検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄文化はどこから来たか グスク時代という画期  叢書・文化学の越境  

著者名 高梨 修/著
著者名ヨミ タカナシ オサム
出版者 森話社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 高輪図書館0512288044219.9/オ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
219.9
琉球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000676376
書誌種別 図書
著者名 高梨 修/著   阿部 美菜子/著   中本 謙/著   吉成 直樹/著
著者名ヨミ タカナシ オサム アベ ミナコ ナカモト ケン ヨシナリ ナオキ
出版者 森話社
出版年月 2009.6
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 4-916087-96-6
分類記号 219.9
書名 沖縄文化はどこから来たか グスク時代という画期  叢書・文化学の越境  
書名ヨミ オキナワ ブンカ ワ ドコカラ キタカ グスク ジダイ ト イウ カッキ
副書名 グスク時代という画期
副書名ヨミ グスク ジダイ ト イウ カッキ
内容紹介 沖縄には、本当に日本の「古代」が残っているのだろうか。考古遺物・オモロ・琉球方言・神話・DNAなど、多角的なアプローチで沖縄文化の出自を探り、グスク時代開始期の日本文化南漸を提起する。
著者紹介 1960年生まれ。奄美市立奄美博物館学芸員。日本考古学。
本体価格 ¥3200
一般件名 琉球



内容細目表:

1 グスク時代に何が起こったか   7-46
高梨 修/ほか著
2 土器動態から考える「日本文化の南漸」   47-132
高梨 修/著
3 『おもろさうし』の言語年代   オモロ語はどこまで遡れるか   133-190
阿部 美菜子/著
4 琉球方言p音は文献以前の姿か   191-225
中本 謙/著
5 グスク時代以前の琉球の在地集団   言語・神話・DNA   227-308
吉成 直樹/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。