検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「帝国」と植民地 「大日本帝国」崩壊六〇年  年報・日本現代史  

著者名 「年報日本現代史」編集委員会/編
著者名ヨミ ネンポウ ニホン ゲンダイシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 現代史料出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0611057787210.7/ア/10書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
210.7
日本-歴史-昭和時代 植民地 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000105129
書誌種別 図書
著者名 「年報日本現代史」編集委員会/編
著者名ヨミ ネンポウ ニホン ゲンダイシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 現代史料出版
出版年月 2005.5
ページ数 5,364p
大きさ 21cm
ISBN 4-87785-132-1
分類記号 210.7
書名 「帝国」と植民地 「大日本帝国」崩壊六〇年  年報・日本現代史  
書名ヨミ テイコク ト ショクミンチ ダイニホン テイコク ホウカイ ロクジュウネン
副書名 「大日本帝国」崩壊六〇年
副書名ヨミ ダイニホン テイコク ホウカイ ロクジュウネン
内容紹介 「帝国」と植民地との関係性を、日本における植民地主義の展開との関係において多面的に考察。「大日本帝国」崩壊60周年に当り「大東亜共栄圏」の形成と崩壊に関する若手を中心とした特集論文も収録する。
本体価格 ¥3600
一般件名 日本-歴史-昭和時代 植民地 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)



内容細目表:

1 「帝国のはざま」から考える   1-21
駒込 武/著
2 帝国後史への痛覚   23-33
戸邉 秀明/著
3 帝国論によせて   35-45
岡部 牧夫/著
4 「帝国」と「独立」   「大東亜共栄圏」における「自主独立」問題の共振   47-84
河西 晃祐/著
5 「移民」から「拓土」へ   拓南塾にみる拓務省の南方移民政策   85-121
大久保 由理/著
6 引揚者援護事業の推移   123-151
木村 健二/著
7 満州開拓地跡を訪ねて考える   153-183
森 武麿/著
8 一女性研究者の歩んだ道   現代史の扉   185-193
大森 とく子/著
9 植民地と「文化」   195-210
宮本 正明/著
10 歴史研究の断層を架橋するもの   日本植民地(一九三一〜四五)研究の新見地   211-228
サンドラ・ウィルソン/著 明田川 融/訳
11 東京裁判判決と南京大虐殺   論文   229-276
ティモシー・ブルック/著 高取 由紀/訳
12 戦争犯罪人に関する政府声明案   東久邇宮内閣による閣議決定の脈絡   277-321
永井 均/著
13 日本の植民地朝鮮支配と農業教育・農民教育   山崎延吉影響下の安城農林学校と神風義塾を中心に   323-356
吉沢 佳世子/著
14 カーター・J・エッカート『日本帝国の申し子』   書評   357-362
黒瀬 郁二/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。