検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

牛を屠る   シリーズ向う岸からの世界史  

著者名 佐川 光晴/著
著者名ヨミ サガワ ミツハル
出版者 解放出版社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0212716559916/サ/開架4F一般和書 
2 高輪分室1610812735Y91/サ/ヤングヤング 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐川 光晴
2009
916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000691613
書誌種別 図書
著者名 佐川 光晴/著
著者名ヨミ サガワ ミツハル
出版者 解放出版社
出版年月 2009.7
ページ数 140p
大きさ 19cm
ISBN 4-7592-6724-2
分類記号 916
書名 牛を屠る   シリーズ向う岸からの世界史  
書名ヨミ ウシ オ ホフル 
内容紹介 屠畜解体従事者への世間の恥知らずな差別と偏見はある。だが、誰がどう思おうと「牛を屠る」仕事は続けるに値する仕事なのだ。ナイフを握り、牛を相手に働き続けた屠場での10年あまりの日々を綴る。
著者紹介 1965年東京都生まれ。北海道大学卒業。90年、大宮食肉荷受株式会社入社。牛の屠畜に従事。自伝的小説「生活の設計」で第32回新潮新人賞、「縮んだ愛」で第24回野間文芸新人賞受賞。
本体価格 ¥1500
一般件名 屠場



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。