検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上杉景勝のすべて     

著者名 花ケ前 盛明/編
著者名ヨミ ハナガサキ モリアキ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 赤坂図書館0411845878289.1/ウ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000598849
書誌種別 図書
著者名 花ケ前 盛明/編
著者名ヨミ ハナガサキ モリアキ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.10
ページ数 346p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03578-3
分類記号 289.1
書名 上杉景勝のすべて     
書名ヨミ ウエスギ カゲカツ ノ スベテ 
内容紹介 名参謀・直江兼続を率い、家康に刃向かった戦国大名・上杉景勝の劇的な生涯を描く。出自、関ケ原の合戦、経済政策など11人が執筆。巻末に「関係人名事典」「関係史跡事典」なども掲載。
著者紹介 1937年新潟県生まれ。國學院大学大学院修士課程(日本史学)修了。越後一の宮居多神社宮司、新潟県神社庁教化講師、上越郷土研究会会長などを務める。著書に「越後上杉一族」など。
本体価格 ¥2800
個人件名 上杉 景勝



内容細目表:

1 上杉景勝の出自と越後時代   9-38
花ケ前 盛明/著
2 上杉景勝と会津城時代   39-55
宮崎 十三八/著
3 上杉景勝と米沢城時代   57-77
小野 栄/著
4 上杉景勝と関ケ原の合戦   79-98
宮本 義己/著
5 上杉景勝と大坂の陣   99-119
今川 徳三/著
6 上杉景勝と直江兼続   121-140
童門 冬二/著
7 上杉景勝の経済政策   141-158
山田 邦明/著
8 上杉景勝をめぐる女たち   159-173
小石 房子/著
9 上杉景勝と寺社   175-200
渡部 恵吉/著
10 上杉景勝の遺品   201-222
青木 昭博/著
11 上杉景勝逸話集   223-236
大道 智紘/著
12 上杉景勝関係人名事典   237-275
花ケ前 盛明/著
13 上杉景勝関係史跡事典   276-307
花ケ前 盛明/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。