蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
麻布図書館 | 0313093262 | 589.7/ケ/ | 開架4F | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリなぞのスパイとチョコ…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのメカメカ大さくせん
原 ゆたか/さく…
オムライス・ヘイ!
武田 美穂/作
かぜびゅんびゅん
新井 洋行/さく
てんやわんや名探偵
杉山 亮/作,中…
へんしんおんせん
あきやま ただし…
しろくまのパンツ
tupera t…
おしりたんてい
トロル/さく・え
りんごがドスーン
多田 ヒロシ/作…
うどんのうーやん
岡田 よしたか/…
おしりをしりたい
鈴木 のりたけ/…
めっきらもっきらどおんどん
長谷川 摂子/作…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…7
洪 鐘賢/絵,[…
ごろごろにゃーん
長 新太/作・画
ぐりとぐらのえんそく
中川 李枝子/さ…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…9
洪 鐘賢/絵,[…
よいこになれる!?おばけキャンディ…
むらい かよ/著
ロボット世界のサバイバル : 生…1
金 政郁/文,韓…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…8
洪 鐘賢/絵,[…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…6
洪 鐘賢/絵,[…
ルルとララのしらたまデザート
あんびる やすこ…
ぐりとぐらとすみれちゃん
中川 李枝子/さ…
バナナじけん
高畠 那生/作
みんなみんなおばけになっちゃうぞ〜
むらい かよ/著
いちにちおばけ
ふくべ あきひろ…
おばけのアッチとおしろのひみつ
角野 栄子/さく…
おばけはみんなのみかたです
むらい かよ/著
鍵のない夢を見る
辻村 深月/著
ゆうれいとどろぼう
くろだ かおる/…
おとうさんはうんてんし
平田 昌広/作,…
うそついちゃったねずみくん
なかえ よしを/…
深海のサバイバル : 生き残り作戦
ゴムドリco./…
おやおやおやつなにしてる?
織田 道代/作,…
おとどけものでーす!
間瀬 なおかた/…
おねえちゃんって、もうたいへん!
いとう みく/作…
うんち
いもと ようこ/…
おたすけこびととハムスター : W…
なかがわ ちひろ…
はしれはやぶさ!とうほくしんかんせ…
横溝 英一/文・…
グレッグのダメ日記 どんどん、ひど…
ジェフ・キニー/…
聖女の救済
東野 圭吾/著
楽園のカンヴァス
原田 マハ/[著…
しょうがっこうへいこう
斉藤 洋/作,田…
うみのどうぶつとしょかんせん
菊池 俊/作,こ…
極寒のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,鄭…
ずっとずっといっしょだよ
宮西 達也/作絵
おいもさんがね…
とよた かずひこ…
火車
宮部 みゆき/著
みんなうんち
五味 太郎/さく
うみのおまつりどどんとせ
さとう わきこ/…
ぐるぐるカレー
矢野 アケミ/作
おかしなゆきふしぎなこおり
片平 孝/写真・…
1Q84 : a n…BOOK1前編
村上 春樹/著
自然史ミュージアムのサバイバル …1
ゴムドリco./…
ドラえもん科学ワールドからだと生命…
藤子・F・不二雄…
あめふり
さとう わきこ/…
バナナンばあば
林 木林/作,西…
アッチとドララちゃんのカレーライス
角野 栄子/さく…
モモンガのはいたつやさん
ふくざわ ゆみこ…
どうぶつえんのおふろやさん
とよた かずひこ…
トマトさん
田中 清代/さく
はみがきあそび
きむら ゆういち…
何者
朝井 リョウ/著
いこうよともだちでんしゃ
視覚デザイン研究…
アリのおでかけ
西村 敏雄/さく
たべものだーれ?
よねづ ゆうすけ…
はこ
新井 洋行/作・…
あかにんじゃ
穂村 弘/作,木…
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま…
黒川 みつひろ/…
へんなおばけ
大森 裕子/著
はなびドーン
カズコ G.スト…
魔界ドールハウス
斉藤 洋/作,か…
ノラネコぐんだんパンこうじょう
工藤 ノリコ/著
メガネをかけたら
くすのき しげの…
うさぎとかめ : イソップ寓話
イソップ/[原作…
そりあそび
さとう わきこ/…
おとのさまのじてんしゃ
中川 ひろたか/…
ツナグ
辻村 深月/著
いろいろいちご
山岡 ひかる/作
きょうりゅうのたまごにいちゃん
あきやま ただし…
まわるおすし
長谷川 義史/作
ねこざかなのすいか
わたなべ ゆうい…
置かれた場所で咲きなさい
渡辺 和子/著
ぼくのママはうんてんし
おおとも やすお…
アンパンマンとザジズゼゾウ
やなせ たかし/…
ペネロペおねえさんになる
アン・グットマン…
ギリギリかめん
あきやま ただし…
投資で一番大切な20の教え : 賢…
ハワード・マーク…
ぱたぱたももんちゃん
とよた かずひこ…
きょうはすてきなドーナツようび
竹下 文子/文,…
贖罪
湊 かなえ/著
恐竜ABC
黒川 みつひろ/…
カブトムシ&クワガタ百科 : 生態…
安藤“アン”誠起…
あかいじどうしゃよんまるさん
堀川 真/さく
うれないやきそばパン
富永 まい/文,…
給食室の日曜日
村上 しいこ/作…
「好きなこと」だけで生きぬく力 :…
宮脇 修一/著
れんけつガッチャン : ガッチャン…
こぐれ けいすけ…
怪盗レッド6
秋木 真/作,し…
ちがうねん
ジョン・クラッセ…
かばん
新井 洋行/作・…
前へ
次へ
RPGのつくりかた : 橋野桂と『…
さやわか/著,ア…
20世紀家庭用ゲーム機ハード大全
前田 尋之/著
海洋堂創世記
樫原 辰郎/著
LEGO : 木工所から世界No.…
イェンス・アンダ…
ゲームデータアナリティクス : よ…
Thinking…
崖っぷちだったアメリカ任天堂を復活…
レジー・フィサメ…
ゲーム産業白書2024
ネトゲ戦記
暇空 茜/著
ゲーム開発プロジェクト管理の基本 …
下田 紀之/著
HELLO KITTY ART C…
ガチャガチャの経済学
小野尾 勝彦/著
ビデオゲームの語り部たち : 日本…
黒川 文雄/著
セガハード戦記
奥成 洋輔/著
CESAゲーム白書2023
ゲーム産業白書2023
CESA一般生活者調査報告…2023
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
ゲーム業界のしくみと仕事がこれ1冊…
岡安 学/著
CESAゲーム白書2022
CESA一般生活者調査報告…2022
ゲーム産業白書2022
CESAゲーム白書2021
NFTゲーム・ブロックチェーンゲー…
松本 恒雄/監修…
子どもを育む木製玩具のデザイン論
林 秀紀/著
勇者と戦車とモンスター : 197…
とみさわ 昭仁/…
レゴ : 競争にも模倣にも負けない…
蛯谷 敏/著
インディーゲーム・サバイバルガイド…
一條 貴彰/著,…
ゲーム産業白書2021
What is Nintendo?
by Gina …
'90s〜2010sサンリオのデザ…
グラフィック社編…
伝え方は「順番」がすべて : 分単…
小沼 竜太/著
CESAゲーム白書2020
ゲーム業界で働く
小杉 眞紀/著,…
ゲームに人生を捧げた男たち : 石…
石井 ぜんじ/著
ゲーム産業白書2020
日本デジタルゲーム産業史 : ファ…
小山 友介/著
MY MELODY A to Z
グラフィック社編…
Little Twin Stars…
グラフィック社編…
日本プラモデル世界との激闘史 : …
西花池 湖南/著
岩田さん : 岩田聡はこんなことを…
岩田 聡/[述]…
CESAゲーム白書2019
ゲームの企画書3
電ファミニコゲー…
ゲームの企画書2
電ファミニコゲー…
'70s & '80sサンリオのデ…
グラフィック社編…
ゲームの企画書1
電ファミニコゲー…
Ask Iwata : words…
[Satoru …
懐かしの電子ゲーム大博覧会 : み…
山崎 功/著
スペースインベーダーを創った男西角…
西角 友宏/[述…
エンターテインメントという薬 : …
松山 洋/著
携帯型ゲーム機超コンプリートガイド…
レトロゲーム愛好…
一般社団法人日本玩具協会設立50周…
設立50周年記念…
ゲーム制作現場の新戦略 : 企画と…
多根 清史/共著…
ロボットアニメビジネス進化論
五十嵐 浩司/著
安藤・岩野の「これからこうなる!」…
安藤 武博/著,…
なぜ世界中が、ハローキティを愛する…
クリスティン・ヤ…
シブサワ・コウ0から1を創造する力
シブサワ コウ/…
セガvs.任天堂 : ゲームの未…下
ブレイク・J.ハ…
セガvs.任天堂 : ゲームの未…上
ブレイク・J.ハ…
日本ゲーム産業史 : ゲームソフト…
日経BP社ゲーム…
ポケモンGOは終わらない
西田 宗千佳/著
日本デジタルゲーム産業史 : ファ…
小山 友介/著
ゲームクリエイターの仕事 : イマ…
蛭田 健司/著
ゲームってなんでおもしろい?
角川アスキー総合…
見学!日本の大企業バンダイ
こどもくらぶ/編…
横井軍平ゲーム館 : 「世界の任天…
横井 軍平/著,…
任天堂ノスタルジー : 横井軍平と…
牧野 武文/著
ゲーマーはもっと経営者を目指すべき…
4Gamer.n…
ゲームの今 : ゲーム業界を見通す…
徳岡 正肇/編著
海洋堂創世記
樫原 辰郎/著
Little Twin Stars…
あなたはなぜパズドラにハマったのか…
鈴屋二代目/著,…
MY♥KITTY
レゴはなぜ世界で愛され続けているの…
デビッド・C.ロ…
マインクラフト : 革命的ゲームの…
ダニエル・ゴール…
Brick by brick : …
David C.…
ゲームはこうしてできている : ク…
岸本 好弘/著
携帯型ゲーム機コンプリートガイド …
レトロゲーム愛好…
ゲームクリエイターが知るべき97…2
小野 憲史/編
ファミコンとその時代 : テレビゲ…
上村 雅之/著,…
ビジネスを変える「ゲームニクス」
サイトウ アキヒ…
人生ゲーム : 人生は1マス5年で…
佐藤 安太/著
遊んで暮らすコレジャナイ仕事術
ザリガニワークス…
Pink globalizatio…
Christin…
Toy time! : from …
Christop…
見学!日本の大企業任天堂
アダム・サザーラ…
ゲームクリエイターが知るべき…[1]
吉岡 直人/編
ものづくりのイノベーション「枯れた…
横井 軍平/著,…
漂流するソニーのDNA : プレイ…
西田 宗千佳/著
ソーシャルゲームのすごい仕組み
まつもと あつし…
開発生産性のディレンマ : デジタ…
生稲 史彦/著
Super Mario : how…
Jeff Rya…
ニンテンドー・イン・アメリカ : …
ジェフ・ライアン…
ソーシャルゲーム・ビジネス入門 :…
炭谷 大輔/著,…
ソーシャルゲームはなぜハマるのか …
深田 浩嗣/著
デジタルゲームの技術 : 開発キー…
松井 悠/著
おもちゃの昭和史 : おもちゃの王…
佐藤 安太/著,…
世界ゲーム革命
NHK取材班/編…
バービーと私 : 着せ替えドレスを…
宮塚 文子/著
ソーシャルゲーム業界最新事情
徳岡 正肇/著
ハローキティBook
講談社/編
前へ
次へ
ゲームUI作り方講座 : Phot…
はなさくの/著,…
「VRならでは」の体験を作るUni…
渋谷 宣亮/著,…
見てわかるUnity6超入門
掌田 津耶乃/著
RPGのつくりかた : 橋野桂と『…
さやわか/著,ア…
ゼルダの伝説と音楽 : 「時のオカ…
ティム・サマーズ…
ゲームで学ぶPython! : P…
リブロワークス/…
ゲーム作りの教科書
川上 大典/著,…
コミュ力お化けの実況者が出会ってき…
ニキ/著
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
Unityの教科書 : はじめてで…
北村 愛実/著
楽しく学ぶUnity「2Dゲーム」…
森 巧尚/著
スマホ・ゲーム
松本 俊彦/監修
海外ゲーム音楽ガイドブック : ビ…
糸田 屯/監修,…
Unity超入門 : やさしくわか…
福島 光輝/著
ゲーム音楽はどこから来たのか : …
田中“hally…
ゲームデータアナリティクス : よ…
Thinking…
雨に降られたとしても
雨栗/著
たのしく学ぼう!ゲームプログラミン…
フミ/著
うちの子、ゲームして動画ばっかり見…
アベ ナオミ/マ…
お仕事さくいん : 新時代のIT・…
DBジャパン/編…
フェミニスト、ゲームやってる
近藤 銀河/著
桃太郎電鉄でわかる世界地理大図鑑
宝島社「学べるゲ…
思春期の「つながる気持ち」はどこへ…
関 正樹/著
子どもの能力が伸びるマインクラフト…
タツナミ シュウ…
ROBLOXでアスレチックゲームを…
ひーちゃん@RO…
シリアスゲーム
藤本 徹/編著,…
「同人文化」の社会学 : コミケを…
玉川 博章/編
日中韓のゲーム文化論 : なぜ、い…
楊 駿驍/編,鄧…
気をつけよう!課金トラブル3
高橋 暁子/監修
ネトゲ戦記
暇空 茜/著
生成AI+Pythonで作るゲーム…
廣瀬 豪/著
ゲームグラフィックス表現技法
金久保 哲也/著
ゲーム開発プロジェクト管理の基本 …
下田 紀之/著
シナリオのための戦闘・戦略事典 :…
山北 篤/著
気をつけよう!課金トラブル2
高橋 暁子/監修
PlayCanvasではじめるWe…
津田 良太郎/著
心が壊れる「ゲーム依存」からどう立…
樋口 進/監修
インディーゲーム中毒者の幸福な孤独
ソーシキ博士/著
シナリオのためのファンタジー衣装事…
山北 篤/著,池…
Unreal Engine 5では…
梅原 政司/著
スクラッチプログラミングゲーム大全…
松下 孝太郎/著…
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
気をつけよう!課金トラブル1
高橋 暁子/監修
サンソフトクロニクル
マインクラフトで楽しく学べる!鉱物…
左巻 健男/監修…
Pythonではじめるゲーム制作超…
廣瀬 豪/著
デジタルゲーム研究
吉田 寛/著
手持ちのカードで、<なんとか>生き…
三人称鉄塔/著
ビデオゲームの語り部たち : 日本…
黒川 文雄/著
ナムコはいかにして世界を変えたのか…
鴫原 盛之/著
Unity VFX Graphマス…
秋山 高廣/著
ルールを守って楽しもう!まんがで学…
日本オンラインゲ…
Unreal Engine 5で極…
湊 和久/著
Unityの教科書 : はじめてで…
北村 愛実/著
子どもたちはインターネットやゲーム…
関 正樹/著
子どものネット・ゲーム依存問題解決…
森山 沙耶/著
プロフェッショナルゲームプランナー…
藤井 厚志/著
UEFNでゲームづくりを始めよう!…
ゲームメーカーズ…
ゼロからはじめるゲームテスト : …
『ゼロからはじめ…
上田文人の世界 : 言葉のないゲー…
「上田文人の世界…
画像生成系AI Stable Di…
柳井 政和/著
RustとWebAssemblyに…
Eric Smi…
「スーパーマリオブラザーズ」の音楽…
アンドリュー・シ…
ファミリーコンピュータパーフェクト…
前田 尋之/監修
CESAゲーム白書2023
マインクラフトで楽しく学べる!生き…
左巻 健男/監修…
マインクラフトで楽しく学べる!都道…
伊藤 賀一/監修…
ゲーム障害再考 : 嗜癖か、発達障…
佐久間 寛之/編…
ゲームAI研究の新展開
伊藤 毅志/編著
国産RPGクロニクル : ゲームは…
渡辺 範明/著
Unreal Engine 5で学…
武者 拓也/著
ゲーミング英語フレーズ
IGN Japa…
UNITYデザイナーズ・バイブルR…
森 哲哉/著,室…
マインクラフトで楽しく学べる!英単…
マイクラ職人組合…
ゲーム音楽家インタヴュー集 : プ…
田中“hally…
ルポゲーム条例 : なぜゲームが狙…
山下 洋平/著
マインクラフトで楽しく学べる!社会…
マイクラ職人組合…
マンガケーススタディゲーム依存
三原 聡子/著
ゲームで学ぶ探索アルゴリズム実践入…
青木 栄太/著
勇気の言魂 : アニソン&ゲーソン…
angela/著…
CESA一般生活者調査報告…2023
アニメ・ゲームのロゴデザイン
内古閑 智之/監…
ArsMinaba : 皆葉英夫の…
皆葉 英夫/著
ゲームが教える世界の論点
藤田 直哉/著
桃太郎電鉄でわかる歴史の英雄大図鑑
村瀬 哲史/監修…
Unity ML-Agents実践…
布留川 英一/著
ゲームをテストする : バグのない…
花房 輝鑑/著
はじめて学ぶビデオゲームの心理学 …
セリア・ホデント…
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
るるぶ桃太郎電鉄 : ゲームを飛び…
ゲームの歴史3
岩崎 夏海/著,…
ゲームの歴史1
岩崎 夏海/著,…
-物語を作る人のための-キャラクタ…
鳥居 彩音/著,…
ゲームの歴史2
岩崎 夏海/著,…
ゲーム思考 : コンピューターゲー…
アレクサンダー・…
見てわかるUnreal Engin…
掌田 津耶乃/著
ゲームから学ぶAI : 環境シミュ…
西田 圭介/著
CESAゲーム白書2022
マインクラフトで楽しく学べる!日本…
伊藤 賀一/監修…
Unityの教科書 : はじめてで…
北村 愛実/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001061712 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
多根 清史/[ほか]取材・文
|
著者名ヨミ |
タネ キヨシ |
出版者 |
太田出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7783-1326-5 |
分類記号 |
589.77
|
書名 |
ゲームの流儀 ゲームクリエイターロングインタビュー集 |
書名ヨミ |
ゲーム ノ リュウギ ゲーム クリエイター ロング インタビューシュウ |
副書名 |
ゲームクリエイターロングインタビュー集 |
副書名ヨミ |
ゲーム クリエイター ロング インタビューシュウ |
内容紹介 |
「パックマン」の岩谷徹、「ゼビウス」の遠藤雅伸、「MOTHER」の糸井重里、「Fate stay night」の奈須きのこら、ゲームクリエイターへのロングインタビューを収録。『コンティニュー』掲載に加筆修正。 |
本体価格 |
¥2200 |
一般件名 |
ゲームソフト |
内容細目表:
-
1 岩谷徹
地図がないから航海に出ないのは、やっぱり臆病なんだと思うんです。クリエイターの内面にある使命感があれば、僕は大丈夫だと思うんです。
8-33
-
岩谷 徹/述
-
2 遠藤雅伸
確信なんかないですよ。面白いからやっただけ。自分が遊びたいものを作る、こんなものをやってみたいなってものを作るところは一貫してますね。
34-57
-
遠藤 雅伸/述
-
3 坂口博信
必死に『ファイナルファンタジー』を作ったときの達成感を味わいたくなった。それで、もう一度、たった一人でゲームを作ってみようと思って仕事を再開したんです。
58-83
-
坂口 博信/述
-
4 糸井重里
自然な愛情を届けるのが、作り手の役割なんです。無条件で自分を受け入れてくれるもののシンボルなんでしょうね、ゲームは。
84-99
-
糸井 重里/述
-
5 仙波隆綱
月が割れるのは心象風景です。『メタルブラック』は『ガンフロンティア』とコントラストをつけたかったから、心の中に潜っていく描写が多いんです。
102-127
-
仙波 隆綱/述
-
6 仲村浩 森田典志 塚田みさき
いきなり企画の人から「ガツンと敵キャラを描いてくれ!」って言われたんですよ。仕様書にも「ガツンと熱い絵」って書いてあって(笑)。
128-153
-
仲村 浩/述 森田 典志/述 塚田 みさき/述
-
7 前川正人
ゲームを作る仕事を選んで本当に良かった。「趣味は何ですか?」って聞かれても、「ゲームですね」って答えるしかなくて。私にはゲームしかないんでしょうねえ。
154-179
-
前川 正人/述
-
8 海道賢仁
とにかくチャンピオンチームで仕事がしたかったんです。業界を引っ張っていく最先端にいたい。業界を長続きさせることに貢献したいんです。
180-205
-
海道 賢仁/述
-
9 井上淳哉
漫画家になって改めて思うのは、ゲーム開発者時代、東亜プランやケイブではいろんな強者に会えて良かったな、ということですね。
206-233
-
井上 淳哉/述
-
10 安田朗
いまでもときどきゲームを作っている夢を見ますよ。でも一所懸命作ると燃え尽きやすいから、癒えるまで待っているんです。
234-259
-
安田 朗/述
-
11 丸山茂雄
一番楽しいのは成功目前だよね。プレステが一〇〇万台に達しそうな瞬間だとか。あの岩を一つ越えれば頂上だ、というときは、頂上に着くよりも、きっと嬉しいんだよ。
262-287
-
丸山 茂雄/述
-
12 須田剛一
ゲームって、いまも変わらず暇つぶしのツールじゃないですか。そういうのを変えたいと思っていたんです。その思いは揺るがないですね。
288-315
-
須田 剛一/述
-
13 桝田省治
やっぱりゲームは、作ってて面白いんだよ。とりあえず新しいハードが出たら、上手くすれば日本一とか世界で初めてとか、結構できるんだから。
316-345
-
桝田 省治/述
-
14 芝村裕吏
ゲームは大好きなんですけど、ストーリーを面白いとは思わない。世界観を作るときに一番参考になるものは、やっぱり技術ですよね。
346-371
-
芝村 裕吏/述
-
15 上田文人
自分の中で『ICO』のコンセプトは差別化だったのかな。他にないものを作る。何を選択するにしても、他ではやらないことをやろう、と。
372-397
-
上田 文人/述
-
16 奈須きのこ
二〇〇〇年のコミケで『月姫』が八〇〇部売れても、自分的には「死ぬしかないのか」って思ったんですよ。死刑台に向かう囚人みたいな気分でした。
398-427
-
奈須 きのこ/述
目次
前のページへ