検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近江富士まんだら 2000〜2006    

著者名 八田 正文/編著
著者名ヨミ ハッタ マサフミ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0113158919748/ハ/書庫3一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000305171
書誌種別 図書
著者名 八田 正文/編著   さんさん会/[撮影]
著者名ヨミ ハッタ マサフミ サンサンカイ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2006.10
ページ数 141p
大きさ 22cm
ISBN 4-88325-309-0
分類記号 748
書名 近江富士まんだら 2000〜2006    
書名ヨミ オウミ フジ マンダラ ニセン ニセンロク
副書名 2000〜2006
副書名ヨミ ニセン ニセンロク
内容紹介 南近江路のシンボルとして、古来から「近江富士」の名で親しまれてきた三上山の姿を集めた写真集。真北の0度から、時計回りに方位順に写真を並べ、方位30度ごとに、周辺の山々の展望スケッチ図を挿入し山名等を明記。
著者紹介 1934年京都市生まれ。大谷中・高等学校教諭等を務め、退職。写真同人「さんさん会」所属。写真集に「近江富士遊々」「近江富士百景」「四季近江富士」がある。
本体価格 ¥2400
一般件名 三上山-写真集



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。