検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中朝鉄路写真紀行 日本が国境に架けた7本の鉄道橋    

著者名 小竹 直人/写真・文
著者名ヨミ コタケ ナオト
出版者 マガジンハウス
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0512833112292.2/コ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
292.2
中国-紀行・案内記 鉄道-中国 鉄道橋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001352775
書誌種別 図書
著者名 小竹 直人/写真・文
著者名ヨミ コタケ ナオト
出版者 マガジンハウス
出版年月 2014.11
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-8387-2719-3
分類記号 292.2
書名 中朝鉄路写真紀行 日本が国境に架けた7本の鉄道橋    
書名ヨミ チュウチョウ テツロ シャシン キコウ ニホン ガ コッキョウ ニ カケタ ナナホン ノ テツドウキョウ
副書名 日本が国境に架けた7本の鉄道橋
副書名ヨミ ニホン ガ コッキョウ ニ カケタ ナナホン ノ テツドウキョウ
内容紹介 満州国時代、中国と北朝鮮の国境に建設された7本の鉄道橋。その数奇な運命と、そこで生きる人々の知られざる暮らしにスポットを当てた、中国蒸気機関車取材25年の著者によるフォト・ルポルタージュ。
著者紹介 1969年新潟市生まれ。日本写真芸術専門学校卒業。写真家。新聞、週刊誌、写真誌を中心に多数寄稿。著書に「中国「蒸機」撮影紀行」など。
本体価格 ¥2000
一般件名 中国-紀行・案内記 鉄道-中国 鉄道橋



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。