蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドゥルーズ ガタリの現在
|
著者名 |
小泉 義之/編
|
著者名ヨミ |
コイズミ ヨシユキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
みなと図書 | 0113213425 | 135.5/ト/ | 書庫1 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だるまさんが
かがくい ひろし…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
あっ!
中川 ひろたか/…
ノンタンぶらんこのせて
キヨノ サチコ/…
ノンタンおしっこしーしー
キヨノ サチコ/…
くだものいろいろかくれんぼ
いしかわ こうじ…
ノンタンおよぐのだいすき
キヨノ サチコ/…
まるさんかくぞう
及川 賢治/作,…
ノンタンボールまてまてまて
キヨノ サチコ/…
あかんべノンタン
キヨノ サチコ/…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
崖の上のポニョ
宮崎 駿/原作・…
ノンタンほわほわほわわ
キヨノ サチコ/…
ノンタンおやすみなさい
キヨノ サチコ/…
ノンタンもぐもぐもぐ
キヨノ サチコ/…
うしろにいるのだあれ
accototo…
火曜日のごちそうはヒキガエル
ラッセル・E.エ…
ノンタンはっくしょん!
キヨノ サチコ/…
おやさいとんとん
真木 文絵/さく…
アマゾンのサバイバル : 生き残り…
崔 徳煕/文,姜…
わんぱくだんのなつまつり
ゆきの ゆみこ/…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
瀬田 貞二/やく…
キャベたまたんていきえたキャベたま…
三田村 信行/作…
ざっくん!ショベルカー
竹下 文子/作,…
おいしいおと
三宮 麻由子/ぶ…
ノンタンじどうしゃぶっぶー
キヨノ サチコ/…
おばけプリンセス♥まじょプリンセス
むらい かよ/著
かばくん
岸田 衿子/さく…
グレッグのダメ日記 ボクの日記があ…
ジェフ・キニー/…
ノンタンいないいなーい
キヨノ サチコ/…
ホネホネたんけんたい
西澤 真樹子/監…
ノンタンのたんじょうび
キヨノ サチコ/…
ノンタンおねしょでしょん
キヨノ サチコ/…
おばけvs.ドクロかめん
むらい かよ/著
ふしぎなでまえ
かがくい ひろし…
こりゃまてまて
中脇 初枝/ぶん…
ルルとララのいちごのデザート
あんびる やすこ…
すいかのたね
さとう わきこ/…
ノンタンあそびましょ
キヨノ サチコ/…
まほうのじどうはんばいき
やまだ ともこ/…
ノンタンにんにんにこにこ
キヨノ サチコ/…
告白
湊 かなえ/著
どうするどうするあなのなか
きむら ゆういち…
むしをたべるくさ
渡邉 弘晴/写真…
名探偵コナン推理ファイル江戸の謎 …
青山 剛昌/原作…
ノンタン!サンタクロースだよ
キヨノ サチコ/…
いいからいいから3
長谷川 義史/作
どうぶつもようでかくれんぼ
いしかわ こうじ…
なつのおとずれ
かがくい ひろし…
砂漠のサバイバル : 生き残り作戦
崔 徳煕/文,姜…
よしよし
三浦 太郎/作
おばけのおつかい
西平 あかね/さ…
ルルとララのカスタード・プリン
あんびる やすこ…
シャイロックの子供たち
池井戸 潤/著
いじわる★おばけにんぎょう
むらい かよ/著
だから!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
恐竜トリケラトプスの大ぼうけんめい…
黒川 みつひろ/…
恐竜世界のサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,李…
タンタンタンゴはパパふたり
ジャスティン・リ…
無人島のサバイバル : 生き残り作…
崔 徳煕/文,姜…
地震のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/文,文…
いそがしいよる
さとう わきこ/…
おすしのせかいりょこう
竹下 文子/文,…
さるかにがっせん
いもと ようこ/…
おにぎりくんがね…
とよた かずひこ…
おしり
三浦 太郎/作
氷河のサバイバル : 生き残り作戦
崔 徳煕/文,姜…
チャレンジミッケ!5
ウォルター・ウィ…
へんしんマジック
あきやま ただし…
はっきよい畑場所
かがくい ひろし…
かえるをのんだととさん : 日本の…
日野 十成/再話…
アンパンマンとブックマン
やなせ たかし/…
なんでもただ会社
ニコラ・ド・イル…
流星の絆
東野 圭吾/著
かぶと三十郎きみのために生きるの巻
宮西 達也/作・…
隠蔽捜査
今野 敏/著
わたしを離さないで
カズオ・イシグロ…
いろいろおんせん
ますだ ゆうこ/…
魔王
伊坂 幸太郎/[…
伝説の迷路 : ヤマタノオロチの世…
香川 元太郎/作…
ドラキュラーってこわいの?
せな けいこ/作
つみきのいえ
加藤 久仁生/絵…
向日葵の咲かない夏
道尾 秀介/著
わんわん
長野 ヒデ子/さ…
お化け屋敷へようこそ
川端 誠/作
おさんぽおさんぽ
ひろの たかこ/…
まじょ子とピンクのおばけひめ
藤 真知子/作,…
とこちゃんはどこ
松岡 享子/さく…
ギャロップ!!
ルーファス・バト…
むしのもり
タダ サトシ/作
からだのなかでドゥンドゥンドゥン
木坂 涼/ぶん,…
トンネルねるくんくるまなにかな?
やまもと しょう…
ときそば
川端 誠/[作]
にゃんにゃん
長野 ヒデ子/さ…
まあちゃんのながいかみ
たかどの ほうこ…
ムーミンのともだち
トーベ・ヤンソン…
食堂かたつむり
小川 糸/著
前へ
次へ
ポール・リクールの哲学 : 人間の…
櫻井 一成/著
クィア・レヴィナス
古怒田望人 いり…
レヴィナスのユダヤ性
渡名喜 庸哲/著
無限者の痕跡 : エマニュエル・レ…
カトリーヌ・シャ…
崇高と資本主義 : ジャン=フラン…
星野 太/著
機械状エロス日本へのまなざし
フェリックス・ガ…
レヴィナス顔の向こうに
渡名喜 庸哲/著
フェリックス・ガタリの哲学 : ス…
山森 裕毅/著
A・バディウ : 出来事、空-集合…
中田 光雄/著
フェリックス・ガタリの思想 : 生…
伊藤 守/著
泥棒! : アナキズムと哲学
カトリーヌ・マラ…
非美学 : ジル・ドゥルーズの言葉…
福尾 匠/著
甦るシモーヌ・ヴェイユ : 190…
鈴木 順子/編,…
ドゥルーズと芸術
アンヌ・ソヴァニ…
噓の真理
ジャン=リュック…
25年後の東浩紀 : 『存在論的、…
宮崎 裕助/編著…
読むことのエチカ : ジャック・デ…
宮崎 裕助/著
戦後フランス思想 : サルトル、カ…
伊藤 直/著
時を与える2
ジャック・デリダ…
レヴィナスの論理
ジャン=フランソ…
ジャック・デリダ : その哲学と人…
ピーター・サモン…
ベルナール・スティグレールの哲学 …
李 舜志/著
レヴィナスを理解するために : 倫…
コリーヌ・ペリュ…
思考すること、それはノンと言うこと…
ジャック・デリダ…
シモーヌ・ヴェイユ「歓び」の思想
鈴木 順子/著
精読アラン『心の冒険』
米山 優/著
ドゥルーズ=ガタリと私たち : 言…
平田 公威/著
アラン・バディウ、自らの哲学を語る
アラン・バディウ…
現代フランス哲学
渡名喜 庸哲/著
傷の哲学、レヴィナス
村上 靖彦/著
ドゥルーズ+ガタリ<千のプラトー>…
仲正 昌樹/著
否認された共同体
ジャン‐リュック…
ジャン=リュック・ナンシーの哲学 …
西山 雄二/編,…
「精神分析」と反「精神分析」 : …
金子 淳人/著
ポジシオン
ジャック・デリダ…
ジャック・デリダ「差延」を読む
森脇 透青/著,…
生命と身体 : フランス哲学論考
檜垣 立哉/著
絵葉書 : ソクラテスからフロイ…2
ジャック・デリダ…
イマジネール
ジャン=ジャック…
ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイデ…
森田 裕之/著
レヴィナス読本
レヴィナス協会/…
ミシェル・アンリ読本
川瀬 雅也/編,…
生死
ジャック・デリダ…
レヴィナスの時間論 : 『時間と他…
内田 樹/著
触覚、 : ジャン=リュック・ナン…
ジャック・デリダ…
エクリチュールと差異
ジャック・デリダ…
ドゥルーズ=ガタリ 哲学、真理か、…
中田 光雄/著
わが思索のあと
アラン/[著],…
シモーヌ・ヴェイユ
フロランス・ド・…
現代思想入門
千葉 雅也/著
ジャン=リュック・ナンシーと不定の…
伊藤 潤一郎/著
ドゥルーズ : 内在性の形而上学
山内 志朗/著
パラジット : 寄食者の論理
ミッシェル・セー…
ミクロ政治学
フェリックス・ガ…
ジャック・デリダとの交歓 : パリ…
浅利 誠/[著]
地理哲学 : ドゥルーズ&ガタリ『…
ロドルフ・ガシェ…
日常的実践のポイエティーク
ミシェル・ド・セ…
死の秘密、《希望》の火 : 煉獄の…
小林 康夫/著
アイデンティティ : 断片、率直さ
ジャン=リュック…
《人間》への過激な問いかけ : 煉…
小林 康夫/著
ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か…
近藤 和敬/著
根をもつこと
シモーヌ・ヴェー…
レヴィナス : 「顔」と形而上学の…
佐藤 義之/[著…
全体性と無限
エマニュエル・レ…
ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と…
鹿野 祐嗣/著
ドゥルーズ流動の哲学
宇野 邦一/[著…
ジャック・デリダ : 死後の生を与…
宮崎 裕助/著
贈与論 : 資本主義を突き抜けるた…
岩野 卓司/著
工場日記
シモーヌ・ヴェイ…
定義集
アラン/[著],…
ドゥルーズの霊性
小泉 義之/著
ドゥルーズの自然哲学 : 断絶と変…
小林 卓也/著
<68年5月>と私たち : 「現代…
王寺 賢太/編,…
プシュケー : 他なるものの発明2
ジャック・デリダ…
現象としての人間
ピエール・テイヤ…
ドゥルーズ『差異と反復』を読む
森田 裕之/著
生の現象学とは何か : ミシェル・…
川瀬 雅也/著
ドゥルーズとマルクス : 近傍のコ…
松本 潤一郎/[…
ドゥルーズの21世紀
檜垣 立哉/編,…
哲学者とその貧者たち
ジャック・ランシ…
アラン『定義集』講義
米山 優/著
デリダと死刑を考える
高桑 和巳/編著…
基礎づけるとは何か
ジル・ドゥルーズ…
ドゥルーズ+ガタリ<アンチ・オイデ…
仲正 昌樹/著
レヴィナス著作集3
エマニュエル・レ…
シモーヌ・ヴェイユ アンソロジー
シモーヌ・ヴェイ…
フェリックス・ガタリ : 危機の世…
ギャリー・ジェノ…
ドゥルーズ 思考のパッション
ピエール・モンテ…
わが思索のあと
アラン/著,森 …
歓待について : パリ講義の記録
ジャック・デリダ…
うつむく眼 : 二〇世紀フランス思…
マーティン・ジェ…
三つの革命 : ドゥルーズ=ガタリ…
佐藤 嘉幸/著,…
幸福論 : くじけない楽観主義
アラン/著,住友…
カオスモーズ
フェリックス・ガ…
死刑1
ジャック・デリダ…
ラディカル無神論 : デリダと生の…
マーティン・ヘグ…
ウィトゲンシュタインとレヴィナス …
ボブ・プラント/…
重力と恩寵
シモーヌ・ヴェイ…
噓の歴史序説
ジャック・デリダ…
ジャック・デリダ動物性の政治と倫理
パトリック・ロレ…
前へ
次へ
Deleuze Gilles Guattari Félix
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000505779 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小泉 義之/編
鈴木 泉/編
檜垣 立哉/編
|
著者名ヨミ |
コイズミ ヨシユキ スズキ イズミ ヒガキ タツヤ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
722p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-70273-6 |
分類記号 |
135.5
|
書名 |
ドゥルーズ ガタリの現在 |
書名ヨミ |
ドゥルーズ ガタリ ノ ゲンザイ |
内容紹介 |
空疎な権威化や瑣末な文献学化という負の側面をはらみながらも、彼らの思考の引き延ばし、よりよき汎用化は着実に進行している。その哲学的・思想的到達点を測定すべく30人超の研究者が協働した意欲的な論集。 |
著者紹介 |
立命館大学教授。著書に「「負け組」の哲学」「病いの哲学」など。 |
本体価格 |
¥5800 |
個人件名 |
Deleuze Gilles Guattari Félix |
内容細目表:
-
1 意味と出来事と永遠と
ドゥルーズ『意味の論理学』から
20-40
-
上野 修/著
-
2 「出来事」の倫理としての「運命愛」
ドゥルーズ『意味の論理学』におけるストア派解釈
41-57
-
近藤 智彦/著
-
3 ただ流れる時間へ
いかにして辿りつけるか
58-79
-
郡司 ペギオ幸夫/ほか著
-
4 『差異と反復』における微分法の位置と役割
80-102
-
近藤 和敬/著
-
5 「強度」概念再考
その内在的理解の深化に向けて
103-122
-
原 一樹/著
-
6 構造主義の臨界
ドゥルーズ・ラカン・ガタリ
124-156
-
美馬 達哉/著
-
7 器官なき身体とは何か
実在的区別の観点から
157-175
-
江川 隆男/著
-
8 機械は作動するか
ドゥルーズ ガタリにおける機械の問題系
176-200
-
廣瀬 浩司/著
-
9 表層・深層・抽象機械における言語
『意味の論理学』から『千のプラトー』へ
201-221
-
大山 載吉/著
-
10 いつも「新しい」精神医療のために
222-244
-
三脇 康生/著
-
11 資本主義のリビドー経済
ドゥルーズ=ガタリにおける「経済学批判」の可能性
246-269
-
荒谷 大輔/著
-
12 器官なき身体から抵抗へ
『千のプラトー』における主体化と抵抗
270-285
-
佐藤 嘉幸/著
-
13 公理と指令
286-300
-
松本 潤一郎/著
-
14 メキシコの一九六八年、あるいは「マイノリティへの生成変化」が残した問い
301-324
-
崎山 政毅/著
-
15 ドゥルージアン ガタリアン・アニマル
「リトルネロ」のプラトー探検
325-358
-
遠藤 彰/著
-
16 ドゥルーズ哲学における<転回>について
個体化論の転変
360-379
-
檜垣 立哉/著
-
17 来たるべき民衆
科学と芸術のポテンシャル
380-400
-
小泉 義之/著
-
18 メディア・デザインへ向けての哲学とは何か?
デジタル環境における超越論的イメージの批判=危機
402-426
-
瀧本 雅志/著
-
19 ミュージカル映画における「世界の運動」
ドゥルーズ『シネマ』におけるハリウッド・ミュージカルの新たな位置付け
427-461
-
木村 建哉/著
-
20 シネキャピタル、シネコミューン
普通のイメージたちによる「労働の拒否」
462-488
-
廣瀬 純/著
-
21 ドゥルーズ哲学のもう一つの系譜について
490-512
-
米虫 正巳/著
-
22 思考と哲学
ドゥルーズとハイデガーにおける
513-536
-
増田 靖彦/著
-
23 ドゥルーズと現象学出会いのための序章
「時間の三つの総合」と「差異による時間の総合」の接合部分
537-558
-
杉本 隆久/著
-
24 ドゥルーズとデリダ
概念をめぐって
559-584
-
藤本 一勇/著
-
25 シーニュとインタフェイス
586-609
-
本間 直樹/著 森 淳秀/著
-
26 剝き出しの生と欲望する機械
ドゥルーズを通して見るアガンベン
610-624
-
高桑 和巳/著
-
27 家族写真、アメリカ、資本主義
ドゥルーズ ガタリとともにダイアン・アーバスを
625-647
-
清水 知子/著
-
28 ドゥルーズ サイード
音楽の飛翔力と重力をめぐって
648-670
-
平井 玄/著
-
29 言語の流体力学
指令語の射程について
671-695
-
サドッホ/編
-
30 ドゥルーズ ガタリ研究・活用の現在
698-712
-
鈴木 泉/著
目次
前のページへ