検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福島と生きる 国際NGOと市民運動の新たな挑戦    

著者名 藤岡 美恵子/編
著者名ヨミ フジオカ ミエコ
出版者 新評論
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 リーブラ1410091423369.3/フ/開架一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001093832
書誌種別 図書
著者名 藤岡 美恵子/編   中野 憲志/編
著者名ヨミ フジオカ ミエコ ナカノ ケンジ
出版者 新評論
出版年月 2012.10
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-7948-0913-1
分類記号 369.36
書名 福島と生きる 国際NGOと市民運動の新たな挑戦    
書名ヨミ フクシマ ト イキル コクサイ エヌジーオー ト シミン ウンドウ ノ アラタ ナ チョウセン
副書名 国際NGOと市民運動の新たな挑戦
副書名ヨミ コクサイ エヌジーオー ト シミン ウンドウ ノ アラタ ナ チョウセン
内容紹介 原発事故が引き起こした福島の人々の苦悩を受け止め、ともに乗り越えていくことをめざす-。NGOや市民運動、さまざまな個人の福島への関わりと、そこにおける葛藤と格闘の跡をたどる。
本体価格 ¥2500
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興



内容細目表:

1 ふくしまを生きる   25-43
吉野 裕之/著
2 福島に生きる   44-56
黒田 節子/著
3 大災害を生きていくために   57-69
橋本 俊彦/著
4 原発のない、住民主体の復興と農の再生をめざして   Interview   70-95
菅野 正寿/述
5 福島支援と脱原発の取り組み   99-129
満田 夏花/著
6 自分の生き方の問題   130-139
原田 麻以/著
7 南相馬での災害FM支援を通して   活動におけるコミュニティへの展開と葛藤   140-165
谷山 博史/著 谷山 由子/著
8 雪が降って、ミツバチが死んだ   原子力災害の中で、大学という場から思うこと   166-174
猪瀬 浩平/著
9 シャプラニールの震災支援活動   外部支援者としての経験から考える国際協力NGOの役割   175-203
小松 豊明/著
10 国際協力NGOが福島の「震災支援」に関わる意味   204-214
竹内 俊之/著
11 福島はNGOに何を教えたか   「三・一一以後」のNGOを考える   215-246
谷山 博史/ほか述
12 境界を超え、支援と運動を未来につなげる   複合惨事後社会とNGOの役割   247-264
中野 憲志/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。