検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

肉食妻帯考 日本仏教の発生    

著者名 中村 生雄/著
著者名ヨミ ナカムラ イクオ
出版者 青土社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 麻布図書館0313552911182.1/ナ/開架4F一般和書 
2 高輪図書館0512543059182.1/ナ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
182.1
仏教-日本 仏教-戒律

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000988592
書誌種別 図書
著者名 中村 生雄/著
著者名ヨミ ナカムラ イクオ
出版者 青土社
出版年月 2011.12
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6629-1
分類記号 182.1
書名 肉食妻帯考 日本仏教の発生    
書名ヨミ ニクジキ サイタイコウ ニホン ブッキョウ ノ ハッセイ
副書名 日本仏教の発生
副書名ヨミ ニホン ブッキョウ ノ ハッセイ
内容紹介 なぜ日本では出家者が妻を娶り、肉を食べるのか。日本仏教の大きな特徴にして到達点とされる「肉食妻帯」はいかにして形成され、定着したのか。国家宗教として仏教が日本にもたらされてから孕みつづけている最大の問いに迫る。
著者紹介 1946〜2010年。静岡県生まれ。京都大学文学部卒業。大阪大学大学院文学研究科教授、学習院大学文学部教授等を歴任。専攻は日本思想史、比較宗教学。著書に「日本人の宗教と動物観」等。
本体価格 ¥2400
一般件名 仏教-日本 仏教-戒律



内容細目表:


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。