蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
みなと図書 | 0113416234 | J/オオ/24 | 書庫1 | 一般和書 | |
○ |
2 |
高輪図書館 | 0512494121 | JZ/オオ/24 | 開架 | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バムとケロのもりのこや
島田 ゆか/作 …
かいけつゾロリはなよめとゾロリじょ…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのはちゃめちゃテレビ…
原 ゆたか/さく…
いろいろばあ
新井 洋行/作
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
へんしんかいじゅう
あきやま ただし…
みずちゃぽん
新井 洋行/さく
うんちっち
ステファニー・ブ…
おさるのジョージアイスクリームだい…
M.レイ/原作,…
やさいいろいろかくれんぼ
いしかわ こうじ…
人体のサバイバル : 生き残り作…3
ゴムドリco./…
あかちゃんたいそう
鈴木 まもる/作
ノンタンスプーンたんたんたん
キヨノ サチコ/…
人体のサバイバル : 生き残り作…2
ゴムドリco./…
おばけのしゅくだい
むらい かよ/著
キャベたまたんていミステリーれっし…
三田村 信行/作…
わんぱくだんのどんぐりまつり
ゆきの ゆみこ/…
ともだちや
内田 麟太郎/作…
せんろはつづくどこまでつづく
鈴木 まもる/文…
おばけのアッチとどきどきドッチ
角野 栄子/さく…
名探偵コナン推理ファイル数と図形の…
青山 剛昌/原作…
恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩 :…
黒川 みつひろ/…
おばけがカゼをひいちゃった
むらい かよ/著
ココロ屋
梨屋 アリエ/作…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…4
洪 鐘賢/絵,[…
なぞなぞのみせ
石津 ちひろ/な…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…3
洪 鐘賢/絵,[…
干潟のサバイバル : 生き残り作…2
ゴムドリco./…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…5
洪 鐘賢/絵,[…
おばけのはつこい
むらい かよ/著
ルルとララのホットケーキ
あんびる やすこ…
舟を編む
三浦 しをん/著
ぎょうれつのできるはちみつやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぼくのトイレ
鈴木 のりたけ/…
おたすけこびとのまいごさがし : …
なかがわ ちひろ…
ルルとララのふんわりムース
あんびる やすこ…
あの頃の誰か
東野 圭吾/著
みんなで!いえをたてる
竹下 文子/作,…
地球をほる
川端 誠/作
いちにちのりもの
ふくべ あきひろ…
ももんちゃんぎゅっ!
とよた かずひこ…
いいこでねんねできるかな
きむら ゆういち…
シャンプーだいすき
きむら ゆういち…
ガリレオの苦悩
東野 圭吾/著
ちびころおにぎりなかみはなあに
おおい じゅんこ…
名探偵コナン推理ファイル日本史の…5
青山 剛昌/原作…
ダンダンこうじはじまります
視覚デザイン研究…
りんごがコロコロコロリンコ
三浦 太郎/作
キャベツがたべたいのです
シゲタ サヤカ/…
妖怪横丁
広瀬 克也/作
アッチとボンとドララちゃん
角野 栄子/さく…
アンパンマンとアクビぼうや
やなせ たかし/…
おたまじゃくしの101ちゃん
かこ さとし/作…
名探偵コナン推理ファイル世界遺産の…
青山 剛昌/原作…
あいさつ
いもと ようこ/…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…2
洪 鐘賢/絵,[…
りんごくんがね…
とよた かずひこ…
トリケラタンクのタイムマシンめいろ…
黒川 みつひろ/…
妖怪遊園地
広瀬 克也/作
人生がときめく片づけの魔法[1]
近藤 麻理恵/著
新幹線しゅっぱつ!
鎌田 歩/作
へいわってどんなこと?
浜田 桂子/作
モリくんのりんごカー
かんべ あやこ/…
わたししんじてるの
宮西 達也/作絵
ちくわのわーさん
岡田 よしたか/…
チャレンジミッケ!8
ウォルター・ウィ…
おかえし
村山 桂子/さく…
くすのきだんちのコンサート
武鹿 悦子/作,…
コックのぼうしはしっている
シゲタ サヤカ/…
名探偵コナン理科ファイルデジカメで…
青山 剛昌/原作…
おばけのバケロン バレエだいすき!
もとした いづみ…
かばん屋の相続
池井戸 潤/著
へんなかお
大森 裕子/著
ダイイング・アイ
東野 圭吾/著
マスカレード・ホテル
東野 圭吾/著
ぼくがきょうりゅうだったとき
まつおか たつひ…
ぴんぽーん
山岡 ひかる/作
グレッグのダメ日記 どうかしてるよ…
ジェフ・キニー/…
おおきいちいさい
元永 定正/さく
一休さん
杉山 亮/文,長…
じっちょりんのあるくみち
かとう あじゅ/…
もったいないばあさんもりへいく
真珠 まりこ/作…
きたかぜとたいよう
[イソップ/原作…
呪いのまぼろし美容院
斉藤 洋/作,か…
つんつくせんせいといたずらぶんぶん
たかどの ほうこ…
こんもりくん
山西 ゲンイチ/…
はけたよはけたよ
かんざわ としこ…
トーマスのベッドタイムストーリー …
ぎゅっ : ミニブック
ジェズ・オールバ…
ぺんぎんのたまごにいちゃん
あきやま ただし…
ごちそうだよ!ねずみくん
なかえ よしを/…
けろけろみどり
柏原 晃夫/作・…
どんどこどん
和歌山 静子/作
おばけときょうりゅうのたまご
ジャック・デュケ…
どうぶつがすき
パトリック・マク…
浪花少年探偵団
東野 圭吾/[著…
名もなき毒
宮部 みゆき/著
とっておきのカレー
きたじま ごうき…
宇宙の迷路 : 太陽系をめぐって銀…
香川 元太郎/作…
たこきちとおぼうさん
工藤 ノリコ/[…
前へ
次へ
金時鐘コレクション6
金 時鐘/著
枯草のクッションを敷いた古馬車 :…
尾崎 翠/著訳,…
島田荘司全集9
島田 荘司/著
嘉村礒多集
嘉村 礒多/[著…
金時鐘コレクション5
金 時鐘/著
新しい女は瞬間である : 尾竹紅吉…
尾竹 紅吉/[著…
金時鐘コレクション11
金 時鐘/著
広島風土記
井伏 鱒二/著
鳩沢佐美夫の仕事第2巻
鳩沢 佐美夫/著…
新編山頭火全集第2巻
種田 山頭火/著
定本夢野久作全集8
夢野 久作/著,…
正岡子規ベースボール文集
正岡 子規/[著…
新編山頭火全集第8巻
種田 山頭火/著
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
新編山頭火全集第7巻
種田 山頭火/著
北條民雄集
北條 民雄/[著…
金時鐘コレクション3
金 時鐘/著
鳩沢佐美夫の仕事第1巻
鳩沢 佐美夫/著…
新編山頭火全集第6巻
種田 山頭火/著
妖花燦爛赤江瀑アラベスク3
赤江 瀑/著,東…
新編山頭火全集第5巻
種田 山頭火/著
大塚楠緒子作品集 : 新体詩/随筆…
大塚 楠緒子/著…
新編山頭火全集第4巻
種田 山頭火/著
違星北斗歌集 : アイヌと云ふ新し…
違星 北斗/[著…
魔軍跳梁赤江瀑アラベスク2
赤江 瀑/著,東…
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
新編山頭火全集第3巻
種田 山頭火/著
蔓延する東京 : 都市底辺作品集
武田 麟太郎/著
島田荘司全集8
島田 荘司/著
天上天下赤江瀑アラベスク1
赤江 瀑/著,東…
新編山頭火全集第1巻
種田 山頭火/著
村上昭夫著作集下
村上 昭夫/[著…
ユーモアのある風景
織田 正吉/著
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
定本夢野久作全集7
夢野 久作/著,…
美しい日本語 荷風3
永井 荷風/著,…
金時鐘コレクション10
金 時鐘/著
宮沢賢治大活字本シリーズ7
宮沢 賢治/著,…
一人と千三百人/二人の中尉 : 平…
平沢 計七/[著…
宮沢賢治大活字本シリーズ6
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第28巻
[夏目 金之助/…
宮沢賢治大活字本シリーズ5
宮沢 賢治/著,…
美しい日本語 荷風2
永井 荷風/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ4
宮沢 賢治/著,…
定本漱石全集第27巻
夏目 金之助/著
夜告げ鳥 : 初期作品集
三島 由紀夫/著
宮沢賢治大活字本シリーズ3
宮沢 賢治/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ2
宮沢 賢治/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第30巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第24巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫6
折口 信夫/著,…
宮沢賢治大活字本シリーズ1
宮沢 賢治/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第29巻
栗本 薫/著,中…
伊藤野枝集
伊藤 野枝/[著…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第28巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第23巻
夏目 金之助/著
美しい日本語 荷風1
永井 荷風/著,…
問はずがたり・吾妻橋 : 他十六篇
永井 荷風/作
久米正雄作品集
久米 正雄/[著…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第27巻
栗本 薫/著,中…
桐山襲全作品2
桐山 襲/著
定本漱石全集第22巻
夏目 金之助/著
金時鐘コレクション4
金 時鐘/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第26巻
栗本 薫/著,中…
桐山襲全作品1
桐山 襲/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第25巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第24巻
栗本 薫/著,中…
定本夢野久作全集6
夢野 久作/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第23巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第22巻
栗本 薫/著,中…
加藤周一青春ノート : 1937-…
加藤 周一/著,…
メーゾン・ベルビウ地帯 : 椿實初…
椿 實/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第21巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第20巻
栗本 薫/著,中…
葛飾土産
永井 荷風/著
里村欣三の風骨 : 小説・ルポルタ…
里村 欣三/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第19巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第26巻
夏目 金之助/著
精選折口信夫5
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第16巻
夏目 金之助/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第18巻
栗本 薫/著,中…
精選折口信夫4
折口 信夫/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第17巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第17巻
夏目 金之助/著
定本漱石全集第25巻
夏目 金之助/著
金時鐘コレクション7
金 時鐘/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第16巻
栗本 薫/著,中…
葉舟小品
水野 葉舟/著,…
精選折口信夫3
折口 信夫/著,…
定本漱石全集第15巻
夏目 金之助/著
栗本薫・中島梓傑作電子全集第15巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第14巻
栗本 薫/著,中…
精選折口信夫2
折口 信夫/著,…
精選折口信夫1
折口 信夫/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第13巻
栗本 薫/著,中…
定本漱石全集第18巻
夏目 金之助/著
村上昭夫著作集上
村上 昭夫/[著…
定本夢野久作全集5
夢野 久作/著,…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第12巻
栗本 薫/著,中…
栗本薫・中島梓傑作電子全集第11巻
栗本 薫/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000918534 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大庭 みな子/著
|
著者名ヨミ |
オオバ ミナコ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
755p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-17524-5 |
分類記号 |
918.68
|
書名 |
大庭みな子全集 第24巻 |
書名ヨミ |
オオバ ミナコ ゼンシュウ |
内容紹介 |
“女性文学”の新たな扉を開き、絶えず文学の根源を刺戟しつづけた作家・大庭みな子の全貌を伝える全集。第24巻は、各賞受賞の言葉、選考委員として関わった選評、講演、インタビュー、諸氏による大庭論・作品論などを収録。 |
著者紹介 |
1930〜2007年。東京生まれ。津田塾大学英文学科卒業。「三匹の蟹」で群像新人文学賞・芥川賞受賞。ほかの著書に「寂兮寥兮」「浦安うた日記」など。 |
本体価格 |
¥5500 |
内容細目表:
-
1 受賞の言葉
12-20
-
-
2 推薦文
21-28
-
-
3 選評
29-99
-
-
4 アラスカで読む『老子』
一九八二年第二回徳島塾
100-110
-
-
5 感じるままに
昭和59年度第20回家庭科研修会
110-130
-
-
6 文学とは
高知市夏季大学ノート
130-132
-
-
7 文学における言葉
岩国高校文化講演会
132-145
-
-
8 『啼く鳥の』に見る女性と男性の間柄
145-158
-
-
9 言葉の美しさを追求
演劇を断念、小説へ転身
159-160
-
-
10 わが作品を語る
1
161-169
-
武田 勝彦/聞き手
-
11 わが作品を語る
2
169-177
-
武田 勝彦/聞き手
-
12 人間が帰属する場所
孤独を代償に得る自由
177-178
-
-
13 消えない人間への不信
178-191
-
-
14 くり返す反省の中で
日本とアメリカ体験的比較子育て考
191-199
-
-
15 女は不可解な生命体
男だけの思考すべてが硬直
199-200
-
-
16 生活の原点を訪ねて
9つの島に関連性知る
200-202
-
-
17 寄り添いたい感覚
202-215
-
大原 泰恵/聞き手
-
18 大庭みな子氏にきく
『寂兮寥兮』刊行に際して
215-222
-
栗坪 良樹/インタビュー
-
19 自分自身にも不可解なもの人間を動かす“何か”を…
222-223
-
-
20 混沌の奥に潜むリアリティ
223-226
-
-
21 大山公爵夫人秘められた手紙
226-232
-
鈴木 健二/インタビュー
-
22 作家とその時代-芥川・直木賞50年-
人間の生きる実感追究
232-233
-
-
23 女の表現、男の表現
233-246
-
-
24 『啼く鳥の』著者インタビュー
246-248
-
大和田 守/インタビュー・文
-
25 三面川という意味が気に入りまして
248-249
-
草柳 文恵/インタビュー・構成
-
26 「虹の橋づめ」大庭みな子さん
250
-
-
27 短編小説のようなエッセイ集
251-252
-
中島 久美子/文
-
28 大庭みな子さん語る
252-254
-
川口 晃/インタビュー・本誌
-
29 自由に読み楽しむ
古典を流麗な文章で
254-255
-
-
30 肩ひじ張らずに描いた内面
読売文学賞の人
255-256
-
-
31 だって、わかることなんかに興味がないんだもん。
257-264
-
鈴木 健次/インタビュー
-
32 生きる喜び
265-266
-
大村 知子/聞き手
-
33 名作を生み続ける
266-269
-
-
34 かたちなきものの魅力
269-276
-
-
35 解放された女たちの「かなしみ」それを忘れたふりはよくない
276-279
-
尾崎 真理子/聞き手
-
36 知識に縛られずに楽しめる作品 作者の人生が丸ごと伝わってくる
279-281
-
尾崎 真理子/聞き手
-
37 女性作家が無意識に描く予知夢 そこには現代そのものが息づく
281-284
-
尾崎 真理子/聞き手
-
38 作家のデビュー作「三匹の蟹」
284-285
-
-
39 子どものころから聞き知った街 人々から競馬場の話をよく聞く
285-286
-
-
40 今月のひと大庭みな子
286-290
-
尾崎 真理子/聞き手・構成
-
41 夫婦の階段
作家を支え続けた夫の限りなき「内助の功」
290-295
-
谷口 桂子/構成・文
-
42 子供と自然
295-301
-
木村 俊介/インタビュー
-
43 死ぬ恐怖 今はもうない
301-303
-
尾崎 真理子/聞き手
-
44 荒地の抒情
大庭みな子論
336-347
-
饗庭 孝男/著
-
45 『ふなくい虫』の詩的構造
348-358
-
平岡 篤頼/著
-
46 「女」の場-寓話と現実-
大庭みな子『花と虫の記憶』『淡交』
359-361
-
大橋 健三郎/著
-
47 女の性という観点
大庭みな子『霧の旅』(第Ⅰ部・第Ⅱ部)
361-364
-
上田 三四二/著
-
48 大庭みな子を読む
364-373
-
川西 政明/著
-
49 帽子の聴いた物語
373-375
-
吉増 剛造/著
-
50 根の深い木
夢野
375-378
-
川村 湊/著
-
51 大庭みな子『霧の旅』Ⅰ・Ⅱ
378-380
-
三枝 和子/著
-
52 演劇的に構成される
楊梅洞物語
380-382
-
古屋 健三/著
-
53 エコロジカルな解放
三面川
382-385
-
佐伯 彰一/著
-
54 蔓草のような人間模様
王女の涙
385-386
-
鈴木 貞美/著
-
55 人の生と関係性描く
386-387
-
富岡 幸一郎/著
-
56 大庭みな子と隠喩
387-406
-
三浦 雅士/著
-
57 久々の伝記文学名作
407-408
-
鶴見 俊輔/著
-
58 鳥たちの行方
大庭みな子『啼く鳥の』をめぐって
408-426
-
菅野 昭正/著
-
59 「三匹の蟹」ふたたび
426-432
-
リービ英雄/著
-
60 作品の評価について
大庭みな子『ふなくい虫』の場合
432-446
-
田邊 園子/著
-
61 一族の歴史を立体的に描く佳篇
二百年
446-447
-
増田 みず子/著
-
62 共生と循環
大庭みな子の<森の世界>の変容
448-460
-
水田 宗子/著
-
63 大庭みな子『海にゆらぐ糸』
「作り話」のもたらすもの
461-472
-
宮内 淳子/著
-
64 小説家の魂の源泉
『初めもなく終わりもなく』を読む
472-475
-
加賀 乙彦/著
-
65 らしくなるか、らしくならないか
女性の<宿命>を考え直す
475-488
-
ミチコ・ニイクニ・ウィルソン/著
-
66 黒い大きなもの
舞へ舞へ蝸牛
488-496
-
イルメラ日地谷=キルシュネライト/著
-
67 書き続けることが運命
496-503
-
道浦 母都子/著
-
68 幻想と美と男
大庭みな子2、漂流・渋面・ヒューモア
504-513
-
千石 英世/著
-
69 呼びかけに応じた多くの情熱
テーマで読み解く日本の文学
513-515
-
清水 良典/著
-
70 大庭みな子覚え書
『浦島草』を中心に
515-535
-
野村 忠男/著
-
71 二十弗札の行方あるいは霧の中
535-541
-
千葉 一幹/著
-
72 初期作品に見る「蟹の目」
541-546
-
田中 弥生/著
-
73 大庭みな子の笑い
『海にゆらぐ糸』『わらべ唄夢譚』『楽しみの日々』より
546-557
-
江種 満子/著
-
74 新たな関係性の構築に向けて
大庭みな子の文学世界
557-573
-
与那覇 惠子/著
-
75 『啼く鳥の』試論
叙述の形態としての記憶
573-586
-
田 鳴/著
-
76 七里湖という場所
586-590
-
タン・ダニエラ/著
-
77 トーテム・ポールと浦島伝説
590-606
-
勝又 浩/著
目次
前のページへ