検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木の国の歴史 縄文から江戸へ木の文化を探る    

著者名 中嶋 尚志/著
著者名ヨミ ナカジマ ショウジ
出版者 里文出版
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313853020521/ナ/開架4F一般和書 
2 港南図書館0612657494521/ナ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
521 521
日本建築-歴史 木構造-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001760791
書誌種別 図書
著者名 中嶋 尚志/著
著者名ヨミ ナカジマ ショウジ
出版者 里文出版
出版年月 2018.9
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-89806-469-6
分類記号 521
書名 木の国の歴史 縄文から江戸へ木の文化を探る    
書名ヨミ キ ノ クニ ノ レキシ ジョウモン カラ エド エ キ ノ ブンカ オ サグル
副書名 縄文から江戸へ木の文化を探る
副書名ヨミ ジョウモン カラ エド エ キ ノ ブンカ オ サグル
内容紹介 日本固有の木造り文化は、乱伐・災禍を被り続けながらも、日本人の感性とともにきわどく生き残った。古代の仏寺建立から、江戸の町造り、数寄屋趣味という住文化まで、日本の木の文化史を見つめ直す。「木の国の物語」第2弾。
著者紹介 1944年東京生まれ。もと編集者。著書に「「美しさ」を探求する」など。
本体価格 ¥1600
一般件名 日本建築-歴史 木構造-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。