検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む    

著者名 古澤 大輔/監修
著者名ヨミ フルサワ ダイスケ
出版者 ユウブックス
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0412885667520.4/ア/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
520.4 520.4
建築 都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001832428
書誌種別 図書
著者名 古澤 大輔/監修   岡部 修三/監修   ツバメアーキテクツ/監修   山道 拓人/[ほか述]
著者名ヨミ フルサワ ダイスケ オカベ シュウゾウ ツバメ アーキテクツ サンドウ タクト
出版者 ユウブックス
出版年月 2019.5
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-908837-06-7
分類記号 520.4
書名 アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む    
書名ヨミ アーキテクト プラス セッケイ シュウヘン オ マキコム
副書名 “設計周辺”を巻き込む
副書名ヨミ セッケイ シュウヘン オ マキコム
内容紹介 企画・リサーチ・コンサルティングの領域でも活躍する8組の建築家へのインタビュー集。具体的な取り組みや目指す建築・都市像、多様な専門領域をもつための組織の工夫について聞く。「リノベーションプラス」の続編。
本体価格 ¥2300
一般件名 建築 都市計画



内容細目表:

1 士業と思想の二つの世界の横断を試みる“上流工程”での活動   巻頭鼎談   10-30
古澤 大輔/述 岡部 修三/述 千葉 元生/述
2 空間をつくる「Design」とプロジェクトをつくる「Lab」の二部門構成でソーシャルテクトニクスを体現する   32-55
山道 拓人/述 千葉 元生/述 西川 日満里/述
3 ハード(建築)とソフト(仕掛け)を融合させた“場所づくり”を実践   56-99
古澤 大輔/述 籾山 真人/述
4 コンピューテーショナル・デザインを武器に、デザインと戦略を提供する   100-135
豊田 啓介/述 蔡 佳萱/述 酒井 康介/述
5 アートの手段を用いながら建築や都市のフレームワークを構築する   136-159
齋藤 精一/述
6 エネルギー関連のデザインリサーチから建築企画の上流を目指す   160-183
蘆田 暢人/述
7 研究室でリサーチやコンサルティングを担い、良い設計与件をつくっていく   184-209
落合 正行/述
8 自社プロジェクトで都市・建築へのエールを送る   210-239
中村 真広/述
9 デザインと戦略、建築家として新しいフィールドとかたちを求めて   240-269
岡部 修三/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。