検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IPジャーナル  Vol.22  商標審査の効率化へ向けて 

出版者 知的財産研究教育財団
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0214116170BIZ507.2/22/ビジネス支参考図書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
507.2 507.2
知的財産権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002184477
書誌種別 図書
出版者 知的財産研究教育財団
出版年月 2022.9
ページ数 99p
大きさ 30cm
ISBN 4-909189-47-9
分類記号 507.2
書名 IPジャーナル  Vol.22  商標審査の効率化へ向けて 
書名ヨミ アイピー ジャーナル 
内容紹介 知的財産に関する国内外の最先端の情報が満載の知財専門誌。Vol.22は、「商標審査の効率化へ向けて」を特集するほか、フリーコンテンツ時代の情報リテラシー、グローバル知財情報などを収録。
本体価格 ¥1818
一般件名 知的財産権



内容細目表:

1 日本商標協会について   巻頭言   2-3
飯村 敏明/著
2 商標審査効率化・ユーザー出願支援に関する調査研究について   4-9
石戸 拓郎/著 神前 博斗/著
3 昨今の我が国商標制度についての一所感   商標弁理士の立場より   10-13
加藤 ちあき/著
4 各国・地域の知財庁における商標審査効率化への取組み   14-22
引地 麻由子/著
5 IPランドスケープ   第14回 知財・無形資産ガバナンスでの企業価値向上に向けたIPランドスケープの活用(知財ガバナンス研究会の活動やNTTコミュニケーションズの事例紹介)   23-30
菊地 修/著 松岡 和/著
6 知財法論壇   第16回 知的財産権の保護を巡る外交モデルの一考察-明治期の日本と欧米諸国の外交過程から   34-38
靏岡 聡史/著
7 フリーコンテンツ時代の情報リテラシー   Vol.29 「I love you」がない言語   39
宮武 久佳/著
8 知財の国際舞台から   Vol.34 歴史が動いた   Column   40-41
夏目 健一郎/著
9 知財世界の醍醐味   Vol.25 脂質含有組成物事件   42-48
半蔵門 伝次郎/著
10 地殻変動に揺れるエンタメ業界   第2回 日本の映像業界で働くスタッフたち-人材流出を食い止めるために   50-63
中山 茂/著 國松 崇/著 矢内 一正/著
11 中東・アフリカ地域の知的財産の最新動向   グローバル知財情報   64-72
関 景輔/著
12 ワシントン便り   第11回 特許適格性の問題を巡る動き、SEPの政策声明の撤回など   73-80
石原 徹弥/著
13 近時の著作権法制と著作権関連施策の動きについて   第208回国会での著作権法関連改正・著作権契約書作成支援システム・海賊版対策情報ポータルサイトの公開   82-83
三輪 幸寛/著
14 模倣品・海賊版対策の相談業務に関する年次報告及び模倣品対策室の取組   2022年版年次報告書公表のお知らせ   84-85
杉山 卓也/著
15 クラウドファンディングと意匠権   クラウドファンディング活用企業による意匠登録事例集   86
特許庁審査第一部意匠課/編
16 商標の国際登録出願の電子出願の受付を開始しました   Madrid e‐Filingによる出願受付開始について   87
特許庁審査業務部出願課国際意匠・商標出願室/編
17 「デジタル社会における不正競争防止法の将来課題に関する中間整理報告」のご紹介   88
黒川 直毅/著 橋本 優里花/著
18 「限定提供データに関する指針」改訂のご紹介   89
黒川 直毅/著 橋本 優里花/著
19 改訂版「秘密情報の保護ハンドブック」の概要   令和4年5月改訂のねらいとポイントの解説   90-92
望月 孝洋/著 金見 あやか/著
20 全国6都市で「つながる特許庁」を開催   知財の活用でビジネスチャンスの拡大をサポートします   93
特許庁総務部普及支援課地域調整班/編
21 特定任期付外務省職員の募集   経験・知識を生かし、外務省知的財産室長として働いてみませんか   94-95
外務省知的財産室/編

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。