検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フレーゲ哲学の最新像   双書現代哲学  

著者名 ダメット/[ほか著]
著者名ヨミ ダメット
出版者 勁草書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313452500410.9/フ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
Frege Gottlob 記号論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000335002
書誌種別 図書
著者名 ダメット/[ほか著]   岡本 賢吾/編   金子 洋之/編   [岩本 敦/ほか訳]
著者名ヨミ ダメット オカモト ケンゴ カネコ ヒロシ イワモト アツシ
出版者 勁草書房
出版年月 2007.2
ページ数 4,374p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-19951-8
分類記号 410.96
書名 フレーゲ哲学の最新像   双書現代哲学  
書名ヨミ フレーゲ テツガク ノ サイシンゾウ 
内容紹介 フレーゲの論理主義を救い出せ! ラッセルのパラドクスを乗り越えて、フレーゲのプログラムを復興する、加熱する大論争の軌跡。「文脈原理-フレーゲ哲学の中心」「フレーゲの数の理論」など、8論文を収録。
著者紹介 1925年ロンドン生まれ。オックスフォード大学クライスト・チャーチ校で学ぶ。オックスフォード大学名誉教授。
本体価格 ¥3800
一般件名 記号論理学
個人件名 Frege Gottlob



内容細目表:

1 文脈原理   フレーゲ哲学の中心   1-36
マイケル・ダメット/著 岩本 敦/訳
2 フレーゲの数の理論   37-78
チャールズ・パーソンズ/著 小川 芳範/訳
3 フレーゲ『算術の基礎』の無矛盾性   79-112
ジョージ・ブーロス/著 井上 直昭/訳
4 ヒュームの原理は分析的か   113-170
クリスピン・ライト/著 津留 竜馬/訳
5 フレーゲはなぜ新フレーゲ主義者ではなかったか?   171-220
マルコ・ルフィーノ/著 須長 一幸/訳
6 プラトニズムは認識論的に破綻しているか?   221-264
ボブ・ヘイル/著 長谷川 吉昌/訳
7 フレーゲ構造と命題、真理、集合の概念   265-308
ピーター・アクゼル/著 土谷 岳士/訳
8 証明論的意味論と命題についてのフレーゲ的同一性規準   309-341
ヨラン・スントホルム/著 金子 洋之/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。