検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IPジャーナル  Vol.14  経営戦略を成功に導く知財戦略 

出版者 知的財産研究教育財団
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213817380BIZ507.2/14/書庫1参考図書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
699.21 699.21
岩崎 命吉 日本放送協会 ラジオ放送-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001966021
書誌種別 図書
出版者 知的財産研究教育財団
出版年月 2020.9
ページ数 116p
大きさ 30cm
ISBN 4-909189-28-8
分類記号 507.2
書名 IPジャーナル  Vol.14  経営戦略を成功に導く知財戦略 
書名ヨミ アイピー ジャーナル 
内容紹介 知的財産に関する国内外の最先端の情報が満載の知財専門誌。Vol.14は、「経営戦略を成功に導く知財戦略」を特集するほか、フリーコンテンツ時代の情報リテラシー、知財世界の醍醐味、米国最高裁判例評釈などを収録。
本体価格 ¥1818
一般件名 知的財産権



内容細目表:

1 中国の知的財産制度の発展   法律、政策および文化   2-3
呉 漢東/著
2 令和元年度特許庁「経営に資する知財マネジメントの実態に関する調査研究」の総括   4-10
加藤 浩一郎/著
3 経営戦略を成功に導く知財戦略のあるべき姿と知財部門の期待役割   11-19
小林 誠/著
4 企業における知的財産活動   経営に資する知財活動とは   20-25
池村 治/著
5 国際的なブランド戦略を支えるマドリッド協定議定書   26-32
榎本 史夫/著 赤木 伸悟/著
6 「知的財産推進計画2020」の概要について   33-39
河村 雅之/著
7 IPランドスケープ   第7回 貝印が目指す“庶民派IPランドスケープ”と“社内知財コンサルティング”   40-48
地曳 慶一/著
8 知財法論壇   第9回 新型コロナと大学教育   50-54
武生 昌士/著
9 フリーコンテンツ時代の情報リテラシー   Vol.21 「分かりやすい授業」の行き先   55
宮武 久佳/著
10 知財の国際舞台から   Vol.26 先に考えたのは誰?   Column   56-57
夏目 健一郎/著
11 知財世界の醍醐味   Vol.17 フグ切断装置事件   58-65
半蔵門 伝次郎/著
12 シリーズ「企業に聞く-知財と標準化」   第16回 急がば回れの標準化-ダスト濃度計に関する知財・標準化戦略 続 株式会社田中電気研究所   66-69
福永 敬一/著
13 九州発・地方中堅企業在籍の知財技能士によるリアルな知財活動紹介   知的財産管理技能士・活動報告   70-71
大山 浩志/著
14 州の発行する公式法令集の注釈部分が著作権保護の対象になるか   合衆国最高裁2020年4月27日判決(Georgia v.Public.Resource.Org,Inc.,590 U.S._(2020))の解説   72-79
尾島 明/著
15 ワシントン便り   第3回 データから読み解く米国特許システムの現状   80-87
柳澤 智也/著
16 昨今の商標登録出願の動向について   審査機関の延伸と今後の見通し   89-91
鹿児島 直人/著
17 模倣品・海賊版対策の相談業務に関する年次報告及び模倣品対策室の取組   2020年版年次報告書公表のお知らせ   92-93
宮川 数正/著
18 令和2年著作権法改正について   94-95
高藤 真人/著
19 知財戦略デザイナー派遣事業2019ナレッジ集   大学の埋もれた知的財産からイノベーションを創出していくために   96-97
嵯峨根 多美/著
20 「渉外事案の適用関係の概略と民事訴訟における考えられる主張ポイント集」のご紹介   98
渡邊 佳奈子/著
21 「データ利活用のポイント集&てびき」のご紹介   データ利活用の共創が生み出す新しい価値   99
渡邊 佳奈子/著
22 我が国のカメルーンでの知的財産分野における国際協力支援   100-101
大澤 勉/著
23 特許庁が全国9都市を行脚します!   知財のミカタ〜巡回特許庁〜のご案内   102
特許庁総務部普及支援課地域調整班/編
24 中小企業向けのハンズオン支援を実施しています!   第2次地域知財活性化行動計画の策定   103-104
特許庁総務部普及支援課地域調整班/編
25 台湾2019年著作権法改正と違法セットトップボックス問題   105-112
白江 泰人/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。