検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<悪口>という文化     

著者名 山本 幸司/著
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 平凡社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0212447403382/ヤ/書庫1一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 幸司
2006
382
風俗 言語生活 闘争(社会学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000307292
書誌種別 図書
著者名 山本 幸司/著
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 平凡社
出版年月 2006.11
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-42715-4
分類記号 382
書名 <悪口>という文化     
書名ヨミ ワルクチ ト イウ ブンカ 
内容紹介 近代以前の社会の中で、悪口は一定の社会的役割を担っていた。日本の悪態まつりや花祭、世界各地の悪口歌の掛け合い、太鼓合戦など実例を豊富に紹介。近代になってやせ細ってきた「ことばの文化」を再考する。
著者紹介 1946年生まれ。中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。静岡文化芸術大学国際文化学科教授。専門は日本中世法制史、思想史。著書に「穢と大祓」「天武の時代」などがある。
本体価格 ¥2400
一般件名 風俗 言語生活 闘争(社会学)



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。