検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライフヒストリーを学ぶ人のために     

著者名 谷 富夫/編
著者名ヨミ タニ トミオ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313302465361.1/ラ/開架4F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
361.16
社会学 伝記 インタビュー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000581805
書誌種別 図書
著者名 谷 富夫/編
著者名ヨミ タニ トミオ
出版者 世界思想社
出版年月 2008.9
ページ数 11,308p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1360-9
分類記号 361.16
書名 ライフヒストリーを学ぶ人のために     
書名ヨミ ライフ ヒストリー オ マナブ ヒト ノ タメ ニ 
内容紹介 人間を理解し、社会を読み解く、ライフヒストリー法への招待。ライフヒストリー法の独自性と有効性を明らかにしながら、調査法を体系的に学ぶきっかけを提供する。方法論上の認識の深化等を反映した新版。
著者紹介 1951年北海道生まれ。九州大学文学部卒業。大阪市立大学大学院文学研究科教授(社会学)。博士(文学)。著書に「過剰都市化社会の移動世代」「聖なるものの持続と変容」など。
本体価格 ¥2300
一般件名 社会学 伝記 インタビュー



内容細目表:

1 ライフヒストリーとは何か   3-19
谷 富夫/著
2 ライフヒストリーの可能性   20-38
谷 富夫/著
3 沖縄出稼者と定住   異文化接触と同化過程   41-71
石原 昌家/著
4 在日韓国・朝鮮人の「世代間生活史」   ある家族の階層移動   72-102
山本 かほり/著
5 都市下層と生活史法   105-131
青木 秀男/著
6 文化住宅街の青春   低階層集住地域における教育・地位達成   132-161
西田 芳正/著
7 企業家と地方都市   石橋正二郎の生活史   162-186
坂口 桂子/著
8 ライフストーリー研究におけるジェンダー   189-219
桜井 厚/著
9 在日コリアンの子どもたち   生活史調査に見る仲間形成   220-245
野入 直美/著
10 高度医療にみられる生と死   患者のケースヒストリーより   246-276
藤澤 三佳/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。