検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よしざわ先生の「なぜ?」に答える数の本  4  立方体を切ってみよう 

著者名 芳沢 光雄/文
著者名ヨミ ヨシザワ ミツオ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0112985668K41/ヨ/4書庫2児童和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芳沢 光雄 さとう ゆり
2006
410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000276270
書誌種別 図書
著者名 芳沢 光雄/文   さとう ゆり/絵
著者名ヨミ ヨシザワ ミツオ サトウ ユリ
出版者 日本評論社
出版年月 2006.7
ページ数 62p
大きさ 23cm
ISBN 4-535-78444-2
分類記号 410
書名 よしざわ先生の「なぜ?」に答える数の本  4  立方体を切ってみよう 
書名ヨミ ヨシザワ センセイ ノ ナゼ ニ コタエル カズ ノ ホン 
内容紹介 単純に見える円も、性質を調べていくと面白いことが見えてくる。ピタゴラスの定理や相似を知って、図形の世界を広げよう! 恐竜の先生と生徒が、いろいろな図形を解説。子どもの考える力、説明する力をすくすくと育てる本。
著者紹介 1953年東京生まれ。学習院大学理学部数学科卒業。東京理科大学理学部教授(大学院理学研究科教授)。著書に「子どもが算数・数学好きになる秘訣」「置換群から学ぶ組合せ構造」など。
本体価格 ¥1450
一般件名 数学



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。