検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「政治思想」の現在   明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー  

著者名 原 武史/編
著者名ヨミ ハラ タケシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313504144311.2/セ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000685496
書誌種別 図書
著者名 原 武史/編   雨宮 処凛/[ほか述]
著者名ヨミ ハラ タケシ アマミヤ カリン
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.6
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-24481-5
分類記号 311.21
書名 「政治思想」の現在   明治学院大学国際学部付属研究所公開セミナー  
書名ヨミ セイジ シソウ ノ ゲンザイ 
内容紹介 貧困、労働、民主主義、天皇、右翼・左翼、ナショナリズム、アジア主義…。現代に生きる「普通人」の視点から、誰にでもわかる言葉で「政治思想」を語る。異例の活況を呈した熱い連続公開セミナーの記録。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院博士課程中退。明治学院大学国際学部教授・同付属研究所所長。専攻は日本政治思想史。「「民都」大阪対「帝都」東京」でサントリー学芸賞受賞。
本体価格 ¥1600
一般件名 政治思想-日本



内容細目表:

1 「蟹工船」ブームをめぐって   17-48
雨宮 処凛/述 高橋 源一郎/述
2 「民主主義」的管理主義と管理社会   49-76
鎌田 慧/述
3 昭和天皇をめぐって   77-107
福田 和也/述 原 武史/述
4 戦後日本と右翼   109-138
鈴木 邦男/述 原 武史/述
5 反貧困の政治思想   139-181
湯浅 誠/述
6 現代若者のナショナリズム   183-212
北田 暁大/述
7 アジア主義、その思想と系譜   213-254
中島 岳志/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。