検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考えよう!地球環境身近なことからエコ活動  3  大気・水を汚さないために 

著者名 環境情報普及センター/監修
著者名ヨミ カンキョウ ジョウホウ フキュウ センター
出版者 金の星社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0411988926K51/カ/3書庫児童和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000651475
書誌種別 図書
著者名 環境情報普及センター/監修
著者名ヨミ カンキョウ ジョウホウ フキュウ センター
出版者 金の星社
出版年月 2009.3
ページ数 39p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-05693-7
分類記号 519
書名 考えよう!地球環境身近なことからエコ活動  3  大気・水を汚さないために 
書名ヨミ カンガエヨウ チキュウ カンキョウ ミジカ ナ コト カラ エコ カツドウ 
内容紹介 地球をまもるために、私たちができることはなにか。大気汚染・水質汚濁について、その原因や影響などを解説し、それを解決するための日本や世界の取り組みを紹介する。
本体価格 ¥3200
一般件名 環境問題



内容細目表:

1 二つの農村   3-38
永江 雅和/著
2 <周辺>層と都市社会   川崎のスラム街から   39-78
加藤 千香子/著
3 生き続ける学校   荒川区立日暮里中学校の開校後一〇年の経験   79-112
平塚 眞樹/著
4 占領下沖縄における成長と壊滅の淵   113-149
鳥山 淳/著
5 高度成長期前夜における労働者家族のジェンダー関係の構築   日鋼室蘭争議を事例として   153-201
中村 広伸/著
6 松田道雄と集団保育の<発見>   一九六〇年代の保育運動のなかで   203-235
和田 悠/著
7 扉を開いた女性たち   女性正規雇用者の軌跡   237-282
大槻 奈巳/著
8 ウーマン・リブ   近代家族の完成と陥穽   283-317
千田 有紀/著
9 高度成長と文化運動   労音運動の発展と衰退   319-364
高岡 裕之/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。