検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北方伝説の誕生 歴史と民俗の接点    

著者名 佐々木 馨/著
著者名ヨミ ササキ カオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0512032558388.1/サ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
伝説-東北地方 伝説-北海道 東北地方-歴史 北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000397659
書誌種別 図書
著者名 佐々木 馨/著
著者名ヨミ ササキ カオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.10
ページ数 6,226p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07982-2
分類記号 388.12
書名 北方伝説の誕生 歴史と民俗の接点    
書名ヨミ ホッポウ デンセツ ノ タンジョウ レキシ ト ミンゾク ノ セッテン
副書名 歴史と民俗の接点
副書名ヨミ レキシ ト ミンゾク ノ セッテン
内容紹介 坂上田村麻呂に置去りにされた蝦夷の娘の悲恋、みちのくを旅した中世の「黄門様」北条時頼…。伝説はどのように生まれ、どう受け継がれてきたか。民衆が生き抜くエネルギーとなった伝説が地域に発揮した力を解明する。
著者紹介 1946年秋田県生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程日本史学専攻中退。北海道教育大学教授。著書に「アイヌと「日本」」「生と死の日本思想」「日本中世思想の基調」など。
本体価格 ¥2800
一般件名 伝説-東北地方 伝説-北海道 東北地方-歴史 北海道-歴史



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。