検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知ってる古文の知らない魅力   講談社現代新書  

著者名 鈴木 健一/著
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0411474521N081/コ/1841書庫一般和書 
2 高輪図書館0513606822910.2/ス/書庫一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健一
2006
910.2
日本文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000254747
書誌種別 図書
著者名 鈴木 健一/著
著者名ヨミ スズキ ケンイチ
出版者 講談社
出版年月 2006.5
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149841-X
分類記号 910.2
書名 知ってる古文の知らない魅力   講談社現代新書  
書名ヨミ シッテル コブン ノ シラナイ ミリョク 
内容紹介 徒然草の有名な書き出し「つれづれなるままに、日ぐらし…」、実は兼好法師のオリジナルじゃない!? ひとつの表現が作品から作品へと旅をしていく魅力、いわば「表現の連鎖」の面白さを、誰もが知っている古文から探る。
著者紹介 1960年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。学習院大学文学部教授。専門は和歌を中心とした詩歌史、江戸時代の文学、古典の享受史。著書に「伊勢物語の江戸」「江戸詩歌史の構想」等。
本体価格 ¥700
一般件名 日本文学-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。