検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感情と表象の生まれるところ     

著者名 栗原 隆/編
著者名ヨミ クリハラ タカシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。
本棚には資料を分類して集めておくことができます。本棚は最大10本棚まで登録できます。1つの本棚には最大100件まで登録できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 貸出
1 三田図書館0213068190141.6/カ/開架5F一般和書 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
141.6
感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001159235
書誌種別 図書
著者名 栗原 隆/編
著者名ヨミ クリハラ タカシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2013.3
ページ数 14,234p
大きさ 22cm
ISBN 4-7795-0739-7
分類記号 141.6
書名 感情と表象の生まれるところ     
書名ヨミ カンジョウ ト ヒョウショウ ノ ウマレル トコロ 
内容紹介 人間性の回復の鍵となる、「感情」の根源を探究。「感性」が失われつつあるという危機感のもと、哲学・心理学・社会学・美学・文学など多彩な観点から、人間の「心の動き」に迫る。
本体価格 ¥2600
一般件名 感情



内容細目表:

1 愛しいものを左側に抱く理由   4-19
鈴木 光太郎/著
2 魅力の源泉を求めて   20-38
福島 治/著
3 視覚-運動協調の発達   乳児期の移動行動と光学的流動知覚の相互作用から   39-52
白井 述/著
4 感応と測定   パラドクサ・メンスラエ   53-68
井山 弘幸/著
5 学問の起源とミメーシスの快   70-90
宮崎 裕助/著
6 現象の形式へ   カントの感性論の第二論証を読む   91-107
城戸 淳/著
7 イエスの原風景とイエスの物語   遠藤周作『死海のほとり』における巡礼の旅   108-126
堀 竜一/著
8 信頼が地域づくりにもたらすもの   127-142
杉原 名穂子/著
9 「場所」をめぐる感情とつながり   災害による喪失と再生を手がかりとして   143-158
松井 克浩/著
10 祈りの言葉とイメージの力   160-177
細田 あや子/著
11 他者の苦しむ顔を見る   ドストエフスキー、ホルバイン、写真   178-193
番場 俊/著
12 オートバイによって映画は何を描くのか   一九五〇年代・六〇年代のオートバイ映画   194-212
石田 美紀/著
13 瞬間と全体   ヘーゲルを介してラオコーン問題を振り返る   213-231
栗原 隆/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。