検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浦島太郎の日本史   歴史文化ライブラリー  

著者名 三舟 隆之/著
著者名ヨミ ミフネ タカユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0113516017388.1/ミ/開架1F一般和書 
2 三田図書館0212757553388.1/ミ/書庫1一般和書 
3 赤坂図書館0412052755388.1/ミ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
302.1
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000739467
書誌種別 図書
著者名 三舟 隆之/著
著者名ヨミ ミフネ タカユキ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.12
ページ数 6,221p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05685-4
分類記号 388.1
書名 浦島太郎の日本史   歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ ウラシマ タロウ ノ ニホンシ 
内容紹介 全国で語りつがれ、時代とともに変化し愛されてきた昔話“浦島太郎”を、「日本書紀」や太宰治の作品など、各時代の文献から再検証。浦島説話の時代的背景に触れた、一味違った日本の歴史を語る。
著者紹介 1959年東京都生まれ。明治大学大学院博士後期課程単位取得退学。東京医療保健大学医療保健学部准教授、博士(史学)。著書に「日本古代地方寺院の成立」など。
本体価格 ¥1700
一般件名 伝説-日本



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。