検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医学をめぐる漢字の不思議   あじあブックス  

著者名 西嶋 佑太郎/著
著者名ヨミ ニシジマ ユウタロウ
出版者 大修館書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0115164345490.3/ニ/開架1F一般和書 
2 港南図書館0612876581490.3/ニ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
医学用語 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002155919
書誌種別 図書
著者名 西嶋 佑太郎/著
著者名ヨミ ニシジマ ユウタロウ
出版者 大修館書店
出版年月 2022.9
ページ数 14,215p
大きさ 19cm
ISBN 4-469-23321-6
分類記号 490.34
書名 医学をめぐる漢字の不思議   あじあブックス  
書名ヨミ イガク オ メグル カンジ ノ フシギ 
内容紹介 「腔」の読みは「くう」? 「こう」? 「癌」をひらがなで書くのはなぜ? 先人たちが難しい医学の概念を漢字で表現しようとした奮闘と、現代の医学用語に使われる漢字の字体、読みなどにまつわる不思議を紹介する。
著者紹介 1991年愛知県生まれ。京都大学医学部医学科卒業。精神科医として勤務。日本漢字学会、日本医史学会等に所属し研究活動を行う。漢検漢字文化研究奨励賞最優秀賞、京都大学総長賞を受賞。
本体価格 ¥2200
一般件名 医学用語 漢字



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。