検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語の起源  第3部  弥生古墳語 

著者名 笹谷 政子/著
著者名ヨミ ササヤ マサコ
出版者 本の森
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0112602784810.2/サ/3開架2F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
810.29
日本語-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000040327
書誌種別 図書
著者名 笹谷 政子/著
著者名ヨミ ササヤ マサコ
出版者 本の森
出版年月 2004.10
ページ数 297p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-03662-9
分類記号 810.29
書名 日本語の起源  第3部  弥生古墳語 
書名ヨミ ニホンゴ ノ キゲン 
内容紹介 古事記や日本書紀、万葉集の不思議な言葉。古代から残る地名。さらに普段何気なく使う言葉には驚くべき真実が隠されていた。比較言語から、弥生時代以降古墳時代までの日本人のルーツを解き明かす。
著者紹介 1919年広島県生まれ。東京音楽学校(現芸大)ピアノ科卒業。85年〜89年日本清興美術協会会員、三多摩美術家連盟会員。著書に「異説・日本民族の起源」など。
本体価格 ¥1800
一般件名 日本語-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。