検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西行の連作歌をよむ     

著者名 高橋 庄次/著
著者名ヨミ タカハシ ショウジ
出版者 春秋社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0112937206911.14/サ/開架1F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
911.142
西行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000238803
書誌種別 図書
著者名 高橋 庄次/著
著者名ヨミ タカハシ ショウジ
出版者 春秋社
出版年月 2006.4
ページ数 306p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-43433-1
分類記号 911.142
書名 西行の連作歌をよむ     
書名ヨミ サイギョウ ノ レンサクカ オ ヨム 
内容紹介 出家、故郷の妻や同志・西住、母と慕った待賢門院との別れ、孤独との葛藤、そして老い。西行は人生の折々に何を思ったか。ダイナミックな現代語訳と解説から、哀しみと迷いとともにあった人間・西行の姿が立ちあがる。
著者紹介 1931年北海道生まれ。北海道大学農学部・文学部卒業。元相模女子大学教授。著書に「芭蕉連作詩篇の研究」「万葉集巻十三の研究」など。
本体価格 ¥2600
個人件名 西行



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。