検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国立歴史民俗博物館研究報告  第171集  <共同研究>高度経済成長と生活変化 

出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 郷土歴史館1710002450X3135/サク/210書庫参考図書禁帯出 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
210.06
国立歴史民俗博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001038661
書誌種別 図書
出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
出版年月 2011.12
ページ数 523p
大きさ 30cm
分類記号 210.06
書名 国立歴史民俗博物館研究報告  第171集  <共同研究>高度経済成長と生活変化 
書名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク 
本体価格 非売品
一般件名 国立歴史民俗博物館



内容細目表:

1 開発の50年代から成長の60年代へ
浅井 良夫
2 出稼農民像の変容
加瀬 和俊
3 都市近郊農山村における高度経済成長期という経験
湯澤 規子
4 赤羽台団地の共用空間と居住者ネットワーク
篠原 聡子
5 多摩ニュータウンという暮らしの実験
金子 淳
6 高度成長期下の都市計画とまちづくりの現在
矢野 敬一
7 高度経済成長期の民放テレビの展開と国民生活の変化
石川 研
8 高度経済成長と生活変化
関沢 まゆみ
9 高度経済成長と山村生活の変化
湯川 洋司
10 高度経済成長期を契機とした植生景観の変化について
小椋 純一
11 高度経済成長がもたらした川上と川下の住民にもたらした影響
千田 武志
12 高度経済成長と農業の変化
新谷 尚紀
13 地域の互助協同と高度経済成長
田中 宣一
14 ある農村における高度経済成長期の食生活
古家 晴美
15 民俗の衰退と表出
松田 睦彦
16 高度経済成長期農家の家計分析
永江 雅和
17 高度経済成長期前後における村内集団の変遷
藤井 昭
18 東京湾沿岸部の大規模開発に伴う生活変化
加藤 秀雄
19 美濃部都政と「東京ごみ戦争」
中村 政則
20 田子倉の生業関係調査資料
関沢 まゆみ

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。