検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語家はなぜ噺を忘れないのか   角川SSC新書  

著者名 柳家 花緑/著
著者名ヨミ ヤナギヤ カロク
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 みなと図書0113364046N779/ヤ/書庫3一般和書 
2 赤坂図書館0411971096779.1/ヤ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳家 花緑
2008
779.13
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000604513
書誌種別 図書
著者名 柳家 花緑/著
著者名ヨミ ヤナギヤ カロク
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2008.11
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8275-5053-5
分類記号 779.13
書名 落語家はなぜ噺を忘れないのか   角川SSC新書  
書名ヨミ ラクゴカ ワ ナゼ ハナシ オ ワスレナイ ノカ 
内容紹介 落語家が高座に上がるまでにやっていること、高座の上で考えていることを、自らをモデルに明かす。祖父であり、人間国宝ともなった五代目柳家小さんからの教えも随所に登場。
著者紹介 1971年生まれ。東京都出身。祖父で人間国宝の五代目柳家小さんに入門。94年、戦後最年少となる22歳で真打に昇進。落語会の活性化を目的に結成された「六人の会」のメンバー。
本体価格 ¥800
一般件名 落語



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。