蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『技術と人間』論文選 問いつづけた原子力1972-2005
|
著者名 |
高橋 昇/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ ノボル |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
貸出
|
1 |
みなと図書 | 0113869242 | 539/キ/ | 開架1F | 一般和書 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新地球とからだに優しい生き方・暮ら…
天笠 啓祐/著
オーパ!
開高 健/著,高…
農と食の戦後史 : 敗戦からポスト…
大野 和興/著,…
反原発運動四十五年史
西尾 漠/著
ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門…
天笠 啓祐/著
高木仁三郎反原子力文選 : 核化学…
高木 仁三郎/著…
ゲノム操作食品の争点
天笠 啓祐/著
日本の原子力時代史
西尾 漠/著
遺伝子組み換え食品入門 : 必要か…
天笠 啓祐/著
避けたいおやつ・食べさせたいおやつ
天笠 啓祐/編著…
原子力・核・放射線事故の世界史
西尾 漠/著
遺伝子組み換え食品入門 : 必要か…
天笠 啓祐/著
TPPで暮らしはどうなる?
鈴木 宣弘/著,…
どうする?放射能ごみ : 実は暮ら…
西尾 漠/著
なぜ即時原発廃止なのか
西尾 漠/著
この国のミライ図を描こう : 原発…
天笠 啓祐/著
原発をやめる100の理由 : エコ…
「原発をやめる1…
100,000年後の安全
マイケル・マドセ…
オーパ! : 直筆原稿版
開高 健/著,高…
世界のピストル図鑑
高橋 昇/著
生物多様性と食・農
天笠 啓祐/著
原発は地球にやさしいか : 温暖化…
西尾 漠/著
世界食料戦争
天笠 啓祐/著
世界の兵器ミリタリー・サイエンス …
高橋 昇/著
開高健夢駆ける草原
高橋 昇/著
遺伝子組み換え作物はいらない! :…
天笠 啓祐/著
原発を考える50話
西尾 漠/著
DNA鑑定 : 科学の名による冤罪
天笠 啓祐/著,…
旅人開高健
高橋 昇/著
男、が、いた。開高健 : Nobo…
高橋 昇/撮・文
能 梅若六郎
梅若 六郎/著,…
地球とからだに優しい生き方・暮らし…
天笠 啓祐/著
肉はこう食べよう、畜産をこう変えよ…
天笠 啓祐/ほか…
化学物質から身を守る方法
天笠 啓祐/著
遺伝子組み換え動物
天笠 啓祐/文,…
核のゴミがなぜ六ケ所に : 原子力…
平野 良一/著,…
DNA鑑定 : 科学の名による冤罪
天笠 啓祐/著,…
原発を考える50話
西尾 漠/著
脱!プルトニウム社会
西尾 漠/著
ゴルバン・ゴル : 三つの河 : …
開高 健/著,高…
チンギス・ハーンへの旅。 : 草の…
高橋 昇/撮影
オー…モンゴル・中国篇 スリランカ篇
開高 健/著,高…
開高健の旅、神とともに行け。
高橋 昇/撮影
黄金伝説 : <近代成金たちの夢の…
荒俣 宏/著,高…
国境の南 : オーパ、オーパ!! …
開高 健/著,高…
原発の現代史
西尾 漠/著
宝石の歌 : オーパ、オーパ!! …
開高 健/著,高…
王様(キング)と私 : オーパ、オ…
開高 健/著,高…
扁舟(コブネ)にて : オーパ、オ…
開高 健/著,高…
海よ、巨大な怪物よ : オーパ、オ…
開高 健/著,高…
ブラジル
高橋 昇/[ほか…
オーパ!
開高 健/著,高…
前へ
次へ
かいけつゾロリなぞのスパイとチョコ…
原 ゆたか/さく…
オムライス・ヘイ!
武田 美穂/作
かぜびゅんびゅん
新井 洋行/さく
おべんとう
小西 英子/さく
てんやわんや名探偵
杉山 亮/作,中…
へんしんおんせん
あきやま ただし…
しろくまのパンツ
tupera t…
はじめてのおつかい
筒井 頼子/さく…
うみのいきものかくれんぼ
いしかわ こうじ…
キャベたまたんていゆうれいかいぞく…
三田村 信行/作…
どっちがへん?スペシャル
いわい としお/…
うどんのうーやん
岡田 よしたか/…
おしりをしりたい
鈴木 のりたけ/…
りんごがドスーン
多田 ヒロシ/作…
めっきらもっきらどおんどん
長谷川 摂子/作…
よいこになれる!?おばけキャンディ…
むらい かよ/著
ごろごろにゃーん
長 新太/作・画
わんぱくだんのどろんこおうこく
ゆきの ゆみこ/…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…8
洪 鐘賢/絵,[…
がたんごとんがたんごとんざぶんざぶ…
安西 水丸/さく
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 :…6
洪 鐘賢/絵,[…
ルルとララのしらたまデザート
あんびる やすこ…
バナナじけん
高畠 那生/作
忍たま乱太郎[55]
尼子 騒兵衛/原…
ノラネコぐんだんパンこうじょう
工藤 ノリコ/著
みんなみんなおばけになっちゃうぞ〜
むらい かよ/著
妖怪温泉
広瀬 克也/作
おばけのアッチとおしろのひみつ
角野 栄子/さく…
いちにちおばけ
ふくべ あきひろ…
おばけはみんなのみかたです
むらい かよ/著
鍵のない夢を見る
辻村 深月/著
うそついちゃったねずみくん
なかえ よしを/…
ぼうしとったら : しかけえほん
tupera t…
ぐりとぐらのかいすいよく
中川 李枝子/さ…
しーっ
たしろ ちさと/…
おとうさんはうんてんし
平田 昌広/作,…
おとどけものでーす!
間瀬 なおかた/…
深海のサバイバル : 生き残り作戦
ゴムドリco./…
おやおやおやつなにしてる?
織田 道代/作,…
名探偵コナン理科ファイル空気と水の…
青山 剛昌/原作…
おやすみやさい
わたなべ あや/…
おねえちゃんって、もうたいへん!
いとう みく/作…
おたすけこびととハムスター : W…
なかがわ ちひろ…
おばけのコックさん
西平 あかね/さ…
はしれはやぶさ!とうほくしんかんせ…
横溝 英一/文・…
自然史ミュージアムのサバイバル …2
ゴムドリco./…
聖女の救済
東野 圭吾/著
グレッグのダメ日記 どんどん、ひど…
ジェフ・キニー/…
楽園のカンヴァス
原田 マハ/[著…
うみのどうぶつとしょかんせん
菊池 俊/作,こ…
ぐりとぐらのおおそうじ
中川 李枝子/さ…
ぐりとぐらとくるりくら
中川 李枝子/さ…
ずっとずっといっしょだよ
宮西 達也/作絵
おいもさんがね…
とよた かずひこ…
母性
湊 かなえ/[著…
うみのおまつりどどんとせ
さとう わきこ/…
1Q84 : a n…BOOK1前編
村上 春樹/著
おかしなゆきふしぎなこおり
片平 孝/写真・…
バナナンばあば
林 木林/作,西…
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
アッチとドララちゃんのカレーライス
角野 栄子/さく…
どうぶつえんのおふろやさん
とよた かずひこ…
おばけかぞくのいちにち
西平 あかね/さ…
はみがきあそび
きむら ゆういち…
モモンガのはいたつやさん
ふくざわ ゆみこ…
名探偵コナン推理ファイル農業と漁業…
青山 剛昌/原作…
みんなうんち
五味 太郎/さく
トマトさん
田中 清代/さく
プラチナデータ
東野 圭吾/[著…
はしる!新幹線「のぞみ」
鎌田 歩/[作]
はこ
新井 洋行/作・…
いこうよともだちでんしゃ
視覚デザイン研究…
おはよう!
ますだ ゆうこ/…
あかにんじゃ
穂村 弘/作,木…
恐竜トリケラトプスとウミガメのしま…
黒川 みつひろ/…
はなびドーン
カズコ G.スト…
魔界ドールハウス
斉藤 洋/作,か…
へんなおばけ
大森 裕子/著
おやすみ、はたらくくるまたち
シェリー・ダスキ…
メガネをかけたら
くすのき しげの…
うさぎとかめ : イソップ寓話
イソップ/[原作…
そりあそび
さとう わきこ/…
おとのさまのじてんしゃ
中川 ひろたか/…
いろいろいちご
山岡 ひかる/作
きょうりゅうのたまごにいちゃん
あきやま ただし…
ツナグ
辻村 深月/著
まわるおすし
長谷川 義史/作
ちょっとだけまいご
クリス・ホートン…
置かれた場所で咲きなさい
渡辺 和子/著
ぼくのママはうんてんし
おおとも やすお…
ぽんぽんぽん : たたいてはずんで…
柏原 晃夫/作・…
ねこざかなのすいか
わたなべ ゆうい…
アンパンマンとザジズゼゾウ
やなせ たかし/…
ペネロペおねえさんになる
アン・グットマン…
おさるのパティシエ
サトシン/作,中…
ギリギリかめん
あきやま ただし…
だいすき!
さこ ももみ/著
せんたくかあちゃん
さとう わきこ/…
投資で一番大切な20の教え : 賢…
ハワード・マーク…
ぱたぱたももんちゃん
とよた かずひこ…
前へ
次へ
原子力はいる?いらない? : 原発…
山口 昌子/著,…
原発の町から普通の町に : ドイツ…
ふくもと まさお…
原子力安全の基本 : 設計・評価・…
山形 浩史/著
フクシマ、能登、そしてこれから :…
藍原 寛子/著
チョルノービリ・マニュアル : 原…
ケイト・ブラウン…
グローバル・ヒバクシャ
ロバート・A.ジ…
これからの社会を考えるための科学講…
池内 了/著
新聞はなぜ、原発を止められないのか…
吉田 昭一郎/著
原発と司法 : 国の責任を認めない…
樋口 英明/著
福島の原風景と現風景 : 原子力災…
川崎 興太/編
原子力規制関係法令集2024年2
原子力規制関係法…
原子力規制関係法令集2024年1
原子力規制関係法…
原子力白書令和5年度版
原子力委員会/編…
原子力年鑑2025
「原子力年鑑」編…
終わっていない、逃れられない : …
加島 正浩/[著…
廃止措置・廃炉化学入門
佐藤 修彰/著,…
原発を止めた裁判官による保守のため…
樋口 英明/著
原子炉施設のシビアアクシデント :…
梶本 光廣/著
市民エネルギーと地域主権 : 新潟…
佐々木 寛/著
核燃料サイクルという迷宮 : 核ナ…
山本 義隆/[著…
連帯の政治社会学 : 3.11後の…
ベアタ・ボホロデ…
新潟から問いかける原発問題 : 福…
池内 了/著
原子力は誰のものか
ロバート・オッペ…
痛みの<東北>論 : 記憶が歴史に…
山内 明美/著
ヒロシマからフクシマへ : 原発を…
烏賀陽 弘道/著
被災者発の復興論 : 3・11以後…
山下 祐介/編,…
ノーモア原発公害 : 最高裁判決と…
吉村 良一/編,…
東日本大震災復興政策10年…附属資料
復興庁/編
東日本大震災復興政策10年…4〜8章
復興庁/編
東日本大震災復興政策10年…1〜3章
復興庁/編
オホーツク核要塞 : 歴史と衛星画…
小泉 悠/著
原発事故、ひとりひとりの記憶 : …
吉田 千亜/著
アメリカから見た3・11 : 日米…
増田 剛/著
核のプロパガンダ : 「原子力」は…
暮沢 剛巳/著
双葉町不屈の将 井戸川克隆 : 原…
日野 行介/著
どうするALPS処理水? : 科学…
岩井 孝/著,大…
原子力発電所のオンラインメンテナン…
日本機械学会/編…
「原子力」のことが一冊でまるごとわ…
齋藤 勝裕/著
差し迫る、福島原発1号機の倒壊と日…
森重 晴雄/著
語り継ぐべき原子力災害 : フクシ…
家田 修/編著
不法行為法損害論の現在 : 原子力…
原子力損害賠償研…
なぜ日本は原発を止められないのか?
青木 美希/著
消えた核科学者 : 北朝鮮の核開発…
渡辺 周/著
ALPS水・海洋排水の12のウソ
烏賀陽 弘道/著
福島ゲンゴロウ物語 : ぼくらは田…
谷本 雄治/著
燃料デブリ化学の現在地
佐藤 修彰/著,…
鎮魂と抗いの12年 : 山本宗補フ…
山本 宗補/著
原子力白書令和4年度版
原子力委員会/編…
原子力年鑑2024
「原子力年鑑」編…
東京電力の変節 : 最高裁・司法エ…
後藤 秀典/著
東電刑事裁判問われない責任と原発回…
海渡 雄一/編著…
福島からの手紙 : 十二年後の原発…
関 礼子/編
エネルギー危機と原発回帰 : 徹底…
水野 倫之/著,…
南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫…
樋口 英明/著
原発と日本列島 : 原発拡大政策は…
土井 和巳/著
隠されたトモダチ作戦 : ミナト/…
エィミ・ツジモト…
飯舘村の母ちゃんたち : 福島・女…
古居 みずえ/著
知ってるつもりの放射線読本 : 放…
福本 学/編著,…
3.11大津波の対策を邪魔した男た…
島崎 邦彦/著
東日本大震災後の放射性物質と魚 :…
水産研究・教育機…
浪江のこころ通信 : 避難指示一部…
スティーブ&ボニー : 砂漠のゲン…
安東 量子/著
福島第一原発事故中通り訴訟 : 原…
野村 吉太郎/編…
ソ連核開発全史
市川 浩/著
生きにくさを生きる : 人権・戦争…
山村 淑子/著
東電役員に13兆円の支払いを命ず!…
河合 弘之/編,…
原子力年鑑2023
「原子力年鑑」編…
原子力白書令和3年度版
原子力委員会/編…
原発再稼働 : 葬られた過酷事故の…
日野 行介/著
廃炉とは何か : もう一つの核廃絶…
尾松 亮/著
超小型原子炉の教室 : いま日本人…
苫米地 英人/著
調査報道記者 : 国策の闇を暴く仕…
日野 行介/著
災厄を生きる : 物語と土地の力 …
村本 邦子/編
「正しさ」の商人 : 情報災害を広…
林 智裕/著
奪われたくらし : 原発被害の検証…
高橋 若菜/編著…
フェンスとバリケード : 福島と沖…
三浦 英之/著,…
福島 人なき「復興」の10年 : …
豊田 直巳/著
3・11の政治理論 : 原発避難者…
松尾 隆佑/著
原子力損害賠償法コンメンタール
野村 豊弘/編著…
日米中枢9人の3.11 : 核溶融…
太田 昌克/著
チェルノブイリ : 「平和の原子力…
アダム・ヒギンボ…
原発事故最悪のシナリオ
石原 大史/著
「廃炉」という幻想 : 福島第一原…
吉野 実/著
写真と証言で伝える世界のヒバクシ…3
豊崎 博光/著
帰れない村 : 福島県浪江町「DA…
三浦 英之/著
汚染水海洋放出の争点 : トリチウ…
渡辺 悦司/著,…
原発事故被災自治体の再生と苦悩 :…
高木 竜輔/編著…
3.11に学ぶ : 歴史が語る未来
荒川 文生/著
こんど、いつ会える? : 原発事故…
ほようかんさい/…
視えない線を歩く
石戸 諭/著
浪江町津島 : 風下の村の人びと
森住 卓/著
原子力年鑑2022
「原子力年鑑」編…
原発と闘うトルコの人々 : 反原発…
森山 拓也/著
原子力村中枢部での体験から10年の…
北村 俊郎/著
原子力白書令和2年度版
原子力委員会/編…
脱原発・脱炭素社会の構想 : 原水…
原水爆禁止日本国…
もんじゅの夢と罪 : 旧動燃幹部の…
細見 周/著
フクシマ原発棄民歴史の証人 : 終…
樋口 健二/編著
みんなで考えるトリチウム水問題 :…
小島 正美/編著
原発漂流 : 福島第1事故10年
河北新報社編集局…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001037772 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 昇/編
天笠 啓祐/編
西尾 漠/編
|
著者名ヨミ |
タカハシ ノボル アマガサ ケイスケ ニシオ バク |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
502p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-272-33072-0 |
分類記号 |
539.04
|
書名 |
『技術と人間』論文選 問いつづけた原子力1972-2005 |
書名ヨミ |
ギジュツ ト ニンゲン ロンブンセン トイツズケタ ゲンシリョク センキュウヒャクナナジュウニ ニセンゴ |
副書名 |
問いつづけた原子力1972-2005 |
副書名ヨミ |
トイツズケタ ゲンシリョク センキュウヒャクナナジュウニ ニセンゴ |
内容紹介 |
原子力開発に関して、一貫して反対の論陣を張ってきた雑誌『技術と人間』から重要論文を精選し、歴史的な経緯もたどれるようにまとめる。原子力関連年表も収録。 |
著者紹介 |
1926年生まれ。株式会社技術と人間を創立して独立、2005年まで雑誌・書籍を出版。 |
本体価格 |
¥5200 |
一般件名 |
原子力 |
内容細目表:
-
1 日本、そして世界の原子力開発小史
11-21
-
西尾 漠/著
-
2 ナショナル・プロジェクトとは何か?
24-33
-
高橋 昇/著
-
3 「むつ」乗船日記
34-42
-
雨宮 正彦/著
-
4 いま、原発内労働はどうなっているか
43-62
-
森江 信/著
-
5 原子力長期計画はまちがっている
64-79
-
星野 芳郎/著
-
6 原子力のエネルギーコスト
80-92
-
室田 武/著
-
7 原子力技術を考える
93-104
-
高木 仁三郎/著
-
8 原子力におけるエネルギーの諸問題
105-113
-
水戸 巌/著
-
9 巨大技術とフェイルセイフ
114-118
-
武谷 三男/著
-
10 葬られるスリーマイル島事故の真相
120-132
-
荻野 晃也/著
-
11 ECCSは有効に作動したか?
133-145
-
海老沢 徹/著
-
12 「もんじゅ」のナトリウム火災
146-171
-
小林 圭二/著
-
13 チェルノブイリ原発事故によるその後の事故影響
172-186
-
今中 哲二/著
-
14 JCO臨界事故とは住民にとって何であったか
187-196
-
相沢 一正/著
-
15 原子力発電所事故の被害額を試算する
197-208
-
朴 勝俊/著
-
16 原発重大事故の総括
209-218
-
正脇 謙次/著
-
17 微量放射線の生物学的・医学的危険性
220-231
-
市川 定夫/著
-
18 低線量被曝の危険性
232-245
-
ロザリー・バーテル/著
-
19 ICRP新勧告のねらい
246-261
-
中川 保雄/著
-
20 低線量放射線被曝の異常に高い危険性
262-272
-
山本 定明/著
-
21 原子力平和利用は故意の犯罪
274-284
-
槌田 敦/著
-
22 核廃棄物の海洋投棄は人間の危機
285-296
-
水口 憲哉/著
-
23 高レベル放射性廃棄物の地下投棄
297-308
-
生越 忠/著
-
24 地球を一周する日本の使用済核燃料
309-323
-
藤田 祐幸/著
-
25 放射性廃物の問題点
324-340
-
小出 裕章/著
-
26 放射性廃棄物のスソ切り処分の悪法案
341-349
-
末田 一秀/著
-
27 原子力発電所による海洋生物汚染の実態
352-356
-
京都大学漁業災害研究グループ/編
-
28 柏崎原発の地盤は劣悪である
357-369
-
武本 和幸/著
-
29 伊方原発行政訴訟の意義と判決批判
370-382
-
久米 三四郎/著
-
30 「原子力帝国」の治安管理システム
383-390
-
西尾 漠/著
-
31 魚の大量斃死と学者たち
391-400
-
斉間 満/著
-
32 放射能汚染食品をめぐるフィリピン、タイそして日本での動き
401-411
-
小椋 純一/著
-
33 電力資本の需要拡大戦略
412-421
-
宮嶋 信夫/著
-
34 巻原発問題の経緯とゆくえ
422-430
-
桑原 正史/著
-
35 チェルノブイリの雲の下で
432-439
-
田代ヤネス 和温/著
-
36 チェルノブイリの一九年と私たちの救援活動をふり返って
440-448
-
河田 昌東/著
-
37 脱原発社会への構想力
449-456
-
松岡 信夫/著
-
38 福島第一原発事故と『技術と人間』
解題
457-469
-
天笠 啓祐/著
目次
前のページへ