検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新陰流活人剣     

著者名 斎藤 光顕/著
著者名ヨミ サイトウ ミツアキ
出版者 郁朋社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 港南図書館0611736703J/サイ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000413552
書誌種別 図書
著者名 斎藤 光顕/著
著者名ヨミ サイトウ ミツアキ
出版者 郁朋社
出版年月 2007.12
ページ数 446p
大きさ 19cm
ISBN 4-87302-401-1
分類記号 913.6
書名 新陰流活人剣     
書名ヨミ シンカゲリュウ カツジンケン 
内容紹介 信綱自身、小領主としての限界を身に沁みて感じながら、遂には確かなものを後世に残した人物といえる。戦国武将として、兵法者として、「人を活かす道」を求道し続けた男・上泉信綱の全生涯を描く。
著者紹介 1948年東京生まれ。獨協大学経済学部卒業。電信電話公社に入社。剣道五段。著書に「新の陰流」がある。
本体価格 ¥1800



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。