検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感覚のモダン 朔太郎・潤一郎・賢治・乱歩    

著者名 高橋 世織/著
著者名ヨミ タカハシ セオリ
出版者 せりか書房
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0211967617910.28/タ/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810376023
書誌種別 図書
著者名 高橋 世織/著
著者名ヨミ タカハシ セオリ
出版者 せりか書房
出版年月 2003.12
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-7967-0253-9
分類記号 910.262
書名 感覚のモダン 朔太郎・潤一郎・賢治・乱歩    
書名ヨミ カンカク ノ モダン サクタロウ ジュンイチロウ ケンジ ランポ
副書名 朔太郎・潤一郎・賢治・乱歩
副書名ヨミ サクタロウ ジュンイチロウ ケンジ ランポ
内容紹介 朔太郎の写真、潤一郎の映画、賢治の黒板、乱歩のレンズ。自然主義的リアリズムに抗い、様々なメディアを媒介に感覚の錯乱を創造の武器として世界を幻視した4人の表現者に、1920年代モダニズム文学の真髄を探る。
著者紹介 早稲田大学大学院博士課程修了。北海道大学文学部助教授を経て、現在、早稲田大学教授。
本体価格 ¥2500
一般件名 日本文学-歴史-大正時代 日本文学-歴史-昭和時代 日本文学-作家



内容細目表:

1 水際の身体   9-20
2 「夜汽車」からの眺め   21-45
3 <視>の錬金術   46-67
4 「廻転」のイコノグラフィー   68-96
5 萩原朔太郎の立体写真   97-116
6 めまいとエロティシズム   117-128
7 <耳>の物語   129-158
8 賢治と黒板   159-183
9 賢治におけるインプロヴィゼーション、あるいは吃音的身体   184-209
10 ビオメハニカと賢治演劇   210-224
11 乱歩文学における<触覚=映像>の世界   225-236
12 「謎」の系譜   237-251
13 『人間椅子』のモダン文学史   252-267

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。