検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀扇座事件  上 Tokuma novels  

著者名 太田 忠司/著
著者名ヨミ オオタ タダシ
出版者 徳間書店
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0610798423J/オオ/1開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810081305
書誌種別 図書
著者名 太田 忠司/著
著者名ヨミ オオタ タダシ
出版者 徳間書店
出版年月 1999.5
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-19-850453-9
分類記号 913.6
書名 銀扇座事件  上 Tokuma novels  
書名ヨミ ギンセンザ ジケン 
内容紹介 銀扇座で復帰公演を行う往年の人気女優・百嶋美也子の許に復帰断念を求める脅迫状が届けられた。警護を依頼された野上探偵と俊介を待ち受ける怪事件。大仕掛けが読者を惑乱する長編本格推理小説。
著者紹介 1959年名古屋市生まれ。名古屋工業大学電気工学科卒業。著書に「帰郷」「天国の破片」など多数。
本体価格 ¥800



内容細目表:

1 植民地時期満洲の諸宗教抑圧   19-44
程 舒偉/著
2 日本仏教の満洲布教と現地仏教再編の試み   45-59
木場 明志/著
3 「満洲」における如光   日本植民地満洲国の宗教政策について   60-103
呂 元明/著
4 中国地方志に記述される満洲国治下の仏教   104-135
桂華 淳祥/著
5 旧満洲国における神社の設立について   139-170
中島 三千男/著
6 天理教の植民地期中国東北地域における布教活動とその二面性   171-204
藤井 健志/著
7 中華民国時期に東北民間に宗教が広まった理由   205-225
程 舒偉/著
8 清朝末期および民国初期の中国東北地方における黄天教の活動に関する考察   226-239
曲 暁範/著
9 満洲における日本仏教教団の異民族教育   243-273
槻木 瑞生/著
10 満洲開教と曹洞宗   異民族への教育活動を中心に   274-298
槻木 瑞生/著
11 第二次世界大戦前の中国東北地域における日本仏教教団の日本語教育   『中外日報』の記事を主にして   299-321
小島 勝/著
12 偽満洲国時期における東北薩満教について   325-339
【ホウ】 増玉/著
13 東北淪陥期文学の一側面   疑遅が描いた「満洲国」を中心に   340-367
李 青/著
14 近代国民国家と戦死者儀礼の変遷   白玉山「表忠塔」をどうみるか   368-400
菱木 政晴/著
15 満洲引揚げ日本人布教者たちの六十年前の声   401-443
木場 明志/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。