交響楽団